(英)World history
年表
原初
猿人時代(B.C400万年前~150万年前、アウストラルピテクス)
旧人時代(B.C300万年~1万年、ネアンデルタール人他、)
B.C.300万年頃 オルドバイ遺跡(~B.C1万年)(アフリカ)
原人の時代、原初社会の発展(B.C.160万年~20万年前.ホモ・エレクトス)
B.C.150万年前 猿人が滅亡する
B.C.140万年頃 アシュール文化(ヨーロッパ70万年前、アフリカ140万年前)
B.C.50万年頃 原人が出現、原初社会の発展
超古代
B.C.14000~13001年(1万4千年前)
B.C.13000~12001年(1万3千年前)
B.C.12000~11001年(1万2千年前)
B.C.11000~10001年(1万1千年前)
B.C.9000~8901年(前90世紀)
9000年頃? 理想国家アトランティスが一夜にして滅亡(古代ギリシャの伝説、byプラトン)
シュメール文明興る(洪水前)(前一万年前から9000年の間?~B.C5000年)(バビロニア帝国)(現イラク)
シュメール神話の世界
B.C.8900~8801年(前89世紀)
B.C.8800~8701年(前88世紀)
B.C.8700~8601年(前87世紀)
B.C.8600~8501年(前86世紀)
B.C.8500~8401年(前85世紀)
B.C.8400~8301年(前84世紀)
B.C.8200~8101年(前82世紀)
B.C.8100~8001年(前81世紀)
B.C.8000~8901年(前80世紀)
B.C.7900~7801年(前79世紀)
B.C.7800~7601年(前78世紀)
B.C.7700~7601年(前77世紀)
B.C.7600~7501年(前76世紀)
B.C.7500~7401年(前75世紀)
B.C.7400~7301年(前74世紀)
B.C.7300~7201年(前73世紀)
B.C.7200~7101年(前72世紀)
B.C.7100~7001年(前71世紀)
B.C.7000~6901年(前70世紀)
B.C.6900~6801年(前69世紀)
B.C.6800~6701年(前68世紀)
B.C.6700~6601年(前67世紀)
B.C.6600~6501年(前67世紀)
B.C.6500~6401年(前65世紀)
ウバイド文化(前6500~4000)(シュメール・メソポタミア文明)
6500~4000頃 エリドゥ・ウル・ウルク・キシュ・ニップールなどの『最初の都市』が作られた?(メソポタミア、イラク)
B.C.6400~6301年(前64世紀)
B.C.6300~6201年(前63世紀)
B.C.6200~6201年(前62世紀)
B.C.6000~5901年(前60世紀)
B.C.5900~5801年(前59世紀)
B.C.5700~5601年(前57世紀)
B.C.5600~5501年(前56世紀)
B.C.5500~5401年(前55世紀)
B.C.5400~5301年(前54世紀)
B.C.5300~5201年(前53世紀)
B.C.5200~5101年(前52世紀)
B.C.5100~5001年(前51世紀)
B.C.5000~4901年(前50世紀)
シュメール文明(メソポタミア文明・オリエント文明・東洋文明)興る(洪水後)(前一万年前から9000年の間?~B.C539年)(バビロニア帝国)(現イラク)
暦、年、権力、国家、中央政府、行政、公務員、法律、占星術、科学、芸術、演劇、彫刻、絵画、言語、文章、軍隊などが発明された、シュメール人の由来・成立・人種は未確定(不思議な事に現代の技術でも確定が出来ない。宇宙人説有り)
5000頃? 最古のシュメール語(絵文字)の存在の確認(確認出来うる人類最古の文章技術)
B.C.4900~4801年(前49世紀)
B.C.4800~4701年(前48世紀)
4800頃? アッカド人が北バビロニアに定住、バビロン、二エベなどの都市建設(メソポタミア)
4800頃? 『南バビロニア地域のシュメール諸国』が『北バビロニアのアッカド諸国』に存在を確認される。
オリエント(東側文明・アジア他)成立
B.C.4700~4601年(前47世紀)
B.C.4600~4501年(前46世紀)
B.C.4500~4501年(前45世紀)
B.C.4400~4401年(前44世紀)
B.C.4300~4201年(前43世紀)
B.C.4200~4101年(前42世紀)
B.C.4100~4001年(前41世紀)
B.C.4000~4000年(前40世紀)
B.C.3800~3701年(前38世紀)
B.C.3600~3601年(前36世紀)
B.C.3500~3501年(前35世紀)
B.C.3400~3401年(前34世紀)
B.C.3300~3301年(前33世紀)
B.C.3200~3101年(前32世紀)
B.C.3100~3001年(前31世紀)
3200頃 エーゲ海のデロス島・キクラデス諸島で市国家諸国(ポリス)が建設される(キクラデス文明・原始西洋文明)
エーゲ文明(地中海文明)興る(B.C3200~1200)(原始西洋文明・西洋文明・オクシデント)
3100頃 エジプト地域統一、メネス 即位(エジプト君主、ファラオ)
エジプト文明興る(前3000~44)(エジプト王国エジプト)
エジプト文化は最初シュメールの神話・文化を参考し、メソポタミアの神話を参考にエジプト神話世界観の社会文化を創る。
B.C.2900~2801年(前29世紀)
B.C.2800~2701年(前28世紀)
B.C.2600~2501年(前26世紀)
B.C.2400~2301年(前24世紀)
2500頃? アッカド人が北バビロニアに定住(バビロン、二エベ)
2500頃? 南バビロニア地域に『シュメール』が『アッカド』に発見される(エリドゥ、ウル、ウルク、キシュ、ニップール)(メソポタミア・イラク)
2350 サルゴン1世 即位(~2295、アッカド君主)(歴史上実在が確認できる最初の人物)
インダス文明興る(前2300~1800)
B.C.2300~2201年(前23世紀)
B.C.2100~2001年(前21世紀)
B.C.1900~1801年(前19世紀)
(バビロニア帝国・バビロン第一王朝)
B.C.1800~1701年(前18世紀)
B.C.1700~1601年(前17世紀)
B.C.1600~1501年(前16世紀)
B.C.1500~1401年(前15世紀)
B.C.1300~1201年(前13世紀)
1275頃 トロイア戦争(ミュケナイ共和国・ラケダイモン共和国(スパルタ)連合勝利VSギリシア・イリアス共和国滅亡)
1240 トゥドリハヤ4世、ヒッタイト王即位(~15・)(ヒッタイト大帝国・メソポタミア)
B.C.1200~1101年(前12世紀)
B.C.1100~1001年(前11世紀)
1100頃 ギリシア・ミュケナイ共和国が繁栄。ギリシャ人が地中海全域に進出、植民市(コロニー)の建設起こる(地中海)
1000頃 イスラエル王ダビデ即位(メシア)即位、イスラエル王国建国(エルサレム・シオン)
旧約聖書文明興る(現存する最古の地球俯瞰的セカイ系一神教の世界観による社会)
B.C.1000~901年(前10世紀)
931 イスラエル王国が南北王国分裂(北部イスラエル王国・南部ユダヤ王国)
934 アッシリア君主アッシュル・ダン2世即位(~12)(初代)・アッシリア大帝国成立(前934~609)(オリエント・新アッシリア)
B.C.900~801年(前9世紀)
890 トゥルクティー・ニヌルタ2世即位(~84)(3代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
883 アッシュル・ナツィルパル即位(~59)(4代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
853 シャルマナサル3世即位(~28)(5代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
823 シャムシ・アダド5世即位(~11)(6代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
811 アダド・ニラリ3世即位(~783)(7代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
オルメカ文化(メソアメリカ文明)興る(前800年頃~前300年頃)(南米)
アカイア人都市国家(ポリス・アテナイ共和国・スパルタ共和国、ポリス国家テーベ共和国、エペソス共和国)が神話上でなく現実の歴史上の文献に登場し始める
B.C.800~701年(前8世紀)
アカイア人が地中海に進出し、各地にポリスを建設
782 シャルマナサル4世即位(~73)(8代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
776 第1回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)オリンピア祭)
772 アッシュル・ダン3世即位(~55)(9代)(アッシリア君主・アッリシア帝国)
772 第2回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
768 第3回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
764 第4回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
460 第5回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
756 第6回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
754 アッシュル・ニラリ5世即位(~45)(10代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
753年4月21日 ロムルス即位(ローマ王・レクス)(~715)(初代)ポリス国家ローマ共和国建国(SPQR・『元老院と市民の共和国連邦』)(ローマ神話)(イタリア)
752 第7回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
748 第8回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
ローマ文明興る(B.C.753~A.D.1453)(オクシデント)
744 第9回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
744 ティグラト・ピレセル3世(大王)即位(~27)(11代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)(オリエント)
740 第10回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
736 第11回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
732 第12回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
728 第13回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
726 シャルマナサル5世即位(~22)(12代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
725 アッリシア軍・北イスラエル、サマリアを攻撃(サマリア人)
724 第14回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
722 イスラエル王国(北部)滅亡
721 サルゴン2世即位(~05)(13代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
720 第15回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
716 第16回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
715 ヌマ・ポンピリウス即位 (ローマ王・レクス)(~673)(2代)(ローマ共和国、SPQR)(イタリア)
712 第17回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
708 第18回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
704 センナケリブ即位(~681)(14代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
704 第19回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
B.C.700~601年(前7世紀)
700 第20回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
696 第21回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
692 第22回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
688 第23回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
684 第24回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
680 エサルハドン即位(~69)(15代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
680 第25回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
676 第26回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
673 トゥルス・ホスティリウス、ローマ王(レクス)即位(~641・3代)(ローマ共和国、SPQR)(イタリア)
672 第27回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
669 アッシュール・バニパル即位(~27)(16代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
668 第28回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
664 第29回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
660年2月11日 神日本磐余彦、大和国の君主(大君)即位(神武天皇・日本神話)(大和国・日本列島)
660 第30回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
656 第31回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
652 第32回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
648 第33回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
644 第34回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
642 第35回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
641 アンクス・マルティウス即位、(ローマ王・レクス)(~616)(4代)(ローマ共和国、SPQR)(イタリア)
638 第36回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
634 第37回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
630 第38回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
626 第39回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
626 アッシュル・エテル・イラニ即位(~23)(17代)(アッリシア君主)
625 ナボポ・ラッサル、新バビロニア君主即位(~05・初代)新バビロニア帝国(カルデア王国)成立(~539)
623 シン・シェム・リシル即位(アッリシア君主・アッリシア帝国)
623 シン・シャル・イシュクン即位(~12)(18代)(アッリシア君主・アッリシア帝国)
622 第40回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
618 第41回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
616 タルクィ二ウス・トリヌス即位(ローマ王・レクス)(~579)(4代)(ローマ共和国、SPQR)(イタリア)
614 第42回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
612 新バビロニア軍、アッリシア軍・アッリシア帝国を滅亡させる
611 アッシュル・ウバリト2世即位(~09)(19代)(元アッシリア君主・元アッリシア帝国)
610 第43回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
610 プサムテク1世没、ネコ2世、エジプト王(ファラオ)即位(~595・)(エジプト王国(第26王朝))
609 メギドの丘戦争(アーマゲドン・ハルマゲドン・最終戦争)
(エジプト王国(26王朝)(ネコ2世)勝・VSユダヤ王国(ヨシア)敗・敗死)
608 ユダヤ王国がエジプト王国の属国になる
606 第44回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
605 ネブカドネザル2世即位(~562)(新バビロニア君主・2代)
602 第45回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
B.C.500~501年(前6世紀)
597 新バビロニア軍、ユダヤ王国(南イスラエル)制圧(バビロン捕囚)(1度目)
596 第46回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
595頃 ユダヤ人奴隷、ダニエルが預言書を書く(ダニエル書・旧約聖書)
610 プサクテム2世、エジプト王(ファラオ)即位(~ ・)( (第26王朝))
592 第47回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
588 第48回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
584 第49回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
580 第50回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
579 セルヴィウス・プリクプス、ローマ王(レクス)即位(~534・6代)(ローマ共和国、SPQR)(イタリア)
576 第51回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
572 第52回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
568 第53回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
567 孔子が仁義を解く(儒教成立)(春秋戦国時代)(旧中国)
564 第54回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
561 エヴィル・メロダク即位(~560)(新バビロニア君主・3代)
560 第55回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
559 ネリグリサル即位(~56)(新バビロニア君主・4代)
559 キュロス2世即位(~30)(アケメネス大王・初代)・アケメネス朝ペルシア帝国建国(~331)
559 第56回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
550 メディア王国、アケメネス朝ペルシア帝国に併合(イラン)
552 第58回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
582 第59回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
578 第60回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
574 第61回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
570 第62回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
566 第63回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
562 第64回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
558 第65回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
554 第66回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
550 第67回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
556 第68回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
552 第69回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
548 第70回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
546 リディア王国、アケメネスペルシア帝国に併合(アナトリア)
544 第71回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
540 第72回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
539 新バビロニア帝国(カルデア王国)がアケメネス・ペルシア帝国に併合され滅亡
538 ユダヤ人奴隷、バビロニア帝国から開放されるもディアスポラ〈離反〉起こる
535 第73回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
534 タルクィ二ウス・スペルプス、ローマ王(レクス)即位(~534・7代)(暴君)(ローマ共和国、SPQR)(イタリア)
531 第74回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
527 第75回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
523 第76回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
519 第77回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
515 第78回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
511 第79回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
510 ブルータス革命、ローマ王(レクス)を追放・共和体制に変革(イタリア)(ローマ共和国・SPQR)
509 L・U・ブルートゥス・L・T・コラティヌス、共和国執政監](プラエトル)就任(初代)(ローマ共和国、SPQR)
509 大トリキピアティヌス・大プブリコラ、共和国執政監(プラエトル)就任(1代)(ローマ共和国.SPQR)
509 大トリピアティヌス戦死、M・H・プルウィウス、共和国執政監(プラエトル)就任(1代)(ローマ共和国・SPQR)
508 小プブリコラ(2度目)・小トリキピティアヌス、共和国執政監(プラエトル)就任(2代)(ローマ共和国.SPQR)
507 第80回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
503 第81回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
B.C.500~401年(前5世紀)
499 第82回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
495 第83回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
491 第84回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
487 第85回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
482 第86回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
478 第87回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
477 デロス同盟結成(アテナイ共和国)(ギリシア(ヘラス))(オクシデント・西洋文明)
474 第88回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
470 第89回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
466 第90回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
462 第91回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
458 第92回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
454 第93回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
451 第94回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
447 第95回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
443 第96回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
431 ペロポネソス戦争(~404)(全ギリシア共和国連合)(ヘラス同盟)VSアケメネス朝ペルシア帝国)
439 第97回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
435 第98回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
431 第99回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
427 第100回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
423 第101回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
419 第102回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
415 第103回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
407 第105回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
403 ペロポネソス戦争終結(全ギリシア共和国連合VSアケメネス朝ペルシア帝国 )
B.C.400年~301年(前4世紀)
399 第106回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
395 第107回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
391 第108回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
387 第109回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
383 第110回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
379 第111回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
375 第112回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
371 第113回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
367 第114回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
363 第115回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
359 第116回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
355 第117回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
351 第118回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
263 第119回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
259 第120回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
255 第121回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
377 第122回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
373 第123回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
369 第124回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
365 第125回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
361 第126回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
357 第127回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
353 第128回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
349 第129回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
345 第130回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
341 第131回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)(アレクサンダー・ガンマ(3世)出場(12歳)(マケドニア共和国))
337 第132回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)(アレクサンダー・ガンマ(3世)出場(16歳)(マケドニア共和国))
337 全ギリシア共和国同盟(ヘラス同盟・コリントス同盟)結成・盟主マケドニア共和国(共和王国)
336 アレクサンドロス3世 (アレクサンダー・ガンマ)即位(~23)(マケドニア元首・アレクサンドロス大王)(ギリシア=マケドニア)
334 マケドニア軍、グラニコス・イッソスを征服・都市アレキサンドリアを建設(ギリシア=マケドニア)
333 第133回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
アレクサンドロス大王の世界征服始まる(~323、エジプト、中央アジア、メソポタミア、インド)(ギリシア=マケドニア)
331 マケドニア軍、エジプト王国を併合・都市アレキサンドリアを建設(ギリシア=マケドニア)
332 マケドニア軍、ティルス・ガザを攻略・都市アレキサンドリアを建設(パレスチナ、エジプト)(ギリシア=マケドニア)
330 マケドニア軍、ペルシア帝都ペルセポリス攻略・都市アレキサンドリアを建設(アケメネス朝・ペルシア帝国崩壊)(イラン)(ギリシア=マケドニア)
329 第134回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
329 マケドニア軍、旧ペルシア帝都エクバタナ攻略・都市アレキサンドリアを建設(メソポタミア・イラン)(ギリシア=マケドニア)
328 マケドニア軍、旧ペルシア帝都バビロン攻略・都市アレキサンドリアを建設(メソポタミア)(ギリシア=マケドニア)
325 第135回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)(ギリシア=マケドニア)
324 マケドニア軍、旧ペルシア帝都スサに進撃し攻略・凱旋する。都市アレキサンドリアを建設(インド)(ギリシア=マケドニア)
323 アレクサンドロス3世 没(マケドニア元首・世界国家マケドニアの王者)
アレクサンドロス大帝国(マケドニア帝国)がギリシャ文明・エジプト文明・メソポタミア文明・インド文明にまたがる空前の広域交流国家(世界国家)となる(前334~281)
ヘレニズム(ギリシア趣味・文化・気質・思考)がアフリカ・アラビア・エジプト・アジアに入る。
ヘレニズムの影響をうけた神仏・寺・神社・彫刻・デザイン・レリーフが作られ始める。
323 大王後継者戦争(ディアノゴイ)始まる(~281)(アレクサンドロス大帝国)(ギリシア=マケドニア)
321 第136回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
317 第137回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
313 第138回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
309 第139回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
305 第140回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
301 第141回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
B.C.300~201年(前3世紀)
297 第142回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
293 第143回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
289 第144回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
285 第145回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
281 第146回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
277 第147回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
273 第148回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
テオティワカン文化(メソアメリカ文明)興る(前200年頃~後600年頃)(南米)
271 政王が皇帝(始皇帝・ファーストエンペラー)即位(~210)(秦王国→秦帝国)(旧中国)
269 第149回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
265 第150回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
261 第151回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
257 第152回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
253 第153回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
249 第154回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
245 第155回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
241 第156回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
237 第157回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
233 第158回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
229 第159回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
225 第160回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
221 第161回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
207 第162回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
203 第163回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
B.C.200~B.C.101年(前2世紀)
199 第164回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
195 第165回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
191 第166回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
187 第167回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
183 第168回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
179 第169回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
175 第170回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
171 第171回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
167 第172回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
163 第173回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
159 第174回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
155 第175回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
151 第176回オリンピア祭(ギリシア=ヘラス)
147 第177回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
146 ローマ共和国がアテナイ共和国を攻略し併合する(オクシデント・西洋文明)
ギリシャ文明滅びる(ローマ文明・ローマ共和国に合同)(ローマギリシア属州成立)
ローマ共和国(SPQR)が西洋・アフリカ・中東世界を治める(ヨーロッパ・ギリシャ・東欧・アフリカ・アナトリア・アラビア・エジプト)
143 第178回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
139 第179回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
135 第180回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
131 第181回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
127 第182回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
123 第183回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
119 第184回オリンピア祭(ローマギリシア.SPQR)
115 第185回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
111 第186回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
107 第187回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
103 第188回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
99 第189回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
95 第190回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
91 第191回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
87 第192回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
83 第193回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
79 第194回オリンピア祭(ローマギリシア属州.SPQR)
75 第195回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
71 第196回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
70 大ポンペイウス・M・L・クラックス、共和国執政監(コンスル)就任(ローマ共和国]].SPQR)
67 第197回オリンピア祭(オリンポス共和国・ギリシア=ヘラス)
63 ナバテア戦争、ナバテア王国がローマ共和国同盟国(属国)になる(パレスチナ・ヨルダン)
63 第198回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
59 第199回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
55 第200回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
51 第201回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
47 第202回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
43 第203回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
39 第204回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
35 第205回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
31 第206回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
29 V・C・オクタビヤヌスが凱旋帰国・『ローマ共和国政府復活宣言』(ローマ共和国.SPQR)
27 V・C・オクタビヤヌス(アウグストス)が第一人者就任(~A.D.14・初代.ローマ帝)、アウグストゥス政権発足・元首政ローマ共和国成立(SPQR・帝政ローマ・ローマ帝国)
26 ローマ軍大再編(ローマ帝国軍)ローマ親衛隊(プラトエアー二)設立(元首政ローマ共和国.SPQR)
25 元首アウグストゥス・ローマ共和国・ローマ軍、世界征服計画戦争開始(~B.C.9)(元首政ローマ共和国.SPQR)
23 第208回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
19 第209回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
15 第210回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
11 第211回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
7 第212回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
4 頃 救世主(ナザレのイエス)誕生(パレスチナ・ガラリア) A.D0年(元首制ローマ共和国.SPQR)
3 第213回オリンピア祭(ローマ共和国ギリシア.SPQR)
B.C.1年~B.C. 0年(前1年~前0世紀)
A.D.1~100年(後1年~後0世紀)
世界市民的連邦国家ローマの時代
(ヨーロッパ・ギリシャ・東欧・アフリカ・アナトリア・アラビア・エジプト)(前146~後395)
9 トイトブルク戦争(ゲルマン人部隊VSローマ軍(敗北))(元首政ローマ共和国.SPQR)
13 アウグストスの霊廟・『アウグストスの業績禄』完成(元首政ローマ共和国.SPQR)
14 ローマ軍、軍事都市アウクスブルグ建設(ゲルマニア(ドイツ))(元首政ローマ共和国.SPQR)
14 IMP・C・アウグストス(オクタビヤヌス) 没(共和国第1人者・ローマ帝)(元首制ローマ共和国.SPQR)
14 IMP・C・ ティベリウス第一人者就任(~37)(2代.ローマ帝)
14 ユリウス・クラウディウス朝元首制ローマ共和国政権成立(~68)(元首制ローマ共和国.SPQR)
30頃 救世主(ナザレのイエス)が処刑、後日復活して昇天(新約聖書)(元首制ローマ共和国.SPQR)
33 ペテロ、ローマ司教(教皇)就任(~67)(初代教皇)・(一神教)キリスト教共同体(キリスト教)ローマ司教座・教皇庁・キリスト教会体制成立・最初の共同体法(教会法・カノン法・鉄の規律)の制定(現有)(元首制ローマ共和国.SPQR)
37 IMP・C・ガイウス・カエサル・ゲルマニクス第一人者就任(~41)(3代.ローマ帝)
38 元首ガイウス・カリグラ、独裁者宣言(元首政ローマ共和国.SPQR)
41 IMP・C・クラウディウス第一人者就任(~54)(4代.ローマ帝)
42 ローマ軍、ブリタニアに侵略開始(元首制ローマ共和国.SPQR)
45 IMP・C・ネロ第1人者就任(~68)(5代.ローマ帝)(暴君ネロ)
59 元首ネロ、キリスト教弾圧政策(元首制ローマ共和国.SPQR)
64 ローマの大火(元首制ローマ共和国.SPQR)(元首制ローマ共和国.SPQR)
67 ローマ司教(教皇)リヌス就任(~76)(2代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
68 ユリウス・クラウディウス朝元首制ローマ共和国政権崩壊(元首制ローマ共和国.SPQR)
68 IMP・C・ガルバ第一人者就任(~69)(6代.ローマ帝)
69 IMP・C・オト第一人者就任(69)(7代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
69 IMP・C・ウィテリウス第1人者就任(69)(8代.ローマ帝)
69 IMP・C・ウェスパシヤヌス第1人者就任(~79)(9代.ローマ帝)
69 フラウィウス朝ローマ元首制共和国政権成立(~81)(元首制ローマ共和国.SPQR)
76 ローマ司教(教皇)アナクレトゥス就任(~88)(3代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
79 IMP・C・ティトゥス第一人者政権発足(~81)(10代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
81 IMP・C・ドミティアヌス第1人者就任(~96)(11代.ローマ帝)(暴君)
82 元首ドミティアヌス、独裁者宣言(元首政ローマ共和国.SPQR)(元首制ローマ共和国.SPQR)
96 フラウィウス朝元首制ローマ共和国政権崩壊(元首制ローマ共和国.SPQR)
88 ローマ司教(教皇)クレメンス1世就任(~97)(4代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
ローマ共和国五賢帝時代(96~180)
91 ネルウァ・アントニヌス朝元首制ローマ共和国政権成立(~193)(元首制ローマ共和国.SPQR)
91 IMP・C・ネルウァ第1人者就任(五賢帝)(~98)(12代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
97 エウァリストゥス、ローマ司教(教皇)就任(~105)(5代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
98 IMP・C・トラヤヌス第一人者就任(五賢帝)(~117)(13代.ローマ帝)
99 元首トラヤヌス・ローマ共和国・ローマ軍、世界征服計画戦争再開(~117)(元首制ローマ共和国.SPQR)
101 扶南国成立(カンボジア・ヒンドゥー教、仏教(6世紀))
105 アレクサンデル1世、ローマ司教(教皇)就任(~115)(6代)(元首政ローマ共和国.SPQR)
106 ダキア戦争・ローマ軍、ダキア人居住地攻略(元首制ローマ共和国.SPQR)
106 ローマ共和国ダキア属州設立(現ルーマニア)(元首政ローマ共和国.SPQR)
107 ナバテア戦争、ローマ軍がナバテア王国(ラベル2世)を攻略
107 ローマ共和国アラビア属州設立(元首政ローマ共和国.SPQR)
114 第5回パルティア戦争、(トラヤヌスローマ軍.勝VSパルティア王国軍.負)
114 ローマ共和国アルメニア属州設立(元首政ローマ共和国.SPQR)
115 メソポタミア戦争(~16)(ローマ軍VSパルティア.元首トラヤヌス・ローマ軍、パルティア王国後退)
115 ローマ共和国メソポタミア属州設立(元首政ローマ共和国.SPQR)
115 ローマ司教(教皇)シクストゥス1世就任(~125)(7代)(元首政ローマ共和国.SPQR)
116 元首トラヤヌス・ローマ軍、パルティア王国完全粉砕、ローマアッシリア政府設立)(元首政ローマ共和国.SPQR)
元首政ローマ共和国(SPQR)が最大領土形成(116~117)(エジプト・ヨーロッパ・ギリシャ・東欧・中東(メソポタミア)・アラブ・アフリカ)
A.D.101~200年(2世紀)
アンデス文明がナスカ文化期に入る(200年頃~900年頃)(南米・ペルー)
116 元首トラヤヌス・ローマ軍、パルティア王国完全粉砕、共和国領属州アッシリア設立(元首制ローマ共和国.SPQR)
117 IMP・C・トラヤヌス没(共和国第一人者・ローマ帝)
117 IMP・C・ハドリアヌス第1人者就任(五賢帝)(~138)(14代.ローマ帝)
126 ローマ司教(教皇)テレスフォルス就任(~136)(7代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
136 ローマ司教(教皇)ヒギヌス就任(~140)(8代)(元首政ローマ共和国.SPQR)
138 IMP・C・ハドリアヌス没、IMP・C・アントニヌス・PIVS第一人者就任(五賢帝)(~161)(15代.ローマ帝)
139 ローマ共和国建国900年祭(元首制ローマ共和国.SPQR)
140 ローマ司教(教皇)ピウス1世就任(~55)(9代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
155 ローマ司教(教皇)ソテル就任(~75)(10代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
161 IMP・C・アント二ウス・PIVS没(共和国第1人者・ローマ帝)
161 IMP・C・マルクス・アウレリウス・アントニヌス第1人者就任(五賢帝)(~180)(16代.ローマ帝)
161 IMP・C・ルキウス・ウェルス第1人者就任(~69)(16代.ローマ帝)(双頭)
175 ローマ司教(教皇)エレウテルス就任(~89)(11代教皇)(元首政ローマ共和国.SPQR)
中国で製紙法が発明される
シルクロードにより東西諸文明の最初のグローバル化が起こる
180 IMP・C・マルクス・アウレリウス没(共和国第一人者・ローマ帝)
180 IMP・C・コンモドゥス第一人者就任(~192)(17代.ローマ帝)(暴君)
189 ローマ司教(教皇)ウィクトル1世就任(~99)(17代.ローマ帝)(元首制ローマ共和国.SPQR)
193 IMP・C・ペルティナクス第1人者就任(193)(18代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
193 IMP・C・ディデウス・ユリアヌス第1人者就任(193)(19代.ローマ帝)
193 IMP・C・セプティミウス・セウェルス第1人者就任(~211)(20代.ローマ帝)
193 セウェルス・アントニヌス朝元首制ローマ共和国政権成立(~235)(元首制ローマ共和国.SPQR)
198 IMP・C・マルクス・アウレリウス2世(カラカラ帝)第1人者就任(~217)(21代.ローマ帝)
199 ローマ司教(教皇)ゼフィリヌス就任(~217)(18代教皇)(元首制ローマ共和国.SPQR)
210 IMP・C・ゲタ第一人者就任(~11)(21代ローマ帝)(殺害)(元首制ローマ共和国.SPQR)
217 IMP・C・マクリヌス第一人者就任(~18)(22代)(殺害)(元首制ローマ共和国.SPQR)
218 IMP・C・マルクス・アウレリウス3世(ヘリオガバルス)第一人者就任(~22)(23代.ローマ帝)
219 マルクス3世ヘリオガバルス、女装してローマに凱旋帰国(元首制ローマ共和国.SPQR)
220 マルクス3世ヘリオガバルス、ローマ国教の改革開始(エラガバルス一神中心の宗教世界、ローマ神話の神々を廃棄)(元首制ローマ共和国.SPQR)
221 マルクス3世ヘリオガバルス、退廃的不道徳な政策を開始、自身も男娼になる(元首政ローマ共和国.SPQR)
222 マルクス3世ヘリオガバルス、ローマ親衛隊により公開処刑(元首制ローマ共和国.SPQR)
222 IMP・C・アレクサンデル第1人者就任(~35)(24代.ローマ帝)
A.D.201~300年(3世紀)
217 ヒュポリュトゥス対立司教(~22)(19代教皇)(対立)
217 ローマ司教(教皇)カリクストゥス(カリストス)就任(~35)(19代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
222 ローマ司教(教皇)ウヌバルス1世就任(~230)(20代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
224 ペルシャ王アルダシール1世即位(~ ・初代)ササン朝ペルシア帝国建国(~651)(イラン(旧ペルシャ)(オリエント・東洋文明)
230 ローマ司教(教皇)ポンティアヌス就任(~35)(21代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
235 ローマ司教(教皇)アンテスル就任(~36)(22代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
235 元首アレクサンデルを殺害したゲルマニア軍団長(ヤクザ)IMP・C・マクシミヌス・AVG・AVG第1人者就任(~38)(25代.ローマ帝)(殺害)
元首制ローマ共和国の最高指導者不在が始まり元老院・執政監コンスルによる臨時的な旧共和国的集団指導体制の再建
ローマ司教が『共和国を正す真の御意見番的存在』に浮上しローマ市民のキリスト教の世界観を受け入れ始まる
236 ローマ司教(教皇)ファビアネス就任(~50)(23代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
238 アフリカ総督IMP・C・大ゴルディアヌス・IMP・C・小ゴルディアヌス第1人者宣言(238)(26代.共同ローマ帝)(両者殺害)
238IMP・C・バルビルヌス、IMP・C・プピエヌス、共和国セナトス公認第1人者就任(~38)(27代.共同ローマ帝)(両者殺害)
238 IMP・C・ゴルディアヌス3世元老院公認第一人者就任(~44)(26代.ローマ帝)(処刑)
240 ローマ・アフリカ総督サビニアヌスが第一人者(ローマ帝)宣言(処刑)(元首制ローマ共和国.SPQR)
244 非公認サビニアヌスが、公認ローマ元首ゴルディアヌス3世を処刑(元首制ローマ共和国.SPQR)
244 ローマ親衛隊長IMP・C・フィリップス・ARABVS・SOL・IMQ・AVG・PIVS、息子フィリップス・カエサルと共に第一人者宣言(~49)(27代.ローマ帝)(殺害)
249年4月21日 ローマ共和国建国1000年祭、元首フィリプス・ARABVSと息子共々帝惨殺
249 軍団長IMP・C・トラヤヌス・デキウス・SOL・IMQ・AVG・PIVS第一人者宣言(~51)(29代.ローマ帝)(暴君)
251 ローマ司教(教皇)コルネリウス就任(~53)(24代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
251 ノワァティアヌス対立司教(~58)(25代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
251 軍団長IMP・C・ガルス・S・IMQ・AVG・PVIS第一人者宣言(~253)(30代.ローマ帝)(暴君)
253 ローマ司教(教皇)ルキウス1世就任(~54)(26代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
253 パンノニア軍団長IMP・C・マルクス4世アミエリアヌス第一人者宣言(253)(31代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)
253 パンノニア軍団長IMP・C・ウァレリアヌス・SOL・IMQ・AVG・PIVS(~260)・IMP・C・ガリエヌス(~268)第1人者宣言(32代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)
254 ローマ司教(教皇)ステファノス1世就任(~57)(27代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
257 ローマ司教(教皇)シクストゥス2世就任(~58)(28代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
259 ローマ司教(教皇)ディオニシウス就任(~68)(29代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
260 ローマ軍、ササン・ペルシア帝国軍に敗北 IMP・C・ウァレリアヌス帝、シャプール1世に捕縛
263 元ローマ元首、奴隷IMP・C・ウァレリアヌス病死(ササン朝ペルシア帝国)
268 IMP・C・ガリエヌス殺害(共和国第1人者・ローマ帝)、パンノニア軍団長IMP・C・マルクス5世ゴティクス第1人者宣言(~270)(33代)(殺害)(元首制ローマ共和国.SPQR)
268 ローマ司教(教皇)フェリクス1世就任(~74)(30代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
270 ゲルマニア軍団長IMP・C・アウレリアヌス・SOL・IMQ・AVG・PIVS第1人者宣言(~75)(34代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)
275 ローマ司教(教皇)エウティキアヌス就任(~83)(31代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
275 IMP・C・アウレリアヌス殺害、IMP・C・タキトゥス・SOL・IMQ・AVG・PIVS第1人者宣言(~76)(35代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)
276 IMP・C・マルクス6世フロリアヌス・S・IMQ・AVG・PIVS第1人者宣言(半年)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)
276 IMP・C・フロリアヌス殺害、IMP・C・マルクス7世プロブス・SOL・IMQ・AVG・PIVS第1人者宣言(~82)(36代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)
282 IMP・C・マルクス8世カルス第1人者宣言(~83)(37代)(暴君)(元首制ローマ共和国.SPQR)
283 パンノニア軍団長IMP・C・マルクス9世カリヌス第1人者宣言(~285)(38代)(元首政ローマ共和国.SPQR)
284 元首カリヌス不審死、パンノニア軍団長IMP・C・ディオクレティアヌス第1人者宣言(~306・)(元首政ローマ共和国.SPQR)
285 ディオクレティアヌス朝元首政ローマ共和国政権成立(~305)(連立統治・テトラルキー)(元首制ローマ共和国.SPQR)
285 ローマ司教(教皇)カイウス就任(~96)(32代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
286 元首ディオクレティアヌス、共和国政府メンバーとローマ市民に軍司令官に絶対の服従を強いるローマ軍の鉄の規律を用いることを強制、反するローマ市民・元老議員・神官・聖職者のローマ軍伝統の残虐な刑罰を大量執行、親衛隊に常に監視される相互監視政冶を作り出す。(専制独裁・恐怖政治)
286 ディアルキア(双頭政冶)テトラルキア(4頭政)開始。4人の元首がローマ軍を保有し。租税も4倍になった。ディオクレティアヌス自身は東側元首に就任し、IMP・C・マルクス10世マクシミアヌスを東側副第一人者に任命、IMP・C・ガレリウスを西側元首、ユリウス・コンスタンティヌス1世を西側副第一人者に任命
A.D.301~400年(4世紀)
301 聖ゲオルギウスの処刑(元ローマ軍将軍、キリスト聖人)(元首制ローマ共和国.SPQR)(ジョジョルジュ)石膏デッサン・ロシアの国章の人)
305 IMP・C・ディオクレティアヌスが共和国第1人者退任(ローマ帝辞任)(元首制ローマ共和国.SPQR)
306 IMP・C・コンスタンティヌス第1人者政権発足(ローマ帝)
308 ローマ司教(教皇)マルケウス1世就任(~9)(34代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
309 ローマ司教(教皇)エウセビウス就任(~10)(35代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
311 ローマ司教(教皇)ミルティアデス就任(~14)(36代)(元首制ローマ共和国.SPQR)
311 ディオクレティアヌス没(元共和国第一人者・元ローマ帝)(元首制ローマ共和国.SPQR)
313 ミラノ勅令・ローマ共和国のキリスト教弾圧終了(元首政ローマ共和国・SPQR)
ローマ共和国(SPQR)の新約聖書文明への体制変換が始まる(『教会法(カノン法)』が『ローマ市民法』と同等法に決定、ローマ司教・枢機卿・主教・神父がローマ共和国の官吏に制定)
新約聖書文明興る(キリスト教ローマ帝国.SPQR)
314 ローマ司教(教皇)シルウェステェル1世就任(~35・37代)(キリスト教ローマ帝国.SPQR)
314 司教シルウェステェル1世が最高司祭(教皇・ポンティフカル・マクシムス)の称号をローマ帝コンスタンティヌスから授かる
320 新帝都コンスタンティノープル(ビザンティオン)が建設完了
324 旧帝都ローマ・バチカン地区にサン・ピエトロ大聖堂建設、ローマ司教座・ローマ教皇庁が大聖堂に移る(バチカン市国創立)
335 ローマ司教(教皇)フェリクス2世就任(~65・38代)(キリスト教ローマ共和国.SPQR)
336 IMP・C・コンスタンティヌス大帝がキリスト教に改宗(元首政ローマ共和国・SPQR)
337 コンスタンティヌス大帝 没(ローマ共和国第1人者・ローマ帝・キリスト教徒(クリスチャン))(元首制ローマ共和国.SPQR)
337 コンスタンティヌス朝元首制ローマ共和国政権成立(~363)
337 IMP・C・F・コンスタンティヌス2世(~40・)・IMP・C・F・コンスタンティウス2世(~61・)・IMP・C・F・コンスタンス(~50・)第1人者就任・ローマ帝・キリスト教徒(クリスチャン) (元首制(キリスト教)ローマ共和国.SPQR)
350 IMP・C・F・マグネンティウス第1人者就任(~53・)(元首制(キリスト教)ローマ共和国.SPQR)
361 IMP・C・F・ユリアヌス第1人者就任(~63・)(元首制(キリスト教)ローマ共和国.SPQR)
361 元首ユリアヌスが建て直し政策開始(ローマ元老院(元老院再建・キリスト教以外の宗教の信仰の容認・神殿などの復活(~61)
363 IMP・C・ユリアヌス戦死、ユリアヌス版ペレストロイカ終わる。IMP・C・F・ヨウィアヌス第1人者就任(~64)(元首制(キリスト教)ローマ共和国.SPQR)
364 IMP・C・F・ウァレンティニアヌス1世、ローマ帝即位(~75)(ゲルマン人(ドイツ人)・キリスト教徒(クリスチャン))(元首制(キリスト教]])ローマ共和国.SPQR)
364 ウァレンティアヌス朝元首制ローマ共和国政権成立(~392)(祖ドイツ王ローマ帝国・前神聖ローマ帝国)
375 ローマガリア属州(ゲルマニア)のゲルマン人が大移動始める(民族大移動)(元首制ローマ共和国.SPQR)
393 第293回オリンピア祭をもって、オリンピア祭廃止。(元首制(キリスト教)ローマ共和国.SPQR)
395 東ローマ帝国(ESPQR)、西ローマ帝国(WSPQR)に東西決裂が決定的(元首制(キリスト教)ローマ共和国.SPQR)
396 聖セバスティアヌスの殉教(キリスト教の聖人・聖セバスチャン)裸で弓を射られる美少年(キリスト教ローマ共和国.SPQR)
A.D.601~700年(7世紀)
610 預言者マホメットがイスラム教を創設(一神教)・イスラム聖戦士結成(アラビア)
622 預言者マホメット・聖戦士軍がアラビア地域を征服、イスラム共同体(ウンマ)を建設し統治する(~32)・ヒジュラ暦開始(帰還暦)(サウジアラビア)
632 アブー・バクル、イスラム共同体のカリフに即位(~34・初代首領)(サウジアラビア)
イスラム教文明が成立
651 マホメット・イスラム聖戦士軍よりササン・ペルシア帝国 滅亡(イラン)
A.D.701~800年(8世紀)
700頃 バイキング(ノルマン人)の興隆・本拠デンマーク王国建国(北欧)
デンマーク・バイキング北欧帝国のヨーロッパ・ロシア・北アメリカ大陸への世界的進撃の開始(バイキング帝国時代)
ヨーロッパ・ロシア地域で若者の略奪・徹底的蹂躙を繰り返す
705 則天武后(女帝)崩御、中宗即位、周帝国・唐帝国に元に戻す(旧中国)
705 ウマイヤ帝国カリフワリード1世がモスク完成させる(ダマスクス・シリア)
705 元ローマ帝ユスティ二アノスがクーデター、現ローマ帝ティベリオス2世失脚、ヘラクレイオス朝元首政ローマ共和国政権断絶(東ローマ帝国、ESPQR.SPQR)
705 ユスティ二アノス2世再即位(~11)(ローマ帝・(東ローマ帝国、ESPQR.SPQR)
710 マダラの騎士像作られる(ブルガリア王国・ブルガリア)
711 グアグレーテ戦争((勝)ウマイヤ帝国VS西ゴート王国(負)西ゴート王国滅亡、ウマイヤ帝国イベリア半島領有。王都ソグディアナが『マー・ワラー・マンナサル』のアラビア語表記に変わる)(イタリア)
713 太平公主の乱(唐帝国)
717 ローマ・アナトリコン管区統監がクーデター、レオーン3世としてローマ帝即位、イウサリア朝元首政ローマ共和国政権成立(717~802)(東ローマ帝国、ESPQR.SPQR)
718 レオーン3世ローマ軍(ビザンツ軍)、帝都コンスタンティノポリスに進撃したウマイヤ帝国軍を一掃(東ローマ帝国、ESPQR.SPQR)
722 コバドンガ戦争((勝)アストゥリアス王国軍VSウマイヤ帝国軍(負)を一掃)
726 レオーン3世帝、偶像崇拝禁止を発令(イコノスクラム)(東ローマ帝国、ESPQR.SPQR)
728 教皇グレゴリウス2世、ランゴバルド王国と国境合意(ゲルマン族・ドイツ)
732 トゥール・ポアティエ戦争) (フランク王国VSマホメット国イスラム聖戦士)(フランス)
唐帝国文化が全盛となる・杜甫や李白らの「唐詩」が漢語の基礎となる
A.D.801~900年(9世紀)
786 ハールーン・アッラーシード、カリフ即位(~809・5代)(アッバース帝国・アッバース朝)
アッバース帝国最盛期 イスラム文化・社会が発展する
862 ルーシ・バイキング(ノルマン人)の首領リューリクがノブゴロド共和国建設(ウクライナ・過ぎ去りし日の物語(建国神話))
A.D.901~1000年(10世紀)
962 オットー1世、神聖ローマ皇帝即位(~73)・神聖ローマ帝国建国(~1802)
A.D.1001~1100年(11世紀)
1038 トゥグリク・ベクがスルタン即位(~63)、セルジューク帝国建国(~1194)(セルジューク・トルコ)(中央アジア)
1066 バイキング軍団(ノルマン人)がイングランド国王・軍を滅ぼしイングランド王国を征服(ノルマン朝)成立(イギリス王国)
1095 クレモルン公会議(全カトリック教会・修道会綱紀粛正、神の平和、東方カトリック教徒の救護・キリスト教聖地エルサレム奪還(十字軍(クルセイダー))
A.D.1101~1200年(12世紀)
自治都市が発達する
1073 教皇グレゴリウス7世就任(~85)(カトリック・バチカン)
1088 教皇ウヌバヌス2世就任(~99)(カトリック・バチカン)
1119 ドイツ騎士団結成(ドイツ騎士修道会)(神聖ローマ帝国)
1139 レオン王国(ポルトガル王国)成立、(欧州・エスパニャ(スペイン))
1140 ノルマン・バイキング軍団がイタリア半島を侵略、ナポリを占領・シチリア王国建国・ルッジェーロ2世シチリア王即位(~1282)(シチリア)
A.D.1201~1300年(13世紀)
1206 チンギス・ハーン帝がモンゴル地域統一・大モンゴル帝国成立(モンゴル)
ユーラシア大陸をモンゴル族が蹂躙、世界史史上未曾有の大版図共同体を建設
1215 イングランド王国がマグナ・カルタ制定(大憲章)(英王国)
1220 アレクサンドル・ネフスキー、キエフ公王即位(~63)(キエフ公国・ロシア)
北イタリアの都市が栄える(ベネチア共和国)
1271 フビライー・ハーン帝(世祖)が皇帝即位、元帝国成立(~1368)
A.D.1301~1400年(14世紀)
スラブ・プロシア人民族をドイツ騎士団が殖民、ドイツ・プロシア人
西ヨーロッパで黒死病が猛威を振るう(ペスト病)
1368 朱元璋(光武帝・太祖)が中国統一、明帝国建国(~1644)(旧中国)
J・グーテンベルクが活版印刷技術を発明する
A.D.1401~1500年(15世紀)
イスラム教文明(オスマン帝国)がキリスト教文明(ヨーロッパ諸国)を圧倒
ヨーロッパ・アナトリア・ギリシャ地域のキリスト教徒のイスラム教強制政策進む
元ヨーロッパ・オスマン支配地域のオスマン帝国による少年狩り・住民奴隷化進む
1444 オスマン帝(スルタン)、メフメト2世即位(~81)(オスマン朝・オスマン帝国)
1444 オスマン帝国、イェ二チェリ軍(新常備軍)編成開始(~1826)キリスト教少年の略奪開始
1453 オスマン帝メフメト2世・オスマン帝国軍がコンスタンチノープルを総攻撃
1453 ローマ帝コンスタンディノス11世が戦死、東ローマ帝国・ローマ軍崩壊
1453 オスマン帝国、東ローマ帝国帝都コンスタンティノープルを制圧、オスマン帝都イスタンブールに改名
1453 ロシア公王イワン3世(イワン雷帝1405~1505)がローマ皇帝・第3のローマ公言
近中世
1438 神聖ローマ帝アルブレヒト2世即位(~40)ハプスブルグ朝成立(~1918)(神聖ローマ皇帝)
1440 神聖ローマ帝フリードリヒ3世即位(~93)(ハプスブルグ朝・神聖ローマ帝国)
1493 神聖ローマ帝マクシミリアン1世即位(~1519)(神聖ローマ皇帝・ハプスブルグ朝)
1494 トリンデシャーリス条約(エスパニャ王国・ポルトガル王国)
大航海時代(1500年末~1700年代中ごろ)
A.D.1501~1600年(16世紀)
ルネサンス文化が全ヨーロッパに広まる
1503 レオナルド・D・V、モナ・リザを製作(~10 リザ婦人・ジョコンダ)
1508 ミケランジェロ・B>ミケランジェロがシスティーナ礼拝堂の装飾始める(~41)
1517 M・ルターが宗教改革論発表、新キリスト教を設立(プロテスタント)
1519 神聖ローマ帝国、カール5世即位(~56)(神聖ローマ皇帝・ハプスブルグ朝)
1520 ラファエロ・S 没(画家・ルネサンス画家)
1521 F・マゼランがフィリピン諸島に到着、戦死(東南アジア)
1523 スウェーデン王国独立、北欧カルマル同盟脱退(北欧)
1529 サラゴサ条約(エスパニャ王国(スペイン)・サラゴサ)
1533 スペイン征服者(コンキスタドール)によりインカ大帝国滅亡(南アメリカ)
1536 J・カルバンが革新教会を設立(ユグノー教会、革新キリスト教)
新キリスト教(プロテスタント)と普遍キリスト教(カトリック)系西洋諸国の内戦が始まる
1545 トリエント公会議(~63)(『現在の』新約聖書・旧約聖書の制定、原罪、義認(成義)、サクラメント(七秘蹟・秘蹟)、禁書目録(禁書)、トリエント信条の制定、ローマ・ミサ典書の制定)(神聖ローマ帝国)
1564 ミケランジェロ・B 没(画家・ルネサンス画家)
1556 神聖ローマ帝国、フィルディナント1世即位(~64)(神聖ローマ皇帝、ハプスブルグ家)
ルネサンス時代終わる
1571 フィリピン諸島、スペイン王国植民地になる(東南アジア)
1571 教皇グレゴリウス13世就任(~85・代)(バチカン・教皇領・カトリック)
1581 オランダの独立宣言(ネーデラント共和国)
1582 少年使節団(天正遣欧使節団、伊藤マンショ・千々石ミゲル・原マルチノ・中浦ジュリアン)が教皇グレゴリウス13世に謁見(~90、帰国)(バチカン・教皇領・カトリック)
1588 スペインの無敵艦隊(インビジブル・アルマダ)、イギリス艦隊に敗北
1589 ナントの勅令(プロテスタント教会、カトリック教会の和解)(バロア朝・フランス王国)
1589 フランス王国アンリ3世 暗殺 フランス王国・バロア朝断絶(バロア朝・フランス王国)
A.D.1601~1700年(17世紀)
1600 インド統治株式経営会社設立(東インド会社)(IVC)(イギリス王国)
1603 徳川家康、全日本列島統一政権設立(~1867)(江戸幕府・大和国・日本)
1616 愛新覚羅奴児哈赤(太祖)、ハーン帝即位、後金帝国建国(旧中国)
1618 ドイツ30年戦争(~48)(『プロテスタント軍』スペイン王国・スウェーデン・デンマーク王国・フランス王国(ブルボン朝『カトリック軍』神聖ローマ帝国(ハプスブルグ朝)、スペイン王国)
1642 清教徒革命(~49)(ピューリタン)(イギリス王国)
1643 順治帝(世祖)、中国皇帝に正式即位(~61)(清帝国)
1644 明帝国滅亡、清帝国が旧中国統一政権に(~1911)(旧中国)
1648 ウェストフィリア条約(30年戦争終結)
1661 フランス王国ルイ14世の絶対王政(~1715)(ブルボン朝・フランス王国)
1648 ネーデルラント連邦共和国建国(~1795)(オランダ共和国)
1679 トーリー党(保守党、1834)結成(保守党、1834)(イギリス王国)
1680 ホイッグ党結成(自由党、1868)(イギリス王国)英国、 二大政党制確立
1682 ピョートル1世、ロシア帝(ツァーリ)即位(~1725)(全ロシア公国)
A.D.1701~1800年(18世紀)
1703 全ロシア公国、新帝都サンクト・ペテルブルグ建設
1707 グレート・ブリテン連合王国(大英帝国)成立(~1922)
1714 英国王ジョージ1世即位(~27)ハノーバー朝・大英帝国成立(1714~1901)
1721 全ロシア公国から統一政権ロシア帝国に改号。ピョートル1世が『ロシア皇帝』(イムペラートル・ロシア帝)に即位(ロシア帝国)
1725 ピョートル大帝 没(ロシア帝) エカチェリーナ1世即位(~27)(ロシア女帝)(ロシア帝国)
1729 雍正帝、軍機弁理軍機処設置(最高執行部)(~1911)(清帝国)
1735 雍正帝崩御 乾隆帝即位(高宋)(~95)(清帝国)
1768 エカチェリーナ2世 即位(~96)( ロシア女帝)
産業革命興る(1700~1830年代、大英帝国)
近代
1774 仏国王ルイ15世崩御、ルイ16世 即位(~93)(ブルボン朝・フランス王国)
フランス(民主主義・社会主義)市民近代国家革命始まる(ベルサイユのバラの時代)
1776 アメリカ独立宣言・アメリカ合衆国建国(米国・USA)(民主主義国)
1785 仏国王ルイ16世、全国三部会開催(フランス王国最高議会)(175年ぶり)
1788 フランス市民労働者階級(サン・キュロット)が暴力武力蜂起、市民暴力軍団(山岳派軍団)設立
1789 サンキュロット軍団がバスティーユ監獄襲撃事件、フランス革命勃発(~99)(フランス王国・ブルボン朝)
1789 ブルボン・フランス王国に国民議会(フランス下院)立法議会(~92)(フランス王国・ブルボン朝)
1789 国民衛兵軍(フランス革命軍)結成 D・La・フファイエットが革命軍司令官に就任 (フランス王国・ブルボン朝)
1789 ジャコバン党(極左テロリズム階級)モンタニャール党(山岳派党・左派労働者階級)フーイヤン党(右派元上流階級)ジロンド党(中道中流中産階級)(フランス王国・ブルボン朝)
1789 フランス共和国憲法(前文)制定(人権宣言、自然権(生まれながらに自由・平等・基本的人権)(フランス第一共和制)(~1804)
1789 G・ワシントン、アメリカ大統領に就任(初代・~97)(アメリカ合衆国・USA)
1791 仏国王ルイ16世 らフランス王室関係者が革命軍に捕縛・フランス王国滅亡
1792 民主共和党結成(~1828民主党・デモクラット)(アメリカ・USA)
1793 フランス左翼政権成立(テロル・フランス公安政権)恐怖政治始まる(テルールー)(~94))ソ連邦共産党恐怖独裁体制の原型
1793 元仏国王ルイ16世がギロチン処刑 元王妃マリー・アントワネットギロチン処刑、元フランス貴族階級・ブルジョア階級・体制批判者のギロチン大量斬首によりフランス文化、紳士・貴族層滅する
1793 ヨーロッパ大同盟結成(加盟国、大英帝国・(神聖ローマ帝国・オーストリア帝国・プロイセン王国)・エスパニャ王国(スペイン)・ポルトガル王国)(~1815)
1795頃? ルイ・シャルル(ルイ17世)、商工店で虐待死、フランスブルボン家滅亡(スペインブルボン家は存続)
1797 J・アダムズ、アメリカ大統領に就任(2代・~1801)(アメリカ合衆国・USA)
1799 G・ワシントン>ジョージ・ワシントン没(初代アメリカ合衆国大統領(元首))
A.D.1801~1900年(19世紀)
1801 T・ジェファーソン、アメリカ大統領に就任(3代・~09)(アメリカ合衆国・USA)
1804 L・ナポレオン、フランス共和国皇帝即位。フランス共和国・フランス第一共和制体制が崩壊
1804 フランス第一帝政成立、フランス帝国建国(フランス共和帝国)(~14 )
1805 ナポレオン戦争(~15)(フランス帝国軍VSヨーロッパ大同盟(対仏同盟軍))
1806 カルボナリ党結成(~30)(炭焼党)(イタリア王国)
1806 神聖ローマ皇帝フランツ2世 退位、神聖ローマ帝国消滅(第一帝国)
1809 J・マディソン、アメリカ大統領に就任(4代・~17)(アメリカ合衆国・USA)
1810 ラテン・アメリカ革命(ボリーバル革命)(~19)(南アメリカ)
1814 フランス王国・オルレアン朝政権再建(~30)(フランス王政復古)(フランス)
1814 ウィーン会議(奴隷貿易禁止・神聖同盟成立(ロシア帝国・オーストリア帝国・プロイセン王国(ドイツ盟主))
ヨーロッパ近代帝政・王朝国家共同体の構築
1815 ナポレオン1世が皇帝復帰、百日天下(ワーテルローの戦い)(ベルギー王国)
1816 元皇帝ナポレオン・Bが流刑(元フランス共和国皇帝・独裁者)
1817 J・モンロー、アメリカ大統領に就任(5代・~25)(アメリカ合衆国・USA)
1819 1810 大コロンビア共和国(グラン・コロンビア)建国(~30)(元スペイン王国領)コロンビア・エクアドル・パナマ)(南アメリカ)
ヨーロッパ文化・経済の飛躍的発展(ヨーロッパ黄金時代、1821~1917)
1821 元皇帝ナポレオン・B 没(元フランス共和国皇帝・独裁者)
1822 L・V・ベートベンが『交響曲第9番(第九』製作開始(~22)(独逸帝国)
1825 J・Q・アダムズ、アメリカ大統領に就任(6代・~29)(アメリカ合衆国・USA)
1827 L・V・ベートベン没(作曲家・楽聖)(1770.age)
1828 C.J.V.ホーテンがココアパウダーの製造に成功(チョコレート誕生)
1929 A・ジャクソン、アメリカ大統領に就任(7代・~37)(アメリカ合衆国・USA)
1848 第1回イタリア統一戦争(~49)(イタリア)
1848 フランス二月革命 第二共和制成立 ドイツ三月革命(~49)
1848 『共産党宣言』が出版される(K・マルクス&F・エンゲルス)(ドイツ帝国)
1848 最初の労働者党『共有財産党(共産党)』の共産主義者同盟を結成、党首にK・マルクス&F・エンゲルス(~49)
全ヨーロッパで社会主義市民革命運動(社会主義革命)の大ブーム
全ヨーロッパ諸国で大規模な政治変動(1848革命)
1848 二月革命・フランス第二共和制成立(フランス共和国)
1849 ビットリオ・エマヌエレ2世、伊サルディーニャ王国即位
1850 イタリアギャング(カモラ)が南イタリアを征服(~60)
1852 ナポレオン3世がフランス皇帝即位 フランス帝国再建(フランス第二帝国)
1854 アメリカ共和党結成(リパブリカンズ)米国・二大政党制確立(アメリカ民主党・アメリカ共和党)(米国)
1860 アメリカ南北戦争(~65)(北部合衆国(北部連邦、南部合衆国(南部連邦)
1860 G・ガリバルディが赤シャツ隊を組織 (イタリア統一戦争)
1860 ガリバルデ・赤シャツ軍団。伊シチリア王国・伊ナポリ王国(両シチリア王国)征服イタリア全土掌握、サルディーニャ王国に引き渡す
1861 ビットリオ・エヌマエーレ2世、イタリア国王に即位(~78・初代)統一イタリア王国成立(伊シチリア王国・伊ナポリ王国・伊サルディーニャ王国)(~1946) (伊)
1864 第一インタナショナル結成(国際共産党)(~77)(K・マルクス)
1865 奴隷解放宣言(米国) E・リンカーン 暗殺(アメリカ大統領)
1867 アウグスライヒ協定・オーストリア・ハンガリー帝国成立(~1918)
1867 幕府政権解体・帝政日本成立。(統仁)孝明天皇崩御・(睦仁)明治天皇践祚
明治維新(立憲国民国家革命)・王政復古(朝廷政府再生)始まる(~89 )(日本)
1870 普仏戦争・パリ革命政権(パリコミューン・復活フランス公安恐怖政権)(フランス共和国)
1870 スタンダード・オイル社設立(米国)
1871 ナポレオン3世退位・第二帝政崩壊(フランス第二帝国)
1874 第1回印象派展覧会(インプショニズム、印象派)(仏国)
印象派(インプショニズム)が成立し、芸術の最前衛(アバンギャルド)となる
1875 ドイツ社会民主労働党結成(~80)(ドイツ社会民主党・ドイツ社民党)(ドイツ帝国)
1879 A・アインシュタイン 誕生
1879 第4回印象派展覧会(フランス、パリ)(ドイツ帝国・ドイツ)
1882 三国同盟(ドイツ帝国・オーストリア帝国・イタリア王国)
1885 伊藤博文が内閣総理大臣が就任(第一次伊藤内閣)(帝政日本、日本)
1885 フランス軍が越南帝国(ベトナム帝国)を征服(フランス共和国)
1889 第二インターナショナル成立(国際共産党・ドイツ)
1889 大日本帝国憲法発布・大日本帝国成立(~1946、日本)
1889 ブラジル無血革命・ブラジル帝国解体・ブラジル連邦共和国建国 (南アメリカ・ブラジル)
1897 第1回シオニスト・オルガズム会議(神の国=シオン・イスラエル再建会議)(T・ルツヘル主催)
1898 アメリカ・スペイン戦争(米国・西国)
1898 ロシア社会民主労働党第1回党大会・ロシア社会民主労働党結成、綱領『社会主義国家建設宣言』大会決定(ロシア社民労働党)(~1918)(ロシア帝国)
A.D.1901~2000年(20世紀)
1900 スウェーデン社会民主労働党結成(スウェーデン社民労働党~)(スウェーデン王国)
1900 V・ウリヤノフがスイスで機関紙イスクラを発行(機関紙)
1903 ピウス10世、ローマ教皇就任(~14・) (バチカン・カトリック)
1903 ロシア社会民主労働党第2回党大会、社民労働党多数派(ボリシェビキ・レーニン党)社民労働党少数派(メンシェビキ)に決裂、露社民労働党ボリシェビキ(レーニン党)が『民主集中制=鉄の規律』導入、ボリシェビキ中央委員会(ソ連邦共産党中央委員会)設置・党諮問機関マルクス・エンゲルス研究所→マルクス・レーニン研究所設立(ロシア帝国)
1904 露社民労働党ボリシェビキ(レーニン党)が赤衛兵設立(ロシア帝国)
1905 ソビエト革命政府結成(ソビエト・ペトログラード、ソビエト)(ロシア帝国)
1905 ロシア社民労働党が全露帝国規模のゼネラル・ストライキを決行(8時間労働、他)(ゼネスト・全国家的休業)(ロシア帝国)
1905 『特殊相対性理論』を発表(A・アインシュタイン)(ドイツ帝国)
1906 ロシア帝国国会・ドゥーマ設置(~07)(ロシア帝国)
1906 イギリス社会党(イギリス労働党)結成(大英帝国・イギリス)
1907 三国協商締結(大英帝国・フランス共和国・ロシア帝国)
1908 ボーイ・スカウト結成(C・パウエル、ガール・スカウト.1910、英国)
1910 英国王ジョージ5世即位(~36)(大英帝国)ロシア帝ニコライ2世の弟分、そっくり
1911 ロシア社民労働党・ボリシェビキ第7回全国大会(ロシア帝国)
1912 明治天皇(睦仁)崩御・大正天皇(嘉仁)即位(元号・大正)(大日本帝国・大正時代)
1912 中華民国建国・中国国民党結成(独裁政党)、孫中山(孫文)が中華民国大総統就任(中華民国)
中国近代内戦始まる(1912~1949)
1913 A・シュバイツァーがアフリカに病院を建てる(ドイツ共和国)
1914 教皇ベメディクトゥス14世就任(~22・)(バチカン・カトリック)
1914 ボスニアサラエボ事件([[オーストリア・ハンガリー帝国])
1914 オーストリア・ハンガリー帝国墺洪帝フランツ・ヨーゼフ1世がセルビア王国に宣戦布告
1914 ロシア帝ニコライ2世がオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告(ロシア帝国)
1914 ドイツ帝ウィルヘルム2世がロシア帝国・フランス共和国に宣戦布告(ドイツ帝国)
1914 英国王ジョージ6世、H・アスキス内閣(8~16)がドイツ帝国に宣戦布告(大英帝国)
1914 マルヌ会戦(~18、ドイツ帝国VSフランス共和国)
1914 タンネンベルグ戦争(ドイツ帝国VSロシア帝国軍)(東プロイセン・ケー二スベルグ(カリーニングラード))
1915 イープル会戦(ドイツ帝国軍VS大英帝国・フランス共和国軍)
1915 ソンム会戦(~16)(ドイツ帝国軍VS大英帝国・フランス共和国軍)
ドイツ・フランス国教沿いに西部戦線が構築される
ヨーロッパの黄金時代の終焉
1915 『一般相対性理論』を発表(A・アインシュタイン>アルバート・アインシュタイン)
1917 E・ドガ 没(画家、印象派イレブン、『バレエの画家』)(フランス共和国(第三共和制)・パリ)
1917 第2次ロシア革命(ロシア帝国VSロシア共和国VSソビエト・ボリシェビキ)
1917 社民労働党多数派・メンシェビキがロシア共和国中央政府設立(2月革命)(ロシア共和国・共和制ロシア~18)(ロシア)
1917 ロシア共和国内に非公認政権ソビエト革命政府・ボリシェビキ党を設立。(共和制ロシア)
1917 非公認ソビエト革命政府・ボリシェビキ党が全ロシア非常委員会(チェーカー・KGB)設置、赤衛軍結成、ロシア帝国残党(白衛軍)討伐開始(~22)(共和制ロシア)
1917 10月革命(共和制ロシア共和国政府VS非公認ソビエト革命政府)、ロシア共和国政府崩壊(社民労働党多数派・メンシェビキ政権)
1917 ロシア共和国ソビエト革命政府・ボリシェビキ党設立・ロシア共和国ソビエト革命政府・ボリシェビキ党第1回大会(L・トロツキーがソビエト革命政府議長(元首)に就任)(ソビエトロシア連邦社会主義共和国(RFRFR)建国決定(~91))
1917 ロシア共和国ソビエト革命政府・ボリシェビキ党第2回大会(V・レーニンがソビエト革命家幹部会議長(首相)に就任)(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1918 ロシア共和国ソビエト革命政府・ボリシェビキ党第3回大会(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1918 ソホーズ(ソビエト経営農場)設立(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1918 ソビエトロシアがニコライ2世、皇太子アレクセイら帝室一族惨殺・ロシア帝国崩壊(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1918 オーストリア・ハンガリー帝国崩壊・フランツ・ヨーゼフ1世帝退位。
1918 オーストリア共和国成立(オーストリア・墺国)(中欧)
1918 ドイツ革命、ウィルヘルム2世帝退位・ドイツ帝国崩壊(独国)
ヨーロッパ近代帝政・王朝国家による国際的連盟の崩壊・全ヨーロッパの壊滅的荒廃
1919 A・ルノワール没(画家、印象派イレブン)(フランス共和国(第三共和制)、パリ)
1919 ベルサイユ条約締結・ベルサイユ体制成立(ヨーロッパ)
1919 B・ムッソリーニが 戦闘ファッショ党結成(ファシスタ党、1919)(イタリア王国)
社会党・共産党独裁政権の乱立・世界最強(最恐)国の共産国家ソ連成立・ソ連帝国の脅威
1919 第三インターナショナル結成(国際共産党・コミンテルン・モスクワ)(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1919 ロシア共産党・ボリシェビキ第8回全国大会(貨幣の廃止・無価値化)(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1920 国際連盟発足(リーグ・ネーションズ・LN ~46) 国際労働機関設置(ILO) (国連)
1920 A・モディリアーニ没(1884.age)(画家・エコール・ド・パリ)
1920 国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党、NAZI)結成(~46)(ドイツ共和国)
1920 ロシア共産党・ボリシェビキ第9回全国大会(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1921 ロシア共産党・ボリシェビキ第10回全国大会(新経済政策・NEP・ネップ)の開始(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1921 大正天皇崩御、昭和天皇(裕仁)即位(元号・昭和)(大日本帝国)
1922 ローマ教皇ピウス11世就任(~39・)(バチカン・カトリック)
1922 大英帝国領アイルランドが独立(アイルランド共和国) 英帝国『グレート・ブリテン北部アイルランド連合王国』に国号改号(英国)
1922 黒シャツ隊がローマ進軍、ファシズム政権成立をイタリア王国公認。(イタリア王国)
1922 B・ムッソリー二、王国政府宰相就任・独裁監宣言(ドゥーチェ)(イタリア王国)
1922 青年トルコ革命、オスマン帝国崩壊・トルコ共和国建国(トルコ)
1922 共産主義版ボーイスカウト結成(ピオネール)(~91)(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1922 N・スターリン、連邦全共産党書記長(独裁者)就任(ソビエトロシア連邦社会主義共和国・RFRFR)
1922 ロシア共産党・ボリシェビキ第11回全国大会(ソビエト社会主義共和国連邦建国決定)
192212月31日 ソビエト社会主義共和国連邦建国(СССР・USSR・ソ連・ソ連邦・ソビエト連邦・ソヴィエト連邦・ソ同盟・ソ連合・ソ聯邦)
共産党プロレタリア独裁民主主義ユートピア国家・テロルフランス共和国公安独裁政権の完成形・世界共産主義版ローマ共和国のソ連帝国成立
1923 アメリカ人民会議党結成(ANC)(南ア共和国・アフリカ)
1923 ソビエト・ロシア共産党・ボリシェビキ第12回全国大会(新イデオロギーに『一国社会主義』を制定 )(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1924 V・レーニン>ウラジミール・レーニン (ウリヤノフ)没 (共産党・ソ連邦の設計者・革命家の首領)(ソ連邦)
1924 連邦全共産党・ボリシェビキ第13全国大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1924 吉本孝明 生まれる(~2013)(大日本帝国・日本国)
1925 連邦全共産党・ボリシェビキ第14全国大会(レーニンの永久保存決定)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1925 平岡威公(三島由紀夫) 生まれる(~70)(大日本帝国・日本国)
1926 国家社会主義版ボーイスカウト結成(ヒトラー・ユーゲント)(~45)(ナチス・ドイツ)
印象派ブーム終わる
1926 大正天皇崩御、昭和天皇即位(元号・昭和)(大日本帝国)
1927 全アフリカ会議(パンアフリカ会議)開催(~27)(アフリカ)
1927 連邦全共産党・ボリシェビキ第15回全国大会(СССРの農業国家から工業国家への転換)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1928 ソ連、第1次5カ年計画開始(~32)(СССРの完全工業国家化・完全電化国家推進・完全農業歯車機構化推進)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1929 コルホーズ(ソビエト集積農業組合)導入(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1930 連邦全共産党・ボリシェビキ第16全国大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1931 大英帝国の改変・イギリス連邦結成、アジア諸国の大英帝国イギリスの集権的統治の終了(コモンウェルス)(英国)
1932 ソ連、第2次5カ年計画開始(~37)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1932 日本帝国が満州国を建国(~45) 社会大衆党結成(~40、社大党)(大日本帝国)
1933 ドイツ共和国、ナチス党一党独裁政権成立(ナチス・ドイツ・第三帝国)(ドイツ)
全体主義諸国・第三帝国・ソ連帝国との民主主義諸国の運命的決戦
1933 F・ルーズヴェルト、アメリカ大統領に就任(33~45) (アメリカ合衆国・USA)
1933 ニューディール政策始まる(アメリカ合衆国・USA)
1933 A・ヒトラー、第三帝国総統職に就任(フューラー)(ナチス統制政権ドイツ共和国・)
1934 連邦全共産党・ボリシェビキ第17回全国大会(スターリン崇拝始まる)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1934 ナチス・ドイツ軍がオーストリア共和国併合(第三帝国)
1934 満州国執政愛新覚羅溥儀が満州皇帝に即位(~45)(満州国・北中国)
1935 ファシズムイタリア王国軍がイタリア・エチオピア侵略(アフリカ)
1936 ファシズムイタリア政権軍がエチオピア帝国を併合、ハイレ・セラシエ1世亡命(アフリカ・エチオピア)
1936 スペイン内戦(~39)・スペイン人民戦線革命、アサーニャがスペイン共和国設立
1926 国家社会主義版ボーイスカウト結成(~45)(ヒトラー・ユーゲント)(ナチス・ドイツ)
1936 ファシズムイタリア王国軍がスペイン内戦に軍事介入、スペイン人民共和国成立(スペイン内戦)(スペイン王国→スペイン人民共和国)
1936 中国ソビエト共和国が(8.1宣言・抗日宣言]])(中華民国)
1936 ソ連憲法の改定(スターリン憲法・N・スターリン)(ソ聯邦(旧字))
1936 大粛清開始(~38)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1936 日独伊三国同盟締結・枢軸国結成(~45)(大日本帝国・ナチス・ドイツ・イタリア王国)
1937 ソ連、第3次5カ年計画を開始(~42)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1937 中国国民党と中国共産党が提携(第二次国共合作)(中華民国)
1937 国民革命軍結成(中国国民党・中国共産党)(中華民国・中国)
1938 第三帝国、オーストリア併合・ズデーデン地方併合
1938 I・カリーニン、ソビエト最高議長(初代)に就任(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1938 第四インターナショナル結成(L・トロツキー)(パリ)
1939 連邦全共産党・ボリシェビキ第18回全国大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1939 第1次ソビエト・フィンランド戦争(~40)
1939 教皇ピウス12世就任(~58・)(バチカン・カトリック)
1940 日本臣民一丸組織大政翼賛会結成、日本独特の『親方日の丸・島国根性』による軍国主義政策始まる(大日本帝国・枢軸国)
1940 日本帝国連合艦隊のハワイ襲撃(真珠湾攻撃)(大日本帝国・枢軸国)
1940 太平洋戦争勃発(大東亜戦争(~45)(アメリカ合衆国・連合国VS大日本帝国・枢軸国)
1940 大日本帝国、東条内閣成立・公私共に日本軍事帝国体制一本化 大東亜共栄圏構想打ち出す(大東亜聯邦)(~44)大日本帝国陸軍がタイ、マレー、ボルネオ、フィリピン、ジャワ、ビルマ オランダ領インド、インド、ニュージーランド、オーストラリアへ進撃開始(大日本帝国)
1940 第三帝国軍(ドイツ国防軍)がデンマーク王国、ノルウェー王国、ベルギー王国、オランダ王国、フランス共和国(第三共和制)進撃し占領、仏、ビシー政権発足(~44)
1940 L・トロツキー 惨殺(ソビエト共産主義永久革命家、元ソビエト革命政府議長(元首))
1941 第三帝国軍(枢軸国)、北アフリカ、バルカン半島、中東に進撃し併合
1941 第三帝国軍(枢軸国)、ソビエト社会主義共和国連邦(連合国)に進撃、ソ連赤軍壊滅的損害(独ソ戦)(~45)
1941 第二次ソビエト・フィンランド戦争(~43)
1941 スターリングラード攻防戦(独ソ戦)(~45)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
枢軸・大日本帝国が最大版図を形成(~42)
枢軸・第三帝国(ナチス・ドイツ)が最大版図を形成(~45)
枢軸・ファシズムイタリア王国が最大版図を形成(~43)
1942 アメリカ空軍(連合軍、日本帝国本土大空襲(~49 東京大空襲)(大日本帝国)
1943 第三インターナショナル解散(国際共産党・コミンテルン)(本部モスクワ)(ソ連邦)
1944 ノルマンディー上陸作戦(連合国が第二戦線形成)
1944 ブレトン・ウッズ体制(IMF)(~71) アメリカ・英国)
1944 国際復興開発銀行(現世界銀行)設立(IBRD)(本部ワシントン)
1944 東条内閣(大東亜戦争指導内閣)総辞職(大日本帝国・枢軸国)
1945 V・スターリンがソ連赤軍大元帥(インペラートル)に就任、スターリングラードのドイツ軍に完勝、ソ連赤軍、ソ連国内のドイツ軍を破壊
1945 ソ連赤軍(連合軍)が東欧・ヨーロッパ第三帝国領(ナチス・ドイツ)に進撃開始、進行経路のポーランド・ルーマニアを破壊しながら進む
1945 ソ連赤軍、東プロシアを第三帝国ドイツ軍・建造物もろとも粉砕、主都ケー二ヒベルグ市消滅
1945 B・ムッソリーニ 処刑 (元ドゥーチェ・イタリア独裁監)
1945 ソ連赤軍がアジア進撃、満州国・関東軍を殲滅占領、日本帝国領朝鮮を蹂躙、北中国・北日本に進撃・北方四島を占領
1945 アメリカ空軍(AFUS)が大日本帝国長崎県・広島県に原子爆弾投下、大日本帝国が無条件降伏(ポツダム宣言)・日本軍消滅(大日本帝国陸軍(帝国陸軍)・大日本帝国海軍(帝国海軍)・大日本帝国軍)
1945 連合国軍(アメリカ軍・イギリス軍・フランス軍)とソ連赤軍他共産赤軍・革命軍が第三帝国本国ドイツを攻略開始
1945 ソ連赤軍・他共産軍が首都ベルリンに一番乗り、ナチス軍勢力、建物排除。ドイツ共和国全体を占領、ドイツ共和国プロシア県破壊・消滅
1945 A・ヒトラー自殺、ナチス党・第三帝国滅亡・ナチス・ドイツ軍消滅(第三帝国軍)
1945 国家社会主義版ボーイ・ガールスカウト廃止(ヒトラー・ユーゲント)(ドイツ共和国)
現代
元西洋列強国による国際的な植民地支配の完全終焉・アジア・アフリカ地域の政治活動の独立
1945 国際連合発足(ユナイテッド・ネーションズ)(国連・UN)
1945 国連常任理事国にアメリカ]合衆国・イギリス連合王国・ソビエト社会主義共和国連邦・フランス共和国・中華民国が決定(国連・UN)
1945 世界労働組合連盟(世界労連)結成(WFTU.ソ連主導)
1945 連合国総司令部(GHQ)・アメリカ軍が日本帝国本国を占領(~51)
1945 日本社会党(SDPJ)再結成(~93) 日本共産党(JCP)が再建(アメリカ統治下日本)
1946 ソ連、第4次5カ年計画開始(~50)(旧ケー二ヒベルグ、カリーニングラードとして再建、他)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1946 吉田茂(自由党)が内閣総理大臣に就任(46~54)(日本・アメリカ統治下日本)
1946 ビットリオ・エマヌエレ3世退位・イタリア王国消滅、イタリア共和国建国(イタリア)
米ソ冷戦始まる
アメリカ合衆国(USA)・ソビエト社会主義共和国連邦(СССР・USSR)が世界最強国(超大国)と目される
東欧諸国がソ連邦衛星国構築、アフリカ・アラブ・アジアで建国ラッシュ・社会主義国独裁国家成立相次ぐ
1946 日本国憲法公布・日本国成立、大日本帝国体制(帝国憲法・枢密院・帝国政府・帝国議会)消滅(アメリカ統治下日本)
1946 ドイツ社会主義統一党結成(東独)
1946 インドシナ戦争((勝)越南VSフランス(負))(~54)
1946 歴史上初の[電子計算機]](エアニック・ENIAC)が発明される(アメリカ合衆国・USA)
1947 フランス国民連合結成(~69)(党首C・D・ドゴール)
1947 ソ連、第5次カ年計画を開始(~52)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1947 日本で革新政権発足(~48 )(連立日本社会党政権、片山内閣)(アメリカ統治下日本)
1947 欧州復興計画(マーシャル・プラン)発表(~51)(米国)
1947 共産主義労働者党情報局(コミンフォルム)結成(~56)(共産党独裁系)
1947 国際社会主義協議会結成(~51.社会党・社会民主党系、→ 社会主義インターナショナル)
1948 ビルマ社会主義連邦共和国建国(~89ビルマ社会主義計画党独裁国家) (ミャンマー)
1948 第1次中東戦争(イスラエル建国戦争)(イスラエル労働党VSイラン王国)(~49)(中東戦争)
1948 朝鮮民主主義人民共和国建国(DPRK)、金日成政権発足(北朝鮮)
1948 中華民国再建国、二大政党制(~48)(中国国民党・中国共産党)
1948 共産主義経済相互援助会議(コメコン)結成(~91)共産党独裁系
1949 中国国民政府・中国国民党が一敗地、台湾島に亡命。李宗仁、中華民国総統就任(台湾・初代)(~50)
1949 毛沢東・中国人民政府(中国国家主席)に就任(~59(76)中華人民共和国建国(新中国・中国共産党独裁国家)
中国近代内戦終わる
1949 ドイツ民主共和国建国(東独~90) ドイツ連邦共和国建国(西独)
1949 北大西洋条約機構軍 (NATO軍)発足(自由・民主主義諸国・アメリカ連合軍)
1949 日本社会党(SDPJ)がコミスコ(社会主義インターナショナル)に参加(アメリカ統治下日本)
1950 蒋介石、中華民国総統(台湾・2代)に就任(~75)台湾中国国民政府・中国国民党一党独裁時代(~75)
1950 ソ連、第6次5カ年計画開始(~47)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1950 朝鮮戦争(~53)(韓国(アメリカ軍・国連軍)VS北朝鮮(ソ連赤軍・人民解放軍・朝鮮人民軍))
1951 ベトナム労働党(ベトナム共産党)結成(越南・ベトナム)
1951 社会主義インターナショナル結成(51)(西側社会党・社会民主党系)
1952 英国王ジョージ6世駆け落ち退位事件、英女王エリザベス2世即位(英国)
1952 サンフランシスコ講和条約(日本主権回復)・日米安全保障条約(安保条約)(日本国が家主権回復)
1952 連邦全共産党・ボリシェビキ第19回全国大会・第6次5カ年計画開始]](СССР・USSR)が『共産国家』宣言)(~57)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1952 エジプト革命・ムハンマド・アリー王国(エジプト王国)崩壊、アラブ連合共和国成立(53~71)
1953 V・スターリン 没(ソ連赤軍大元帥(インペラートル)・連邦全共産党書記長(独裁者)・ソ連内閣議長・『人類の教師』)
1963 新中国、第1次5カ年計画開始(~57)(中国の共産党以外の政党の完全衛星党化決定、(一党独裁決定))
1953 アラブ復興社会党(バース党)結成(イラク・シリア)
1955 N・S・フルシチョフ、連邦全共産党第一書記に就任、フルシチョフ政権発足・ソ連邦共産党(KPSS)に改名(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1955 ワルシャワ条約機構軍(WYO軍)発足(~91)(共産党・社会主義独裁国家系・ソ連連合軍)
1955 日本、55年体制成立(日本社会党(SDPJ)統合、自由民主党(FDPJ・自民党)結成)保守政権発足(~93)
1955 A・アインシュタイン没(物理学者(20世紀最高の天才)・ドイツ)
1956 ソ連邦共産党第20回党大会・第6次5カ年計画を開始新(イデオロギーに『スターリン批判』を制定)(~60)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1956 F・カストロ・C・ゲバラが左翼ゲリラ(通称)結成(キューバ)
1957 ソビエト社会主義共和国連邦(СССР・USSRが人工衛星の打ち上げ成功(スプートニク)
1958 ヨハネス23世、ローマ教皇就任(~63・)(バチカン・カトリック)
1958 第五共和制成立(ド・ゴール政権)(~69)(仏国)
1962 ソ連・7カ年計画(第7次五カ年計画)を開始(~67)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1962 第2回バチカン公会議(バチカン)(カトリック・政教会の和解・世界平和・教会組織の現代化)
1959 左翼ゲリラのF・カストロ、キューバ共和国建国(カリブ海・キューバ)
1959 第1次日米安全保障上条約反対闘争.60年安保闘争(~60)(日本)
1960 ソ連邦共産党第21回党大会(臨時)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1960 ビートルズ結成(P・マッカートニ、J・ハリスン>ジョージ・ハリスン(~70)(英国)
1961 NASA・アポロ計画開始(~72)(アメリカ合衆国・USA)
1961 南ア連邦、英連邦から脱退・南アフリカ共和国建国(アフリカ)
1961 ソ連邦共産党第22回党大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
アフリカの年(1969)アフリカで17カ国独立
1961 キューバ共和国(左翼ゲリラ政権)が社会主義独裁宣言
1961 非同盟諸国会議結成(第三世界、アフリカ・アラビア・アジア)
1963 パウルス6世、ローマ教皇就任(~78・)(バチカン・教皇庁・カトリック)
1963 部分的核不拡散条約締結(アメリカ・ソ連邦・イギリス)
1963 キューバ左翼ゲリラ政権がキューバ社会主義統一革命党を結成(キューバ共和国)
1963 ベトナム戦争((勝)北ベトナムVS南ベトナム(負))(~75)
1964 ソ連邦・フルシチョフ政権崩壊、ブレジネフ政権発足(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1965 ソ連・新五カ年計画(第8次五カ年計画)開始(~70)(共産主義建設の途を推進・共産主義の物的・技術的基礎の発展・СССРの経済・国防の強化)
1965 キューバ社会主義統一革命党がキューバ共産党に名称改変『共産主義政権』になる(党第一書記F・カストロ)
1965 シンガポール共和国(都市国家)、マレーシアから独立(人民行動党独裁政権)
1966 文化大革命勃発(~76)(中華人民共和国)毛沢東親衛学生軍団『紅衛兵』結成(中華人民共和国・PRC)
1966 ソ連邦共産党第23回党大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1966 新中国・第3次5カ年計画開始(~70)(中華人民共和国・PRC)
1967 ヨーロッパ共同体(EC)発足 東南アジア諸国連合(ASEAN)発足
1967 愛新覚羅溥儀 没(元清皇帝・元満州国皇帝・ラストエンペラー)(新中国)
1967 ビアフラ戦争(内戦・ソ連・英国VS仏国・中国)(~70)
1968 日本がGDP資本主義国2位(高度経済成長)(日本)
1968 日本、革命運動的学生デモ勃発(全共闘運動~69)吉本孝明ら知識人全共闘学徒軍団・ブント(日本共産主義者同盟・8月行動委員会)ら蜂起・国会議事堂に進撃。日米安全保障条約更新後岸信介内閣退陣
1968 五月革命、フランス二大政党制確立(フランス社会党(革新)・共和党連合(保守))(フランス)
1968 L・Huzita(藤田嗣治)没(1886.age)(画家)(フランス・パリ)
1969 ジャマーヒーリーヤ社会人民共和国リビア・アラブ国建国(M・カダフィ独裁政権)(~2010)(アフリカ)
1970 第二次安全保障反対闘争(70年安保闘争) 平岡威公(三島由紀夫)の楯の会が勝手に蜂起失敗・自殺(小説家)(日本)
1971 中華人民共和国が国連常任理事国に決定、中華民国理事国除外
1971 新中国・第4次5カ年計画開始(~75)(中華人民共和国・PRC)
1971 アラブ連合共和国、エジプト・アラブ共和国に国名改称(エジプト)
1971 ソ連・第9次5カ年計画を開始(~75)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1973 第四時中東戦争(イスラエル・エジプト・シリア)石油危機
1974 新中国、第6次5カ年計画開始(~80))(中華人民共和国)
1974 M・ニクソンがアメリカ大統領初の辞任 (アメリカ合衆国・USA)
1974 P・ピカソ没(近代・現代史上最大の画家)(フランス)
1974 エチオピア連邦民主共和国建国、エチオピア帝国消滅
1975 ハイレ・セラシエ1世没(元エチオピア皇帝)
1975 ソ連、第10次5カ年計画を開始(~80)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1975 南ベトナム共和国が北ベトナム共和国に併合、ベトナム社会主義共和国建国(ベトナム共産党独裁国家)
1976 中国、第5次5カ年計画開始(~80)(中華人民共和国)
1976 毛沢東没(独裁者・中華人民共和国元首・中国共産党主席)
1976 ソ連邦共産党第25回党大会(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1977 ソ連憲法の改定(L・ブレジネフ)(週休二日制、各ソビエト共和国の自治権格上げ、ソ連衛星国・社会主義同盟国との連携強化、他)
1977 ソ連邦ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国・他ソビエト共和国の憲法改定(ソビエト社会主義共和国連邦)
1977 映画スター・ウォーズシリーズ放映(G・ルーカス総監督)(USA)
1977 鄧小平が国家・党の最高実力者になる(中国副主席・党政治局員・中央・党軍事委主席・共産党最高顧問)(~87)(中華人民共和国・PRC)
1978 ローマ教皇ヨハネ・パウロ1世就任するも急死(33日)、ヨハネ・パウロ2世ローマ教皇就任(~2011・)(バチカン・教皇庁・カトリック)
1978 中華人民共和国で体制構造改革(改革・開放)始まる(人民公社廃止)
1979 M・サッチャー(イギリス保守党)が女性初の首相就任(~90)(英国保守政権(79~90))(英国)
1979 イラン革命・イラン・イスラム共和国成立(イラン)
1979 イラク、S・フセイン独裁政権(~2007)(バース党独裁政権)
1979 アフガニスタン戦争(~89)(アフガニスタン・ソ連邦)
1980 イラン・イラク戦争(~88)(イラン・イスラム共和国、イラク・イスラム共和国)
1981 中国、第6次5カ年計画開始(~85)(中華人民共和国・PRC)
1981 ソ連邦共産党第26回党大会・第11次5カ年計画を開始(~86)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1981 R・W・レーガン、アメリカ大統領就任(81~89)(40代)(アメリカ共和党)(アメリカ合衆国・USA)
1981 F・ミッテラン、フランス大統領就任(81~95)(フランス社会党、革新政権(81~95))
1982 L・ブレジネフ 没(ソ連元首・内閣議長・ソ連邦共産党書記長(独裁者))、Y・アンドロポフ政権発足
1984 Y・アンドロポフ没(ソ連邦共産党書記長(独裁者・内閣議長・ソ連元首)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1985 C・チェルネンコ没(ソ連邦共産党書記長(独裁者・内閣議長)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1985 M・ゴルバチョフがソビエト共産党書記長に就任(独裁者)、M・ゴルバチョフ政権発足(~91)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1986 中国、第7次5カ年計画開始(~90)(中華人民共和国・PRC)
1986 ソ連邦共産党第27回党大会・第12次5カ年計画を開始(~91)(ソ連邦共産党の『鉄の規律』を撤廃、根本的構造変革決定(ペレストロイカ)ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1986 ソ連邦新イデオロギーに『グラスノスチ(情報公開)』を制定ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1986 ベトナム共産党第6回大会(政治体制変革・市場経済導入決定)(ドイモイ)(ベトナム)
1986 チェルノブイリ原発事故(ソ連邦ウクライナ・ソビエト社会主義共和国、ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1987 ソ連、第12次5カ年計画を開始(~92・・・90で終了)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)(最後)
1987 中距離核兵器全廃条約締結(INF.アメリカ、ソ連邦)
1988 M・ゴルバチョフ、ソビエト最高議長(元首)就任(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1988 ビルマ革命、ビルマ社会主義連邦共和国・ビルマ社会主義計画党崩壊(ミャンマー)
1989 手塚治虫没(Age.1928)(漫画家)(日本国)
1989 昭和天皇(裕仁)没、明仁践祚(元号:平成)(日本国)
1989 日本経済のバブル崩壊(失われた20年到来)(日本国)
1989 G・H・W・ブッシュがアメリカ大統領に就任(~1993)(41代)(アメリカ共和党)(アメリカ合衆国・USA)
1989 ワルシャワ共産党会議(社会主義諸国の資本主義諸国への鉄のカーテン廃止の合意決定)(ソ連・ポーランド社会主義人民共和国)
1989 ソ連邦憲法改定(1度目、M・ゴルバチョフ)(三権分立の確定、民主制議会(労働者代議員会議)を導入)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1989 『ロシアソ連邦共和国労働者代議員最高会議』設立(議長B・エリツィン)(ソビエト社会主義共和国連邦ロシアソ連社会主義共和国・RSFSR)
1989 ソヴィエト連邦で二院制確立(上院、最高ソビエト会議・下院、労働者代議員議会)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1989 ソ連邦第1回労働者代議員総選挙(非共産党のソ連市民の議員・国政参加の開始)、ソ連共産党系代議士大敗北(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1989 ソ連邦衛星国で『民主諸派』が政権奪取・ソヴィエト連邦容認(東欧革命)
1989 第二次天安門事件・人民解放軍が弾圧、中国民主化失敗(中華人民共和国)
1989 ハンガリー人民共和国廃止・ハンガリー共和国成立(民主主義国)(ハンガリー・東欧)
1989 ミャンマー社会主義連邦共和国成立(ミャンマー) 国民民主連盟結成(NLD)ミャンマー軍事政権結成(~2015)
1989 ソ連軍(ソ連赤軍)、アフガニスタンから撤退(89~90)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1989 ソ連、M・ゴルバチョフ書記長が中国訪問・中ソ対立終決宣言
1989 ルーマニア人民共和国崩壊、ルーマニア成立(共産主義独裁政権崩壊)
1990 ソ連邦共産党第28回党大会(政治局解散・ソビエト連邦政府のソ連共産党独裁の解除・信仰・報道の自由確立)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1990 ソ連憲法改定(2度目、M・ゴルバチョフ) (大統領中央政府・内閣設立(クレムリン)、ソ連邦共産党一党独裁制廃棄決定)
1990 M・ゴルバチョフ、ソ連邦大統領新設・大統領職就任(元首)、ソ連邦共産党書記長兼務(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1990 新生ソ連国家・ソビエト合衆共和国(ソ連合衆国)の制定(新連邦条約・ソビエト・ソユーズ・リパブリック)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1990 ソ連チェチェン共和国独立宣言、ソ連軍とチェチェン軍が交戦開始(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1990 ソビエト連邦自由民主党(ロシア自民党・党首ジリノフスキー)、ロシア立憲民主党(カデット)・
1990 ロシアに独自政府『ロシアソ連社会主義共和国共産党政府』設立(ソビエト社会主義共和国連邦ロシアソ連社会主義共和国・RSFSR)
1990 東西ドイツ統一、ドイツ連邦共和国成立(アメリカ・ソ連邦了承)
1990 マルタ会談・米ソ・東西冷戦の終結宣言(アメリカ連邦(USA)・ソビエト連邦(USSR))
1990 ソヴィエト石油炭鉱労働者がゼネラル・ストライキを決行(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1990 『ロシアソ連社会主義共和国・ロシアソ連邦共和国労働者代議員最高会議・ロシアソ連社会主義共和国共産党政府』がロシア共和国として独立宣言、B・エリツィンがロシア大統領に就任(独立ロシア共和国)
1990 『ロシアソ連邦共和国労働者代議員最高会議』を『ロシア代議員最高会議』に改変(独立ロシア共和国)
1990 ロシア軍結成(ロシア)(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1990 独立ロシア共和国・ソビエト合衆共和国構想(新連邦条約)を否定(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1990 ブルガリア共和国成立(ブルガリア)(民主主義国家)
1990 韓国(RK)・北朝鮮(DPRK)が国際連合に同時加盟
1991 中国、第8次5カ年計画開始(~95)(中華人民共和国・PRC)
1991 ソ連邦共産党(与党)解散決定(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1991 南アフリカ共和国、人種隔離制度の完全撤廃(アパルトヘイト)(南ア共和国)
1991 ソ連大統領が日本訪問、シベリア抑留の被害者情報公開(初の社会主義国元首の来日)
1991 ソ連大統領がバチカン訪問、ローマ教皇と会談。共産主義とキリスト教の歴史的和解
1991 経済相互援助会議(コメコン)解散決定(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1991 ソ連邦バルト三国独立(リトニア・ラトビア・エストニア)、ソ連赤軍バルト制圧失敗(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1991 ユーゴスラビア社会主義連邦共和国(ユーゴ連邦)消滅
1991 ソ連邦共産党員・ソ連赤軍(ソ連軍)がクーデター(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1991 ワルシャワ条約機構軍(WTO軍・ソ連連合軍)解散決定(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
1991 独立国家共同体(CIS)発足(独立ロシア)、ソ連邦ソビエト共和国の独立・旧ソ連構成共和国が独立国家共同体に加盟
199112月25日 M・ゴルバチョフが大統領・書記長辞任、ソ連邦共産党中央委員会失効・ソ連邦共産党即日失効(ソビエト社会主義共和国連邦・СССР・USSR)
199112月31日 ソビエト社会主義共和国連邦失効消滅・ソ連邦議会消滅(上院、最高ソビエト会議・下院、労働者代議員議会)
1992 旧ソ連邦国家保安委員会(КГБ.KGB)・旧ソ連赤軍内務人民委員会(政冶将校)(НКГД.NKVD)廃止(独立ロシア)
1992 独立国家共同体(CIS)が旧ソ連邦領域をカバー(独立ロシア・本部ベルラーシ)
1992 旧共産主義版ボーイ・ガールスカウト廃止(ピオネール・コムソモール)
1992 旧ソビエト連邦軍(ソ連赤軍)解体(独立ロシア・旧ソ連軍首脳)
1992 金泳三、民主選挙で初の韓国大統領就任(~97)(大韓民国)
1992 ロシア構成各旧ソビエト共和国地域が新ロシア国家『ロシア連邦』成立を賛成、ロシア下院(ドゥーマ)が85年ぶりに開設、B・エリツィン、ロシア連邦大統領に就任・ホーム・ロシア党結成(ロシア本国党)(~1999)
(ロシア)
ソ連帝国消滅・共産党・社会党国家の実在・理論武装の屋台骨・竜骨(キール)の設定が瓦解
旧ソ連共和国・元社会主義国家の社会再編が加速
1992 J・クリントン、アメリカ大統領に就任(~2000)(42代)(アメリカ民主党)(アメリカ合衆国・USA)
1993 露大統領エリツィンが『ロシア代議員最高会議・ロシアソ連社会主義共和国共産党政府』解散命令、旧ロシアソ連共産党政府役員・旧ソ連軍人がロシア政府庁舎に立てこもりロシア軍に鎮圧される(ロシア連邦・RF)
1993 ロシア連邦共産党(書記長ジュガノフ)・フェア・ロシア党(公正党)結成(ロシア連邦・RF)
1993 江沢民が国家主席に就任(~2003)(中華人民共和国)
1993 日本で46年ぶりの政権交代、非自民連立政権(細川内閣)発足、55年体制崩壊(自由民主党・日本社会党)
1993 村山富一が日本社会党執行委員会委員長(党首)に就任(日本)
1994 日本、『連立日本社会党政権・自由民主党)政権(保守革新政権)』発足(~96)(村山富一内閣 ~96)
1994 南アフリカ共和国・民主化達成、N・マンデラ南アフリカ共和国大統領に黒人初の就任(~99)
1994 ロシア軍、チェチェン共和国を弾圧成功・ロシア社民党結成(党リーダー、M・ゴルバチョフ)(ロシア連邦)
1995 オウム真理教による地下鉄サリン事件(東京・日本国)
1995 J・シラクがフランス大統領に就任(~2010)(保守政権・共和国連合)(フランス・第五共和制)
1997 インターネット自由貿易圏制定(米国)
1998 北朝鮮・新イデオロギーに『先軍政治』を制定(朝鮮民主主義人民共和国)
1996 日本社会党第64定期党大会で社会民主党(社民党・SDP)に党名変更 民主党(DPJ)が結成(日本)日本保守政権再開(自民党政権(橋本竜太郎内閣))
A.D.2001~2100年(21世紀)
ちょっと前
2000 G・W・ブッシュ、アメリカ大統領に就任(~2008)(43代)(アメリカ共和党)(アメリカ合衆国・USA)
2001 中国、第10次5カ年計画開始(~05)(中華人民共和国・PRC)
2001 アメリカ同時多発テロ (米国)
イスラム過激派の台頭
2003 第二次イラク戦争(米国VSイラク)(~12) イラク・フセイン独裁政権崩壊
2003 湖錦濤、中国国家主席・中国共産党総書記就任(~11)(中華人民共和国・PRC)
2006 中国、第11次5カ年計画開始(~10)(中華人民共和国・PRC)
2008 リーマン・ブラザーズ証券経営破たん(米国)
2008 D・メドベージェフがロシア大統領に就任(~12)(ロシア連邦・RF)
グローバル経済大不況
2008 S・オバマ、アメリカ大統領に就任、黒人で初(~16)(44代)(アメリカ民主党)(米国)
2009 日本で政権交代、連立民主党政権発足(~12)鳩山由紀夫内閣(~10)・管直人内閣(~11)・野田良彦内閣(~12))
2010 J・ムヒカ、ウルグアイ大統領に就任(~15)(ウルグアイ東方共和国)(南米・ウルグアイ)
2010 サルコジ、フランス大統領に就任(~12 )(フランス保守政権・フランス共和党)(仏国・第五共和制)
アラブの春革命運動
2011 ヨハネ・パウロ2世没(ローマ教皇)、ベネディクト16世・ローマ教皇に就任(~13・)(バチカン・教皇庁]]・カトリック)
2011 習近平、中国国家主席・中国共産党総書記に就任(~19(予定))(中華人民共和国・PRC)
2012 ロンドンオリンピック(イギリス連合王国)
2012 オランド、フランス大統領就任(フランス革新政権・フランス社会党)(フランス・第五共和制)
2012 V・プーチン、ロシア連邦大統領に就任(二度目)
2012 北朝鮮、金恩雲政権発足(朝鮮民主主義人民共和国・DPRK)
2012 日本で政権交代、連立保守政権発足(自民党政権・第二次安倍内閣・アベノミクス政策開始)(日本)
2013 教皇ベネディクトゥス16世辞任、カトリック史上2例目。ローマ教皇フランチェスコ就任(・)(バチカン・教皇庁・カトリック)
今
2015 ミャンマー連邦共和国で初の民主的政権交代(スーチー政権)(ミャンマー)
2015 リー・クワン・ユー 没(独裁者・元シンガポール内閣議長(首相)・上級大臣・元人民行動党書記長)(シンガポール)
2015 アジアインフラ投資銀行設立(MIIB)(中華人民共和国・PRC)
2015 環太平洋パートナーシップ協定合意(TPP)(アメリカ合衆国・USA)
2015 パリ同時多発テロ(2回)]])(第二次トゥール・ポアティエ戦争ぽい) 極右政党(フランス国民戦線)が躍進(フランス・第五共和制)
2016 サウジアラビア王国・イラン・イスラム共和国が国交断絶、アラブ諸国で対立、サウジアラビアがイラン大使館を攻撃・報復の連鎖
2016 朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)が核実験(水素爆弾)
2016 D・ボウイ没(1947.Age)、M・ホワイト没、G・フライ没 (ミュージシャン)
2016 中国、第13次5カ年計画開始(人民解放軍再編、他)(~20)(予定・・・)(中華人民共和国・PRC)
中国・中華文明の歴史で女性の最高権力者は前代未聞の初の事例(前例だと則天武后女帝・西太后・四人組)
2016 金恩雲政権、核戦力ミサイル実験発射(朝鮮民主主義人民共和国・DPRK)
2016 カトリック教会・ロシア正統教会)首脳会談(フランチェスコ1世(Ca)・キリル(露正))
1054年イタリア教皇領ローマ教皇庁(バチカン)とSPQR帝都総主教座(東ローマ帝国・ビザンツ)(コンスタンチノープル)が相互破門して以来
1000年ぶりの公式会談。ロシア正教会とカトリック教会の再合同統一(ローマ共和国時代のキリスト教会体制)に言及。
(更新中)Ф(. . 。)
2021 中国、第14次5カ年計画開始(~25)(予定・・)