ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チートライダーの編集履歴

2022-02-08 21:52:24 バージョン

チートライダー

ちーとらいだー

チートライダーとは、チートな能力を持つ仮面ライダーの事である。

概要

素のスペックが高かったり、反則級の凄まじい能力を使用可能で、存在自体が勝利フラグとでも言うべき仮面ライダー達を指す言葉である。

その影響は登場するだけで「はいもう勝った」もう全部あいつ一人でいいんじゃないかなと言われる事も多い。


更に平成ライダーの時代に入ると、「相手の攻撃の無効化(ムテキゲーマー等」)、「時間を任意で止められる(スーパータトバコンボクロノス等)」、「過去の改変や時間逆行が可能になる(オーディンハイパーカブト等)」、「一帯を無に帰す程の威力を持つ技がある(ハイパーカブト、エボル等)」「複数のライダーの能力を用いる(ディケイドフィフティーンジオウ等)」「複数の時空を破壊、創造する他、我々視聴者の存在する現実世界に干渉出来る(オーマジオウ)」等、能力のチートぶりに拍車がかかる。

そして令和の時代には「ダメージによる変身解除が一切無い防御力と強化フォームの集大成(ゼロツー)」存在自体が「概念」と化した為、完全に倒す事が不可能となり切っ掛けさえあれば何度でも新たな脅威として君臨する仮面ライダー(アークライダー)や(不完全ではあるが)全知全能の仮面ライダー(ソロモンストリウス)まで登場しており、チート度の上昇は留まる事を知らない。


注意!

※編集する場合はいわゆる「ストーリー補正」「初登場補正」「劇場版補正」は除いた活躍と戦績、設定面を考慮して下さい(必殺技が敵を「必ず殺す」、または特殊能力が「反則」と呼べる様な強力な物である事は当然であり、また本編・映画を問わずラスボスが桁違いに強いのは当たり前、そのラスボスを主人公が倒せるのも当たり前である為。例として「チートなあのライダーと劇場版で互角だったからこのライダーもチート」は無し)


※他にも該当する仮面ライダーが居たら熟考の上で追記をお願いします。但し、新ライダーが登場して即座に追記を行うのはお控え下さい


※特に現行作品の追記に関しては、話数を重ねてチートのイメージが定着するまで控える事を推奨します(カタログスペックの高さや一時の大活躍を受けて即座に項目入りするも、その後は活躍が振るわないと言う事例が過去に頻発した為)


該当者(昭和ライダー)

仮面ライダー1号

映画「仮面ライダー1号」版

ライダー・・・変身!

「ライダァッ!変身ッ!」

元祖仮面ライダーにして、我らがヒーロー。長い戦いで疲弊した本郷が自らを強化する事により変化した姿。その姿は桜島1号を思わせるが、今までの1号とは打って変わって本郷を演じる藤岡弘、のイメージを投影したマッシブなボディとなっている。

パンチ力100t、キック力145tとスペックも近年の最強フォーム並みに大幅に向上しており、作中では「破れない」と言われたバリアをライダーパンチ一発で打ち破っている。また、一度は死亡するも、何と火葬に使われた火をタイフーンに吸収する事により不死鳥の如く蘇るなど生命力も並みのライダーの比ではない事が窺える。しかし、この1号は「藤岡弘、あっての1号」と言う面が強いので、本人が登場出来ない客演では専ら新1号が使われる。


尚、元の昭和時代の1号および2号も、設定上は「鍛練によって無限に筋力の増幅を図れる肉体構造」「一瞬の間だけパワーを最大限に向上させるライダーパワー」「ジェット機のエンジン音をも上回る300ホーンの騒音・可聴域外の超音波を発声させる人工声帯」等を搭載しており、その後輩のV3も1号と2号が詰められるだけの機能(V3・26の秘密)をふんだんに詰め込んでいるため、設定上はかなりのチートライダーと言える。

ただ、三人とも、敵がそれ以上に強く苦戦していたり、あくまで設定上のみの機能だったりするため、そこまでチートライダーと言う認識はされていない。

また当時子供番組のヒーローと言えば圧倒的に強いのが普通であり、「強過ぎて異質」というイメージは抱き難かった可能性もある。

また初代1号はあの光の巨人共闘した際に、奇跡が起こったとして、何と巨大化した


仮面ライダーアマゾン

ギギガガ同時装備状態

仮面ライダーアマゾン

「俺、トモダチ、助ける」

元祖「その時不思議なことが起こった」。

古代インカのロストテクノロジーの結晶である「ギギの腕輪」しか持っていない初期の状態でも、失明しようが、ギギの腕輪に全精神を集中させる事で視力を回復させたり、1000mの岩盤の底に閉じ込められようが、強力な圧力を受ける事で、鉄をも溶かすほどの高熱を常時放ち、しかも、全身のヒレカッターを激しく振動させて、あらゆる物を突き破って脱出するという敵からしてみればたまったものではない状態で覚醒した。逆境に立たされれば立たされる程強くなる性質は恐ろしいものを感じる。

ただし、「ギギの腕輪」はアマゾンの強力な特殊能力の源であるが奪われると命を失うという弱点も抱えている。

片割れである「ガガの腕輪」を同時に装着した完全体のアマゾンは、強すぎて全く苦戦するシーンが無いままゼロ大帝秒殺した

因みに『仮面ライダーSPIRITS』ではギギとガガの腕輪を合わせる事により、噴火寸前の阿蘇山の火口に飛び込んでマグマを瞬時に石化させたり、原子分解を起こしたりしていた。


仮面ライダーストロンガー

見よ!必殺電ショック

「天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!聞け悪党共!俺は正義の戦士!仮面ライダーストロンガー!!」

通常攻撃自体が打撃を打ち込むと同時に高圧電流を流し込むという鬼畜な強さではあるものの、それに加え、電気や熱を吸収する表皮や、雷雲を呼び雷を落とす力、更には身体を電気分解して壁を抜ける、川の水を蒸発させるほどの電気を流し込む等、電気に関してなら何でもできる。水の蒸発ならまだしも電気分解は中々にイカれた能力である。

チャージアップ

1分間だけであるが、体内のエネルギーが100倍に増幅される元祖フォームチェンジチャージアップも強力無比で、通常時なら手も足も出ないような怪人でも圧倒できる。

(東映公式では無いが、小説『HERO SAGA』ではディケイドコンプリートフォームの呼び出したカブトハイパーフォーム(今作のCFは呼び出したライダーをディエンドのように独自に動かせるという更なるチート)をハイパークロックアップを使用させる前に超電ドリルキックで倒すというとんでもない実力を見せた。)


仮面ライダースーパー1

センシティブな作品

赤心少林拳沖一也が相手になるっ!!」

単純なスペック能力自体が破格であり、通常のパンチ力が300tという昭和ライダーどころか現在登場している全仮面ライダーの中でも未だ最高峰のパワーを誇り(ただし書籍によってパンチ力30tとしているものもある)、日本刀より鋭い手刀を放てる。そしてジャンプ力に至っては、重力制御装置を使用することによって実質上無限であり(書籍によってはジャンプ力100mとしているものもある)、(しかも惑星開発用に改造されただけあって宇宙空間での活動も可能。

また必殺技の「スーパーライダー天空連続キック」では無数のキックを何度も叩き込むということから最強の必殺技候補にも挙がっている。

これは、5種類のアタッチメント・ファイブハンドの内の一つ「スーパーハンド」に由るもので、他にも50tの鉄球を軽く受け止め500tという先のスーパーハンドすら超えるパンチを放てる「パワーハンド冷凍ガスと火炎を同時に放てる「冷熱ハンド耐性(絶縁性)が無ければ分解されてしまうほどの威力を持つ3億ボルトの電流光線を放てる「エレキハンドレーダー兼ミサイルとして使用可能な「レーダーハンドなどを5つのチート能力を保有している。

防御力に関しても相当なもので、自らの「スーパーハンド」を受けても平気という防御力や数々の耐性・措置を持っているなど数々のチート能力を兼ね備えることから昭和ライダーの中では後述のBLACK RXに次ぐチートライダーと呼ばれる

唯一の欠点はメカニカルライダーと呼ばれるだけあって高性能故にチェックマシーンによるメンテナンスが必要不可欠となっており、定期メンテ無しでの長期戦が不向きとなっている。

限界が近付くと「ファイブハンド」も使用不能となり、最悪変身が強制解除されてしまう。


仮面ライダーBLACK RX

「俺は太陽の子!!仮面ライダーBLACK!!RX!!」

恐らく一番分かりやすい人チートライダーの代表格であり、仮面ライダーにおけるチートの第一人者。彼の代名詞であるその時不思議な事が起こったというナレーションともう全部あいつ一人でいいんじゃないかなというコラがあまりに有名。全ての能力がBLACKの頃より上昇したある意味「BLACK最強フォーム」と言える姿で、ライダーキックの威力はかつての3倍にまでパワーアップしている。また0.1秒という僅かな隙さえ逃さない反応力や、多少の傷であれば瞬時に完治する自己回復力、太陽とキングストーンのどちらかがあれば復活できる再生力等、チート能力をこれでもかと言う程併せ持っている。必殺武器のリボルケインから放つリボルクラッシュは、敵の身体を貫き、内部に光エネルギーを充満させて爆裂させる技であり、まともに喰らって生きていた怪人はいない(リボルケインが刺さる寸前に掴み上げて事なきを得た奴はいたが)。

[pixivimage:41788917 2:s]

更に、元々十分強力にも関わらず、不思議な現象によって、高熱にも耐える程の鉄壁の防御を誇りながら、超精密な行動や加速攻撃も行えるロボライダー、体をゲル状に変化させる事で一切の物理攻撃を無効化する上に、解毒剤生成、ミクロ化可能、相手の身体と同化可能etc…と言う何でもありのバイオライダーという2形態への強化変身能力まで手に入れる。

その一方で、平成以降の客演では強化変身をフルに活用しても敗北するケースも出て来ている。


仮面ライダーJ

Jまとめ

「人も花も、命に限りがあるから美しいんだ」

近年ではヒーロー大戦モノでの扱いもあってか「ただでかい人」とか「自意識のない巨人」みたいな印象があるものの実際はそんなことはなく、パンチの一撃で山を一つ二つを軽く崩してしまうパワーキックの場合その破壊力は想像をはるかに超えているため計測不可能

そして、ジャンボライダーキックは最高・最強・究極の必殺技であり地球人類の持つ軍事力で総攻撃をかけても倒せないとされるフォッグ・マザーを大爆発させた。


そもそも巨大化以前でも相当の身体能力を持ち、戦闘力のみならず治癒力も高い。その上で20倍以上に巨大化したというのだから、それだけでもその実力は計り知れないことは容易にわかるだろう。

しかもこのジャンボフォーメーションはただ巨大化したと言う訳ではなく、山、川、草原、森と、大地に宿る全ての精霊たちが同調し、膨大なJパワーを注いだ事によって生み出された形態であるため、いわば地球そのものがJに味方していると言っても良い。


ただし、これはJに標準で備わった機能ではなく、絶体絶命の危機において生み出した『奇跡の形態』であるため、本来自分の意志でぽんぽん巨大化出来るものではない。客演時のJは、奇跡の形態を無理やりに実現する代償としてあのような感じの巨人になっているのかもしれない。


該当者(平成ライダー)

仮面ライダークウガ

アルティメットフォーム

仮面ライダークウガ アルティメットフォーム

「じゃあ、見ててください……。俺の変身」

究極の闇と呼ばれる凄まじき戦士

全ての能力においてクウガの他フォームを上回っており、基本スペックは平成ライダー中最強クラス

グロンギの首領・ン・ダグバ・ゼバと等しい存在ゆえに、ダグバと同等の能力である超自然発火能力が使用可能。

この発火能力は周囲の原子、分子を操る事で、物質をプラズマ化して炎上させる。

並のグロンギならば一撃どころか相手を内側から発火させ焼き尽し、触れることすらなく倒すことができる

また、必殺技に用いられる高エネルギーを常時放出している為ただのパンチやキックでも「アメイジングマイティキック」を上回る威力を発揮する

専用武器こそ持たないが、設定上は各ライジングフォームの武器を使用可能な上に元々破格のスペックを誇っている為武器の有無で困ることはない。他にも、全身の棘による刺突攻撃や、尋常ではない再生能力や霊石アマダムが持つ変身者の意志を具現化する力を最大限に発揮する等のまさに「究極」(アルティメット)と呼ぶに相応しい能力の数々を持っている

弱点があるとすれば、憎しみに心を奪われ完全にその能力が覚醒した場合戦う為の生物兵器となる危険性を孕んでいるという事。

クウガプロトアルティメット

さらに本編から13年後を描く小説版では、27歳に成長した夏目実加が変身するクウガ・プロトタイプが最終決戦時にゴ・ライオ・ダに対する怒りから「凄まじき戦士」としての力を解放し、アルティメットフォームに変身。ライオを殺すためになんとモーフィングパワーで東京タワーを変異させ超巨大兵器『怒りの塔』を生成した。怒りの塔にはアークルから放出されたエネルギーを塔全体に広げ巨大な「鋼の蕾」が同時に生成、多数搭載されており、更に蓄積されたエネルギーをその暗黒の花から斉射される(おそらく巨大なビーム砲台の様な物だと思われる)。、作中ではクウガの変身者、五代雄介の尽力により不発に終わったが、実際に放たれていればライオが立っていたプリンスパークタワーが崩壊し、ホテルから避難した大勢の人々を巻き込んでいた大惨事となっていたであろう事が語られている。


仮面ライダー龍騎

エターナルカオス

「戦いを続けろ。生き残った者だけが私と戦い、力を得られるだろう」

ライダーバトルに勝ち残った者が最後に戦うことになる最強の仮面ライダー。

バトルの主催者である神崎士郎の目的遂行のため、他のライダーとの戦いに絶対に勝てるよう最強のスペックを与えられており、ライダーバトルの出来レースを象徴するライダーとも言える。つまり他のライダーがチート呼ばわりされるのは、あくまでもファンの感想に過ぎないのに対し、オーディンに限っては劇中設定からして(ゲームマスター的な意味で)公式チートなのである。後述のディケイドも似たように語られるが、ディケイドは飽くまでも他を上回る能力を求めただけなのに対し、オーディン(神崎士郎)は主催者権限で他のライダーを意図して弱く設定しているため、「不正行為」という本来の意味での"チート"に近いライダーであると言える。

まず他のミラーモンスターとは別格の存在である最強のミラーモンスターゴルトフェニックスと契約している上、常時サバイブ状態の為、基本スペックでさえ主人公達最強フォームを上回る能力を持つ。また、所持しているカードのスペックも桁外れ。

通常武器でさえ、いかなる物も両断する剣「ゴルトセイバー」あらゆる攻撃を防ぐ盾「ゴルトシールド」という強力な代物であり、そのAPはあるライダーのファイナルベントに匹敵する。作中ではナイトサバイブファイナルベントをこの剣で弾き、サバイブの解除に追い込んでいる。

更に触れただけで爆発を起こす金色の羽根を大量に降らせる能力瞬間移動能力を標準装備している他、時間を思いのままに操る効果を持つタイムベントを始め様々な特殊カードを所持している。特にタイムベントに関しては何のデメリットもなく何度でも使用可能であり、実際「龍騎の世界」はこのカードによってある目的の為に何度も時を巻き戻されループしている事が示唆されている。

そしてオーディンは神崎士郎が無作為に選んだ人間が変身させられている為、例え倒したとしても変身者が変わることで何度でも蘇る。ただし、それ故に圧倒的に実戦経験が不足しており不測の事態に非常に弱く、それが原因で敗北したこともある。何度でも蘇るが同時にそれが最大の弱点ともなっている。


仮面ライダー剣

キングフォーム

仮面ライダーブレイド キングフォーム

「俺は運命と戦う。そして勝ってみせる…!!」

厳密にいえばこの形態は剣崎一真の融合係数の高さによってスペードの13体のアンデッドが融合した形態。

全身が重厚な鎧に覆われているため機動力こそ下がっているが、その他の能力は大幅に上昇し、防御力に至ってはミサイルの直撃や200tの衝撃にも耐える。ジャックフォーム程ではないにしろある程度の飛行も可能な他、カード単体ならばラウズすることなくその能力を使用可能である。元々ラウズカードの能力のみでも電撃、能力強化、磁力操作、時間停止等強力な物が揃っているため、それらをラウズすることなく使用できるというだけでもどれ程強力な能力か分かる。


……と、一見して強力なスペックに見えるが、実のところこの程度のスペックと特殊能力は多くのライダー最強フォーム(特に昭和ライダー)が兼ね備えている為、チートとは言い難い。

真にブレイドをチートたらしめるのは、感情の強さによって戦闘能力が上下すると言うライダーシステムの特性。正義のヒーローとして心を強く持つ事が強さに繋がるこの設定は、正義の味方として強敵と戦う仮面ライダーと言う物語と極めて相性が良く、劇中でも敗戦は無しという最強フォームの名に恥じない活躍を見せた。

本編外でも、巨大邪神14地球上の生物の「他の種より優れた存在に進化したい」という思念が結合して誕生した思念体であり、全ての元凶である、統制者同等の存在である破壊者と融合する事によって誕生した最強の存在といった、本来はどう足掻いても勝てないような存在にすら死闘の末、仲間達と共に勝利している

(巨大邪神14はバトルファイトの勝者に与えられる地球環境を改変できる「万能の力」の正体であり、統制者は全人類を別の惑星へと転移させたり人々の運命を操作する等の神のごとき力を持っている。2体ともキングフォームと言えど通常なら到底太刀打ちできる相手ではない。)


その一目見ただけで「最強フォーム」と納得できる圧倒的な存在感故に平成ライダーの最強形態の中でも人気の高い存在である。

最終的には剣崎が自身の融合係数の高さを利用して運命と戦い続ける』という壮絶な覚悟によってさらにチートになった。


仮面ライダーカブト

Full Force

「正義とは俺自身…俺が正義だ」

平成ライダーの代表的高速行動能力であるクロックアップと敵を原子崩壊させる必殺技を標準装備しており、基本フォームの時点でチート扱いをされることも少なくない仮面ライダーの1人。

そもそも『仮面ライダーカブト』のテーマが「平成ライダー最強」(『仮面ライダーストロンガー』へのオマージュ)の為、コンセプトとしてチート級なのは間違っていない。

仮面ライダーカブト ハイパーフォーム

ハイパーフォームに変身することで使用できる「ハイパークロックアップ」を発動すると、全身のカブテクターが開き、タキオンブレードを展開しハイパークロックアップモードにチェンジする。

この状態になれば、通常のクロックアップを遥かに上回る速度で移動できる事は勿論のこと、エネルギーを解放して大気中・真空中でも自在に飛翔する事が出来る。このため誰もついてこられない速度での移動で相手に攻撃をさせる前(もしくは攻撃を当てさせず)に自身の攻撃を一方的に当て倒すことも十分に可能。

また、タキオン粒子の流れに乗る事によって過去・現在・未来へと思いのままに時間をも越えることができる。これを使用することで過去の改変を行うことができ、劇中では仲間が死んだという事実を改変する、過去の自分と連携し妹を救う、更には地球に衝突しそうな隕石ごとタイムスリップし過去に落ちていた隕石にぶつけることで被害を最小限に抑え大惨事になっていた歴史自体をなかったことにするなど世界操作ともいえるレベルの離れ技を見せている。更に、「時空の狭間」を創り更に移動できるところを見るに時間軸の移動だけでなく時空を超えることすらできることが分かる(過去改変に関しては、あまり大きく歴史を変えると自分も消滅してしまうリスクがある※)。更に、この特性を生かし過去の自分や仲間を上手くアシストすることも可能である。

また、コンパウンドアイは時空の乱れを感知し「過去、未来の時空間を見渡すことができるため、あらゆる時空の出来事を見逃さない」ので、未来を予見出来る事が可能であろう事が示唆されている。

その上に「ワームを絶滅させるための究極武器」であるパーフェクトゼクターによって超巨大な光子の刃で敵を一刀両断する「マキシマムハイパータイフーン」進路上に存在する物体を跡形もなく消滅させる竜巻状の超巨大エネルギー波(一部資料(ガンバライジングカード)によると、射程距離100kmにも及ぶとされる)「マキシマムハイパーサイクロンなど殲滅・必殺にも容赦の無い性能を見せてくれる。

更に。オールゼクターコンバインとなったパーフェクトゼクター・ガンモードを構えると同時にハイパークロックアップモードにチェンジした為、自動的にハイパークロックアップも発動していると思われる。


これ以外にも多数の強力な技を備えており、これを用いて自分より強い相手にも勝利している。

また、ハイパーライダーキックには原子崩壊・消滅させる能力があるため、相手の装甲や防御などの影響を受けない可能性も考えられる。


ちなみに、敵も味方もクロックアップがデフォルトであるカブトの作中ではむしろ変身者である天道総司のチートぶりが目立つライダーとも言える(詳細は後述)。


※厳密には過去改変による本来の歴史の消滅に伴いその歴史上の存在である変身者が消滅しているため、あくまで変身者の存在が完全に消滅するわけではない(劇中でも幼少期の変身者が登場しており、そちらは消滅していない)。


仮面ライダーディケイド

バトルスピリッツ 仮面ライダーディケイド

通りすがりの仮面ライダーだ。覚えておけ

世界の破壊者と呼ばれる仮面ライダー。平成チートライダーの代表格。その能力は正に規格外でぶっちゃけ言ってしまうとメタ的な要素しかない。

クウガキバまでの平成ライダーに変身し、特殊能力、専用武器、フォームチェンジ、必殺技とその仮面ライダーの殆どの能力が使用可能というな正に公式チートと呼べる存在。さらに、顔面に刺さる形で搭載された「ライドプレート」により、あらゆる並行世界を自在に行き来きし、縦横無尽の活躍を見せるという能力が存在している。この力により変身者の門矢士本人が死亡、消滅しても光とともに復活する「絶望」としか言えない状況でも、絶対に来られない状況でも「通りすがり」(名前は明かされていない)あるライダー背中を押して、奇跡を起こす等の活躍を可能にしていると思われる。

それを差し引いても自前のカードだけで武器強化、分身、透明化等の強力な能力を持っている他、あらゆる衝撃を緩衝する装甲絶対零度-273.15℃や超高温下6000℃のマグマの中でも耐え忍び荷電粒子やX線にすら防ぐスーツ等の強力な装備を持ち、劇中ではカメンライド抜きでも自分より遥かに早い時間の中を行動可能な「クロックアップ」に対応可能だったりとかなり強い。

また、音撃でしか倒せない魔化魍カブトのライダーキックで倒す」「本来なら封印しか出来ないアンデッド龍騎ストライクベントで倒す」といった本来なら不可能なことを成し遂げるその描写から、怪人達の撃破に必要な特性を代替出来る可能性がある。

但し、同作品内にて共演したシンケンジャーMOVIE大戦2010にてファイズもアンデッドを爆殺している為、単純に原典とリイマジ世界における設定が異なるだけである可能性があるが、階級による隔たりが存在しないグロンギ形態毎の設定が反映されなかったオルフェノク等、原典とは設定の異なる怪人こそ存在しているものの、各怪人達の撃破に必要な特性とは関係無い部分であり、原典とは違うとは明言されていない。そもそも、シンケンジャーや映画でファイズが撃破したアンデッドは何れも特殊な状況下で登場した存在であり、身も蓋もない事を言ってしまえば単にアンデッドの姿をした再生怪人だからと言う見方も出来る。反面、ブレイドの世界」では原典の世界と同じ様にアンデッドを封印している描写があるので、各怪人達の撃破に説得力を持たせている。

Kamen_Rider_Decade_Completeディケィド・ファイナルカメンアタックフォームライド仮面ライダーディケイド

最強フォームコンプリートフォームではまるで影法師の如くディケイド本体と全く同じ動きをするディケイド以前の平成ライダー達の最強フォームを召喚し、大体放てば一撃必殺レベルの必殺技を同時に決めることが出来る(しかも東映公式作品では無いが『HEROSAGA』版ではディエンドの様に戦わせる事も可能という壊れ仕様)。

ディケイド自身をファイナルフォームライドさせて仮面ライダーJに装着変身させた派生形態のコンプリートフォーム ジャンボフォーメーションは、1号からキバまでの歴代主役ライダーライダーカードに変換して蹴り抜ける最大クラスの必殺技を放つ事が出来る。上位形態の最強コンプリートフォームは、その場にいたクウガ〜キバまでのライダー達を最強フォームor究極フォームにフォームチェンジさせる、あるいは最強フォームの状態で一斉に召喚して必殺技を集中的に浴びせるという鬼畜の所業を見せ付けた。

世界の破壊者

また、本来の姿である激情態ではなんと特定のライダーにカメンライドする事無く(しかも主役、サブライダー問わず)その能力をディケイドの姿で使用可能という鬼畜っぷり。劇中ではクロックアップ×インジビブルの不可視の高速移動、ギガント×サイドバッシャーの重火器併用などの鬼畜コンボを披露した他、撃破したライダーをカードに封じたり対象のライダーを強制的にFFRさせる事も可能。

素の実力も高まっており、小野寺ユウスケが変身するクウガ・アルティメットフォームを相手に、多少の苦戦を強いられはしたが撃破し。

最終的にはその力でもって全てのライダーを破壊してしまった


スーパーヒーロー大戦では仮面ライダー1号への変身も行っており、様々な世界に行くたび新たなカードを得るという設定からするとここまで記述したチート級の能力を全部兼ね備える可能性も充分ある。というかぶっちゃけ今現在も様々な能力を獲得中

但し、あくまで彼が行使できる能力は前例がある能力な為に対抗手段も無い訳では無く、能力を使えない(ないし使わない)場合が起きると力不足に陥ってしまう例もある。


ディエンド

「言っておくけど、僕は君よりもずっと前から、通りすがりの仮面ライダーだ! …覚えておけ。」

ディケイドとは異なり、ディエンドライバーによる銃撃や召喚したライダーを状況に応じて巧みに操る物量戦や頭脳戦が中心となる。だが変身者の海東大樹の実力も相まってディエンド自身の戦闘力も侮れず、デフォルトで高速移動能力を持ち、アタックライドには逃走用のインビジブルや防御用のバリアなどの高性能カードが豊富に取り揃えられており、必殺技のディメンションシュートに至ってはジャーク将軍を庇った怪人軍団ごと貫く恐ろしい破壊力を秘めている。

これがボクのお宝さ

最強フォームコンプリートフォーム劇場版限定ライダーを一斉に召喚し、ただのアタックライド一発でライダー達の必殺技が次々と敵に浴びせられるというオーバーキルどころではない鬼畜仕様を持っている


仮面ライダーW

サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム

仮面ライダーW サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム

左翔太郎「風が…風都の風が!」

フィリップ「僕たちに……力を!」

まずエクストリームは、二人で一人の仮面ライダーが、地球の記憶と融合することで生まれた形態。4大ガイアメモリの同時行使に加え、地球の本棚を通じて相手のガイアメモリの情報を把握し、有利に立ち回る事が出来るという、本来の意味でのチートに最も適した仮面ライダー。その一方、情報検索が出来なかったり有効でない状況に(相手がドーパントでない場合など)おいては苦戦する事も多い。能力が通じる状況ではチート、通じない状況ではそこそこの強さ、と言う分かりやすい性能である。

だが、その上位形態であるゴールドエクストリームは、上記したエクストリームの特徴にプラスして、六枚の翼を利用した飛行能力を得ている。

また、スペックはオーマジオウ(2068年)と同様、パンチ力、キック力、ジャンプ力、走力が全て不明とされる。(一部資料(カードゲーム)では、全てが無限ともされている。人々の思いを乗せた力は、数字では表せないという事なのか。)

必殺技のゴールデンエクストリームは、エターナルが使用したガイアメモリ26本でのマキシマムドライブを一方的に打ち破るほどの破壊力を誇る(なお、項目上部で『ラスボスが強いのは当たり前、ラスボスを主人公が倒せるのは当たり前である』と書いてあるが、CJGXは『そのくらい強いと言う設定がちゃんとある』と言う点で異なる)。

また、仮面ライダージオウで後述のエターナルのマキシマムドライブの圧倒的な威力から、正面から打ち破ったCJGXのマキシマムドライブの株が上がるという事態になっている。


仮面ライダーエターナル再

さぁ、地獄を楽しみな!

死者蘇生兵士NEVERのリーダー大道克己が変身した仮面ライダー。

当初は加頭順が変身した「レッドフレア」が登場し、この時は普通に強い仮面ライダーだったのだが、大道克己の驚異的な適合率の高さからよく知られた「ブルーフレア」に変化。この時点で相手のガイアメモリの効力を永遠に封じるエターナルレクイエムが使用でき、冷気や熱と云ったあらゆる攻撃をシャットアウトするエターナルローブを纏っていた事からも能力の高さが窺える。

また、大道克己の戦闘能力の高さもあれど、初変身で本編のラスボスであるユートピア・ドーパントを圧倒するというとんでもない戦闘力を見せつけた。(ただし、ユートピア・ドーパントもその敗北を受けて本編ではNEVERに強化されたため、単純な比較はできない。)

劇場版でもエターナルレクイエムによりT2ガイアメモリ以前のT1ガイアメモリを使用不能にし、Wのライダー達を変身解除に追い込んだ


映画に登場した際は変身にWのテレビシリーズに登場したT1ガイアメモリよりも高性能なT2ガイアメモリを使用している上に、そもそも最初から最強形態であるブルーフレアの姿に変身しているためサイクロンジョーカーエクストリームを凌ぐ戦闘力を発揮している。

加えて、身体各部に備え付けられたマキシマムスロットでT2ガイアメモリによる26連マキシマムドライブを発動できるという化け物じみた能力を発揮している。

それでなくても他のT2ガイアメモリ単体でのマキシマムドライブ発動も可能。作中ではユニコーンメモリしか用いていないが、ガイアメモリの使い分けによる多彩な攻撃手段を持ちうるためその点でも強力と言える。

しかし、ゾーンメモリの効果を発動する際にマキシマムドライブの効果も無効化してしまうためかエターナルローブを脱ぎ捨てた事、人々の想いと風都の風によってWがサイクロンジョーカーゴールドエクストリームに進化する奇跡が起こった事で引導を渡された。


また、仮面ライダージオウで久々に登場したのだが、登場早々凄まじい強さで基本形態のジオウアクアを圧倒し、ダブルアーマーへとフォームチェンジしたジオウとも互角の勝負を繰り広げた。最終的にはエターナルの力でアナザーディケイドの創り出したアナザーワールドを破壊するという白ウォズの作戦で自身のアナザーワールドを破壊してしまった為、消滅した。ただ、戦闘では無敗を貫いた上、白ウォズからも世界の一つや二つ永遠に破壊できると評されており、結果的にチートライダーと言う事を再確認させられる客演となった。


仮面ライダーOOO

仮面ライダーオーズ タトバコンボ

「あちこち行ったけど、楽して助かる命が無いのは…どこも一緒だな!」

まずそもそもこのライダー、コンボと呼ばれるフォームのほぼ全てがチートクラスである。

劇中に登場したコンボだけでも、50人に分身する、川を干上がらせるほどの熱線を放つ、重力操作、音速超えの飛行及び火炎弾の連射、液状化、敵を瞬間冷凍、凄まじい再生能力など、規格外なものばかりであり、初期武器のメダジャリバーでさえも空間をぶったぎれるなど、とてつもない性能を持っている。

また一番恐ろしいのが、このライダー、これだけチート能力のオンパレードにも関わらず本編のほとんどで性能の全てを引き出せていなかったという点である。現代の変身者である火野映司は過去のトラウマ (詳しくは項目参照) 故に自分の欲望に蓋をしており、欲望を力にして戦うオーズの性能を大きく下げてしまっている。

事実欲望を開放していた800年前の王 (後述) は現代のオーズが1体でも苦戦していた、完全体グリード4体+完全体グリードに匹敵する強さのヤミー3体を軽く圧倒し、また本編最終回、欲望を開放した映司が変身したオーズは、完全体のウヴァを完封している。

グリード、ヤミーにも共通するセルメダルによる自己強化能力も備えており、このライダーの強さは底なしである。

また、コンボとは違う亜種形態全128種 (CSM映画で更に追加) あり、状況に対する対応力もずば抜けたものになっている。


各コンボを1つ1つ紹介しているととてつもない文量になるので、特徴的なコンボのみ記述する。


ガタキリバコンボ

Got to keep it real

登場回数こそ他のコンボに比べて少ないが、分身能力「ブレンチシェイド」により、最大50人まで分身が可能(恐らく戦闘力も全員元のまま)という使い方によっては他のコンボを余裕で上回る力を発揮できる能力を持っている。

分身能力を持ったライダーにはナイトやディケイドといった前例があるが、いずれのライダーも生み出せる分身は数人であり、ガタキリバコンボの50人という数がどれだけずば抜けているか分かるだろう。しかし明らかに50人以上に分身している描写も存在しており、やろうと思えば50人以上への分身も可能と思われる (或いは単に映像ミス) 。要するにその気になれば1人ライダーリンチができるのである。先代オーズはこの能力により1万人を超える敵兵を1人で鎮めている。

劇場版では分身を作り出してから分身それぞれが他のコアメダルをスキャンして別々のコンボに変身するという離れ業を行った。言わば錬金戦隊オーズレンジャーであり、これにはてつをもビックリである。


弱点として、分身たちが受けた疲労は全て変身者に跳ね返ってくる、強力であるが故、変身者の体力の消耗が他のコンボを遥かに超えるほど激しい等があるが、どうしようもない最大の弱点として挙げられるのが予算。「多数のライダーをCGで動かす」と言う都合上、1回の登場でウルトラマンネクサス1話分とほぼ同じ予算を食うため、軽々しく使えない。実際、本編ではたったの2回しか登場していない。

逆に予算がある程度確保されている劇場版では、ここぞとばかりに使用頻度が高い。

あのジオウを接待させたフォームは伊達じゃない。


スーパータトバコンボ

スーパータトバキック

劇場版『MOVIE大戦MEGAMAX』に登場した事実上のオーズ最終・究極フォームである。

宇宙にも対応可能という凄まじいポテンシャルの持ち主であるが、最大の特徴は時間停止の影響を受けないことと時間を停止させる能力という攻防一体の能力を持っている点にあり、先行登場ライダーでありながらタイムジャッカーにも対抗できる可能性も持つライダーという時代を先取りしたかの様な対応性を有している(尤もこのコンボ用メダルが作成されるのはオーズの年から40年後なので、時代の需要的にマッチしていなくもないが)。

しかし、「停止した時間では物質に干渉できない」という本来の物理法則に準拠したものであるからか、攻撃時には時間停止を一度解除していると思わしき描写もあり、物理法則関係なしの時間停止であるタイムジャッカー仮面ライダークロノスのものに劣るという弱点もある。が、スーパータトバ自体が時間停止無効なため、「停止した時間では物質に干渉できない」という法則から、理論上ならば時間停止を無理矢理解除することも可能だと思われる。

このコンボが劇場版限定フォームであることも踏まえ、まだまだ不明瞭な点が多く、明確な戦闘能力は不明。只、基本フォームの純粋強化形態なため、スペックも高く (ジャンプ力は数値が無限のアークを除けば1位) 、上述の能力を考えると勝負にならない可能性も出てくる。

タッマッシー!タマシー、タッマッシー!!

余談ではあるが、同じく劇場版限定フォームであるタマシーコンボは必殺技「魂ボンバー」の威力が「1000t」と、現在判明しているライダーの必殺技の中でも最大級の威力を誇る。


仮面ライダー鎧武

極アームズ

YOUR SONG

「後悔なんてしてる暇はない…俺は先に進む…そう裕也に誓ったんだ!」

仮面ライダー鎧武の最強フォームであり別名「破邪の聖銀」。このアームズは王の財宝と呼ぶに相応しい他のアーマードライダーとは一線を画す能力を持っており、ロックシードの交換をせずとも誇張抜きで「全てのアームズウエポン(=全てのアームズの武器)を使う」事が可能であり、言葉通りならばその使用可能な武器の数は33種類(劇中で使われた物ですら15種類)とレジェンドライダーの力を使うライダーやフォームを除くとフォーゼに次いでずば抜けて多い(因みに、そのフォーゼは1フォーム単独での最大は39種類)。しかも本編終了後のスピンオフで登場したシャインライチソードヘルズケインが使用可能であるのを考えるとこれからも増えていく可能性が高い

また、召喚した武器の性能を限界まで引き出す事でパワーアップさせて使用出来る同じ武器を複数同時に使用可能ロックシードの武器を制限無しで多種類召喚可能な上に、自分の任意の場所に武器を配置する手に取らずとも武器を使役可能複数の武器を同時召喚して凄まじい勢いで射出する等、他のアームズでは出来ない芸当が可能な形態である。

また、鎧武全形態の共通必殺技である無頼キックもこれまでの鎧武の形態と比較すると格段にパワーアップしており、後述の始まりの男になった後の小説では「燃え盛る巨大なオレンジアームズのようなエネルギーを纏う」と言う明らかに他のアーマードライダーとは一線を画した威力を持っており、ロックシードナンバー「∞」の通り無限の可能性全てのロックシードの頂点とも言える凄まじい強さを秘めている。

本編において変身者、葛葉紘汰オーバーロード始まりの男といった新たな力に覚醒する度にフェムシンムの王ロシュオの大剣を召喚して使いこなせるようになったり高速移動波動攻撃等が使用可能になる等、より強力な力を発揮出来る様になっていった。

このように非常に強力な能力を持つフォームであるが、実は変身者自身がこのフォーム以上にチートであり……(後述)


仮面ライダーフィフティーン

「絶望を知らないお前に何が分かる!!」

映画『仮面ライダー大戦』に登場した、死者の国である地下帝国バダンに所属している悪の仮面ライダー。

所持している平成ライダーロックシードを使用する事でなんとクウガ~鎧武までの平成ライダー達のレジェンドライダーアームズへと変身し、そのライダーの能力や武器を使用可能。言ってしまえばあのディケイドの上位互換とも言える能力であり(※)、作中では3回ディケイドと戦ったが、3戦全てにおいて圧倒もしくは勝利している(流石に3戦目は押されたが)。

また、能力だけでなく素の戦闘力も非常に高く、戦極ドライバーで変身するライダーにも関わらず、呉島貴虎が変身する仮面ライダー斬月・真メロンエナジーアームズを圧倒し、当時登場したばかりで販促補正が乗りに乗っていたカチドキアームズすら撃破した。


※「仮面ライダージオウ」でディケイドが使うネオディケイドライバーはクウガ~ジオウへのカメンライドを可能にしており、完全な上位互換とは言えなくなったが、レジェンドライダーロックシードは一つのフォームでそのライダーの複数の武器や必殺技を使用出来ると言う強みが残っている(この点は後述のグランドジオウライドウォッチに似ている)。


仮面ライダーゴースト

仮面ライダーゴースト

「ゴーストだけど…命!燃やすぜ!」

そもそも変身者である天空寺タケルが既に死亡し、ゴースト(幽霊)と化しているため死なない(オレゴーストアイコンが破損してしまうとその限りではない)。

さらに任意で全身を完全に透明化、反実体化させ物質をすり抜ける能力と眼魔等の常人には見えない、触れられない存在に干渉する能力を持っている。そして使用アイテム、アイコンの力は

ダークキバ並みのハメ技を持っている魂分身能力をもった魂予知能力・洗脳解除の力を持つ魂武器を複製する能力を持った魂時空の狭間への追放の能力を持つ魂などなど多彩な能力を持っている。

その上、上記の力を全て使えるグレイトフル魂になれば偉人達を召喚しライダーリンチを行うことも可能。


ムゲン魂

仮面ライダーゴースト ムゲン魂

「魂は永遠に不滅だ!!」

そして最強フォーム、ムゲン魂はどのフォームをも上回るスペックを持ち、英雄の眼魂に左右されない優れた性能を持つ、その力は「無限大」と称されている。これは喩えなどでは無く、実際に戦闘中に敵が行った脅威の測定においても無限大と判定されている

作中では「不滅の存在」であり、何度倒しても再生してしまい倒すことが不可能なガンマイザー完全に破壊して撃破する、比喩や誇張抜きで「全知全能の力」を持つグレートアイザー「愛」の感情の力で追い詰め、通常フォームオメガドライブで完全消滅させる(この勝利はライダーの力というより人間を超え、神にすら近い存在となっていた後述の変身者、タケルの力によるものが大きいが)などその力を遺憾無く発揮している。その他の戦闘シーンでも圧倒的される場面はほとんどなく、変身の強制解除も変身者の大幅な弱体化と消耗や仲間を庇ったダメージによるものがほとんどであった。

このフォームは特殊発光粒子「レイグランサー」を手足に纏うことで、直撃させた相手の存在を跡形も無く消し去るパンチやキックを放つ変身者が人としての心を失わない限り決して破壊されないプロテクターを全身に標準装備あらゆる攻撃を減衰、無力化する防御フィールドを展開する光のライダーとでも言うべき全身を光の粒子と化す能力を持つ、全身各部を覆う特殊なエネルギー供給パネルによりエネルギーを無限大に増幅させる機能を持ち、必殺技発動時などに前述のレイグランサーを全身から放出する*

劇場板では一時的に更なるパワーアップを遂げるなど挙げればキリがない程の多くのチート能力を持つライダーである。

最後にムゲン魂の大きな特性として、感情のエネルギーを利用して進化・発展していくという機能が存在するこの進化能力は予期せぬ新たな能力を獲得する未知数の可能性も持つ上(上記の劇場版で∞の形をした翼を纒い飛行能力を得たのも、その進化の一つとも考えられる)限界が存在しない文字通りの「無限進化」であるとされる

つまりこのフォームは既にチート級の強さを持つが戦いの中で更なるチートライダーへと成長していく、まさに「無限の可能性」を秘めていると言えるだろう。

また、平成ジェネレーションズでは純粋な戦闘能力では上記のムゲン魂をも超えるテンカトウイツ魂が登場した


仮面ライダーゴースト 平成魂

更に本編外での能力ではあるが、ディケイド等と同じく歴代仮面ライダーの力を使用することも出来、平成二期のライダーの力を使った他、未使用だがクウガからディケイドまでのゴーストアイコンも登場している。

そしてそれら全ての力が合わさった平成魂が存在する。このフォームはライダーの力の重ねがけが可能であり、作中ではファイズ、カブト、ドライブの力の重ねがけ(恐らくはアクセルフォームクロックアップタイプスピード又はタイプフォーミュラの力の重ねがけ)による超スピードでの攻撃や響鬼電王、オーズ、鎧武の力の重ねがけによる自身の剣技と威力の超強化等を披露している。

必殺技はグレイトフルとは別の意味での1人ライダーリンチと言えるライダーキックである。


仮面ライダーエグゼイド

ムテキゲーマー

仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー

「俺の無敵時間は……無制限だ!」

第36話でハイパームテキガシャットを使用して強化変身する本編の最強フォーム。その名前通り、全身に纏う「EXムテキアーマー」により常時無敵状態敵の攻撃を無効化しダメージを一切受けないと言う、余りにも身も蓋もない強さを誇る。

また、自身の周りに遮断フィールドを展開する事で敵の特殊能力の影響をも無効化してしまう。身体スペックは、パンチ力、キック力共に128t、走力は100mを0.128秒(約マッハ2.3)と平成ライダーの中でもトップクラス。更に、一定時間中発光強化粒子を放出する事で自身のスペックを2倍に引き上げる事も可能。

その上、ガシャコンウェポンの攻撃力を10倍に引き上げる、無限ジャンプ可能、ショートワープ可能、攻撃判定を自動調整、視認不可能な連続攻撃が可能、即死攻撃を自動回避……等々、無敵状態を除いてもこれでもかと言わん程にチート級の能力を保有している。

更に、こう言った最強フォームにありがちな身体への負荷も制限時間も存在しない、それどころか変身者の寿命が尽きるまで永久に戦闘を続行出来る事が示唆されていたり、ご丁寧に自壊対策まで為されている。

正に、「ぼくがかんがえたさいきょうのかめんらいだー」と言えるチートの塊である。

但し、基本的には物理的な攻撃手段しか持たない為、自身の最大火力に耐え得る防御能力を持つ相手や攻撃を当てる事が出来ない相手には決定打を与える事が難しく、永久に決着が着かない可能性が存在する。その場合、特殊な効力を発揮するエナジーアイテムガシャット等のフォローが必要となる。

弱点としては永夢の変身能力の源とも言える原初のバグスターウイルスであるパラドの存在であり、彼が消滅すると変身が出来なくなる。実際に、ムテキへの対策としてパラドが襲われる事が何度かあったが、これは最終的にパラドが改心した事によりある程度は克服した。

他にも、マキシマムマイティXガシャットによるリプログラミングは防ぐ事が出来ない数少ない攻撃である事や「同じムテキの力が弱点」である事も判明し、ファイナルステージでの戦いでは同じ「ムテキの力」を持ち「ムテキゲーマーを倒す事」に特化した天敵の攻撃は防げず圧倒され変身解除に追い込まれてしまっている

だが、これは特殊すぎる事例であり、本来の防御性能は本当に無敵である。

公式の能力説明では「如何なる敵が現れようとも、変身者の心が折れない限り負ける事は無い」とされており、同じく公式から「全知全能の力を持つ」とされた超ゲムデウスマキナすら完全に圧倒し勝利している

この様に余りに強すぎる為、本編終了後のVシネマでは変身前を奇襲すると言うドラマ的に禁じ手じみた行為によって封じられた事もある程。


ノベルゲーマーレベルX

小説版に登場した、ハイパームテキガシャットを強奪された永夢が新たに生み出した形態。

能力は未来の確定で、自身に関係する未来を一言呟くだけで、その未来を確定させると言う、チートの極みの様な能力。「敵の攻撃は当たらない」と発言すればどれ程精密に狙われても掠りもせず、「立っていろ」と発言すれば対象は指一本動かせなくなる。

その為「フィニッシュは必殺技で決まりだ!」という決め台詞が文字通りの処刑宣言となる。

但し、小説限定フォームの上に作中での活躍も非常に短いと言う事もあり、そのスペックや「未来の確定」以外の能力は不明な点が多い。


ゾンビゲーマーレベルX

ゾンビゲーマー

「このガシャットはこうやって使うんだよ」

ゾンビの名の通り、死なない仮面ライダー。「仮面ライダーエグゼイド」において、"ライダーの死"とは体力を示す「ライダーゲージ」がゼロになる事による「ゲームオーバー」だが、ゾンビゲーマーはライダーゲージが0になった瞬間の無敵状態を再現・維持する事で不死を実現している。だが死なずとも必殺技等で倒れる事はあり、後に「死に続ける」事でレベルX(10)から未知数を意味するレベルX(エックス)に昇華。

バグを利用した予測不能な挙動でシステムに深刻な影響をもたらす効果に加え、装備を腐敗させる能力も会得した。只スペック自体はあくまで「その時期にしては強い」程度であり(「エグゼイド」のライダー達は設定上のスペックが全体的に高過ぎるので、他の平成ライダーに比べればかなり高いが)、より強力なフォームが登場するとアッサリ倒される事も多かった。

不死と言ってもあくまで無限に復活出来るだけであり、受けたダメージで変身者の黎斗が苦しむ等、全く対処出来ないと言う訳では無い。そう言う意味ではチートライダーと言うには弱いかもしれないが、やはり「不死」と言う字面のインパクトは非常に強い。


ゾンビゲーマーレベルX(トーテマ外装態)

[ GRIM REAPER ]

本編外でゲンムが「絶対に倒せない」と設定、プログラミングされたバグスタートーテマの装甲の一部を身に纏った姿。ゾンビゲーマーレベルXの能力に加え、例え倒されてもその撃破を無効化して再生すると言う反則級の能力と今まで仮面ライダーに倒された大量の怪人を次々に世界に実体化させる能力を持つ。

更にそうやって実体化された怪人は何とトーテマと同じ様に、いくら倒しても何度でも再生出来ると言う厄介な特性を持つ。その力で本編で敗北を喫したマキシマムゲーマーレベル99を押し返した(但し、変身解除はにまでは至らず)。

上記のようなあまりの強さに公式をして「想定外の事態」が起きない限り負ける事は無いと断言されている。


ゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオン

ゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオン

「思い知るが良い……最高神の力を」

エグゼイドライダーの中でもトップクラスの強さを誇るライダー。変身者の檀黎斗が発揮する「神の才能」より、世界のあらゆる概念を改変し、どんなゲームをも自在に作り出し、世界を意のままに操る本物の神のごとき力を発揮する。

劇中では、その能力によって生み出したゲーム「コズミッククロニクル」によって宇宙を再現したゲームエリアを自在に操り、太陽光を集めた収束光線、隕石落下、挙げ句腕脚を超伸縮させて月や火星に打ち込み、その巨大オブジェクトを振り回して敵を殴り付ける等と言った規格外過ぎる攻撃を行った。

この他にもガシャコンウェポンを腐食させるガスの噴射や、パンチ力・キック力・ジャンプ力・走力を自分の好きな様に設定出来る(上限等の制約も一切存在しない)等、ゲームマスターに相応しいやりたい放題な能力を持っている。

防御面でもクロノス(後述)の攻撃にもビクともせず、更に胸部のステージエディット装置を使い、時間停止能力であるポーズすら無効にするなど十分にチート。(変身者の黎斗曰く、「宇宙は時の概念を歪める」との事)小説版では前述の月パンチの要領で火星で殴り付けて来たりと相変わらず大暴れし、永夢からは、「ムテキゲーマーと戦ったら、互いに相手を倒しきれず永遠に戦い続ける事になる為、バグスターと違い寿命がある自分が不利になるだろう」と予測されている。遂にライダーバトルに寿命の概念が現れてしまった……。

劇中では仮面ライダーレーザーXの「仮面ライダーゲンムの能力を初期化する能力」と言うあまりにピンポイントな対策能力によって無効化されたり、前述のノベルゲーマーの「チート以上のチート」に敗北したが、そこまでしなければ倒す事が出来ない程のチートであったとも言える。

(ゲンムの能力を初期化したレーザーXの「モータルリセッター」は相手の能力を初期化するの効果を必殺技に付与する機能なのでゲンム以外にも有効な可能性はある)

だが、これらは黎斗にとって不意討ち気味の想定外の出来事であり、ゴッドマキシマムの能力で自身に有利なゲームを最初から展開していれば勝利する事が出来る本人のプレイヤーに対する義理、信念を考えれば、この様な行動は取らないだろうが。


The Cronicle Cronos

「今こそ審判の時…!」

檀黎斗の父親で幻夢コーポレーション初代社長の檀正宗が変身するライダー。"ポーズ"の力で周囲の時間を停止させ攻撃すると言う某吸血鬼もビックリな時間停止能力を持ち、こう言った能力にありがちな時間制限なども確認されていない。更にあくまでゲームの一時停止であるため、ブレイドやオーズ等の物とは違い時間停止内でも物理攻撃が有効。しかもこのポーズ、『仮面ライダーゼロワン』の世界で復活を果たした際にはゼロワン世界の人物である天津垓やヒューマギアであるの時間も停止させている為、別世界の人物にも適用される非常に強力な能力になっている。

それでいて身体スペック自体も非常に高く、パンチ力は110.0t、キック力は120.0tというエグゼイドに登場するライダー所かこれまで紹介してきた平成ライダーの最強フォームの中でもトップクラスの性能を持ち、挙句の果てには各部位の各装備品までもが「攻撃が命中する度にパンチ力・キック力が10パーセントUP」「時間経過と共に防御力UP」「100t以下の攻撃を安全に受け止める」と言う時間が経てば経つ程倒すのが困難になると言う強力無比な能力を保持している。

更には、これはライダーと言うより変身者の特権と言った方が近いがレベルの差を覆し得る強化能力を持ったエナジーアイテムを独占的に使用可能。

因みに前述のオーディンにも通じる所がある様に、ファンの感想としてでは無く、劇中のゲームとして公式チートと言える立ち位置にあり、実力・描写とは関係無くチートライダーと言える存在でもある(攻略はされたが、その相手もチートによる対抗なので結局覆ってはいない)。

The Final Cronicle

そして、仮面ライダークロニクルのラスボス・ゲムデウスを取り込んだ強化形態ゲムデウスクロノス(分類は怪人であるが)はこれを更に超える途轍もない戦闘力を誇り、それまで無敗であったムテキゲーマーを圧倒する程。また、他の『エグゼイド』のライダー達とは違って、上記のムテキゲーマーにすら通じたリプログラミングが通用しないと言う強みもある。


仮面ライダービルド

「これだから人間は面白い…」

火星の文明を滅ぼしたエボルト(もしくはエボルトが憑依した人間)が変身する仮面ライダー。作中で兵器として扱われるライダーシステムの大元であるが、「生きた対惑星兵器」とでも呼ぶべき力を有しており、ある意味兵器としてのライダーの完成形である。

いくつかの段階を持ち、その段階に応じてそのチートさ加減も変化する。


フェーズ1

無題

人間に憑依した状態でも変身できるため力はだいぶ制限されているが、最も力の弱いコブラフォーム(ブラックホールフォームの2%)でさえローグを「準備運動」だけで圧倒し、ビルドラビットラビットフォームクローズマグマグリスの3人を1人で圧倒できるだけの力を有している

一定範囲を無に帰すほどのパンチやキックを放つ接触した物体を自在に分解、再構築する1発で高層ビルを倒壊させる破壊光線を四方八方に乱射する地球上のどんな物体をも超える耐久性を持つ装甲戦闘にも移動にも使用できる瞬間移動能力、全身に展開された遮断フィールドにより過酷な環境の影響や外敵の反撃を防ぎいかなる天体においても安全に破壊活動を実行できるなど、

正に星を滅ぼすための兵器と呼べる機能を備えている。


フェーズ4

仮面ライダーエボルブラックホールフォーム

フェーズ4のブラックホールフォームに到達すると、戦闘力も更なるチートの域に達する。エボルトの力を持っているクローズとネビュラガスで死のリスクを負いながらも強化を果たしたグリス・ローグの三人がかりか、最強フォームのビルドならば勝てるぐらいの強さであったフェーズ3以前から一転、彼ら四人がかりでも押し切れないという脅威的な強さに至った。ただでさえ高い戦闘能力だが、更に50倍にまでブーストできる機能を持つ。

また、その名の通りブラックホールを自由に生成する能力を持ち、敵をブラックホールに叩き込んで消滅させることも、自分や他の誰かをブラックホールを通じて転送することもできる。このブラックホールは破壊範囲も桁違いとなっており、劇中では政府官邸を丸ごと消し去ってみせたりといった、範囲内の全存在の生命活動を強制停止させる力を秘めている(ただし、この戦闘能力ブーストとブラックホールによる特殊攻撃は、その程度に応じてエボルトに負担がのし掛かる)。

加えて、視認できない虚無のシールドにより相手の攻撃を無効化する小型の環境改変装置により周囲の液体や気体の組成を自在に操る、自身の動作を超高速化させた上で攻撃の際さらに加速、加重を行い通常攻撃を必殺技に匹敵する一撃に強化する等、その他にも強大な機能を搭載している。


唯一の弱点は、ブラックホールフォーム(及び怪人態)の力が特定のアイテムに依存していること。力の根源であるエボルトリガーロストフルボトルをセットした黒いパンドラパネルを封じられると、最悪コブラフォームまで弱体化してしまうリスクがある。実際に作中ではエボルトリガーを使う前に攻撃されたり、エボルトリガーを一時的に機能停止されてコブラフォームに戻ってしまったところを総攻撃されたり、黒いパンドラパネルが馴染みきっていないところを攻撃されてパネルを弾き出されたりしている。

(もっともベルトやその周辺機器が弱点なのは外付け機器で変身するライダー共通の弱点である)

極めつけはこのブラックホールフォームをも上回るエボルト怪人態の存在であり…(後述)


仮面ライダージオウ

ジオウⅡ

ZI-O Ⅱ

「善も悪も、光も闇も、全て受け入れる!その力で俺は、未来を切り開く!」

特殊フィールド「マゼンタリーマジェスティ」により攻撃にアナザーライダーを撃破する力を与えることができ、対応するライドウォッチ無しでアナザーウォッチの破壊が可能な上、長針センサー「バリオンプレセデンス」の回転により「起こりうる事象」を観測し、未来予知と言えるほど高精度の未来予測が可能。EP37では実際にクロックアップの高速の動きを読み切り、パンチホッパーを返り討ちにした。

更に時を逆行させる事も可能で、ジオウライドウォッチⅡによる時間遡行ゲイツが死ぬ未来を改変している。

しかし、この未来予知能力はそれを上回るスピードを持つゲイツリバイブ疾風には通用しなかった事(ただし後に疾風と同じ速度を持つパンチホッパーのクロックアップを攻略している)や、EP23で追試の問題やその答えを予測する事に失敗した事もあり、その限界は未知数である。

劇中ではアナザージオウ以外には勝利しており、そのアナザージオウも相打ちと言う凄まじい性能であった(但し、第41話でゲイツとツクヨミに襲われた件とギャグ補正の入った番外編も含めるともう2戦負けている)。

後に小説仮面ライダージオウにて、変身者の技量次第ではタイムジャッカーの様な局地的な時間停止も可能な事が明らかになった(但し、この能力に関しては全てのソウゴが同じ様に使える訳では無い様子)。

また、ジオウⅡのメインウェポンであるサイキョーギレード一振りで山を切断する程の切れ味を誇り、ジオウの進化に追従して強化され常に「サイキョー」であり続ける。

ZI-O TRINITY

また、ジオウ、ゲイツ、ウォズが合体したジオウトリニティがあるが、戦闘に置ける特殊能力は一切無い事に加え、そもそもジオウⅡ、ゲイツリバイブ、ウォズが強過ぎるのでそこまでチートライダーと言う認識はされていない。

只、パートナー達が宇宙空間異空間、果ては未来世界に居ようとも呼び出して変身する事が可能と言うこのフォームだけの特性があったり、戦闘能力も特殊な能力を持たないだけで弱い訳では無く、寧ろ電王本編にてほぼ無敗だったゼロノスベガフォームを撃破したり、超巨大隕石を打ち砕く等かなり強力。


グランドジオウ

仮面ライダーグランドジオウ

「これが…魔王の力……!」

ジオウライドウォッチと全ての平成仮面ライダーの主役ライダーの力が宿ったグランドジオウライドウォッチを装填して変身する、本編最強フォーム

全身に刻まれた仮面ライダーのレリーフに触れる事で、そのライダーを召喚・使役が可能な上、レリーフに刻まれたライダー達が使用していた各武器もフォームを問わず自在に召喚でき、必殺技も放てると言う、ディケイドやフィフティーンにも匹敵・若しくは上回る程の能力を持つ。EP41では、ライダーを使役し戦わせたり召喚したライダーの必殺技に重なる形でグランドジオウが必殺技を放ったり、ベルト側の操作で放つ武器必殺技(大橙一刀と俺の必殺技パート1)をノーモーションで同時に放ったりと応用はかなり効く様子。また、頭頂部のジオウ部分はレリーフで呼び出した仮面ライダー達の時間を操作する能力を持ち、能力発揮の際には動く

これらの能力を駆使し、「召喚したライダーに一度攻撃させてから巻き戻して待機させ、自ら交戦してその場所に誘導してから再び攻撃させる」と言った芸当も可能。

必殺技「オールトゥエンティタイムブレーク」は、その戦いで召喚したライダーと共に必殺技を繰り出す。そのライダーの強化・最強フォームを召喚し、一斉に必殺技を叩き込ませる事も可能(強化フォームの召喚自体は必殺技を使用しなくても可能)。

また能力だけで無くスペックもかなりぶっ飛んでおりキック力は129.2t。ジャンプ力は146.6m。走力は100m0.4秒(=時速900kmとジャンボジェット位の速さ)。キック力とジャンプ力は前述したあのエグゼイドムテキゲーマーをも凌ぐ(但し、ムテキゲーマーは無限ジャンプというある種飛行能力があったり、スペック倍化能力を持っている為、一概にこちらの方が上とは言い切れない)。

因みにライダーの召喚能力は変身前でも使用可能であり、奇襲でない限り変身前に攻撃される等のパターンにも対応可能である上に、「人質を取られる」と言った圧倒的に不利な状況ですら一瞬で覆せる


本編中は苦戦や敗北の描写が決して少なくなかったが、本編終了後は一貫して敵側が一切対処出来ない程の強さを見せ付けている。その為、今では「頂点に立つ魔王」の呼び名に相応しく、滅茶苦茶強いと再評価されており、戦った相手に関しても「本編中で戦った敵達が余りにも強過ぎた」「魔窟だった」等とポジティブ方面でのフォローがされる事が増えて来ている。


オーマフォーム

お題箱より「仮面ライダージオウ オーマフォーム」

「俺が王になりたかったのは…世界を良くする為だ!!」

オーマジオウの力が宿ったオーマジオウライドウォッチを装填して変身する究極フォーム

2068年のオーマジオウの力を継承し、その戦力、能力を吸収したライドウォッチを使用している為、後述のオーマジオウの能力は全て使用可能と思われる。(因みにこのウォッチは両腕のホルダーにもセットされており、最強の変身アイテムを五つも所持している状態となっている。)

手から放つ衝撃波により、カッシーン程度の敵は触れることすらなく圧倒する。その衝撃波の威力や範囲は向かって来た大量のカッシーンを一網打尽にして吹き飛ばし纏めて壁に沈める程である。

また、時間操作能力が極致に達しており、局地的に時間を停止させて障壁や拘束に用いたり、敵の時間を急速に加速させて崩壊させている。 その他、ショートワープや飛行能力も披露している。

ジオウの進化に追随して強化される武器・サイキョージカンギレードを最大限に発揮できる形態でもあり、その威力は世界を崩壊させる破壊兵器ダイマジーンを一振りで粉砕する程。

劇中では使用していないが、平成ライダーの最強フォームや武器の召喚も出来るらしい。

スペックは2019年のオーマジオウの上位互換で、キック力は平成ライダー中最強を更新。スピード特化で無いにも関わらず、速度もタイプフォーミュラを超えて歴代2位に躍り出た。更にジャンプ力も数値が無限のアークを除けばスーパータトバコンボに次いで2位をマークしている。

(ゲームの展開ではあるが、シティウォーズでは昭和ライダーの力さえも取り込んだ更なるパワーアップを果たした。)

この様に圧倒的な力を誇るが、D'3スロットが空白となっており更なる強化の余地が残っている点もチート。

グランドジオウの実質的な完全上位互換であり、オーマジオウと同等かそれ以上の可能性を秘めているもう一人のぶっちぎりの最強候補


本編と外伝で違った特徴を持つ形態が登場している。

ゲイツリバイブ

救世主

「お前が未来を予知しても、俺はその先へ行く…!」

両極端な二つの形態を持つ。

しかし、単に二つと言うだけで無く、パワーと防御に特化した形態で、受けた攻撃をそのまま自らの攻撃力に変える事が出来、ジオウⅡの未来予知で先手を打たれても、強引に攻撃を通す事ができるゲイツリバイブ剛烈(画像左)・こちらも時間を引き延ばしてジオウⅡの未来予知を上回る圧倒的なスピードを持つゲイツリバイブ疾風(画像右)があり、最大の特徴は、その二つのフォームをノータイムで切り替えられる点

超スピードで敵の攻撃を躱し、すかさずフォームチェンジして怪力で攻撃を受け止め、反撃すると言う芸当も可能。事実、剛烈はマトモにダメージを受けた描写が殆ど無く、疾風に至っては空も飛べる他、相手がワープした先で待ち伏せすると言うとんでもない事も出来る。

その為、今までの2号ライダーと比べてもディエンドとは別ベクトルでトップクラスの戦闘能力を持ち、登場したのが中盤にも関わらず、終盤でも圧倒的な戦闘力を見せつけた。

難点としては、時間を圧縮しているので、生命の危機に瀕するレベルでの負荷が体に掛かる点…だったのだが、何度も使う内に克服したとの事。


白ウォズの話によるとオーマジオウを倒して救世主となったと言われており、コンセプトからしてチート級なのは間違いない(現実的に考えて白ウォズの構想である可能性が高いが)。

また、公式からライダー史に残るレベルの強さと言われている為、ある意味で公式チートと呼べる数少ない存在でもある。


ゲイツマジェスティ

お題箱より「ゲイツマジェスティ」

「これが救世主の力…人を救いたいと思う力だ!」

その後の物語で登場したゲイツの新たな形態。ハッキリ言ってしまえばグランドジオウのゲイツバージョンと言える形態で、グランドジオウ同様、対応するライダーのライドウォッチを起動する事により、そのライダーの能力を使用する事が可能となる。

作中では、一部ライダーの武器の使用に留まっているが、能力も使用出来ると言う設定の為、ラウズカードの使用クロックアップライダーの召喚魔法の行使偉人の力等も可能と思われる。

スペックも並みの平成ライダーの最強フォームを遥かに超えたスペックを持っており、速度とジャンプ力はゲイツリバイブ疾風を上回り、パンチ力とキック力はゲイツリバイブ剛烈を超えている。


ウォズギンガファイナリー

仮面ライダーウォズ ギンガファイナリー

「祝え!宇宙最強、ギンガファイナリー!」

ウォズがギンガミライドウォッチを使って変身した最強フォーム。

全体的にスペックが高く、中でもキック力は100tを超える程であり、変身者のウォズの実力も相まって圧倒的な戦闘能力を誇る。

重力を操る能力を持ち、これを攻撃・防御に使用するがこれが雑に強い

作中ではあのキックホッパーのライダーキックを攻撃で相殺する等もせずに通常の防御のみ(しかも片腕のみ)で防ぎ切ってしまっている。

エネルギー精製装置「パワーピュアフィ」を備えている為、太陽光から「ピュアパワー」を取り出して全身へ供給する事で、アナザーライダーを撃破する事が出来る。

更に、時間や空間といった概念の根源とされる宇宙の力を有していると言う謎の理屈から、元々が宇宙から持ち込まれた力であるクロックアップにも対抗出来、更には重加速を自力(恐らく重力操作。)で無効化する事も可能としている。そもそもあらゆる概念の始まりである宇宙の力を持っている為、言ってしまえばマトモに攻撃が通らない可能性がある。

仮面ライダーウォズギンガ タイヨウフォーム仮面ライダーウォズギンガ ワクセイフォーム

更に、巨大隕石を内側から焼き尽くせる出力を持つウォズギンガタイヨウフォーム広範囲に惑星を降らせて、クロックアップすら打ち破るウォズギンガワクセイフォーム等チート能力をこれでもかと言う位併せ持っている。

また、後述のウォズも生身でライダーに対抗する実力を持っている為、非常に戦績が良い。


DECADE

「お前が魔王ってやつか、ちょっと遊ぼうか」

『仮面ライダージオウ』では新たな変身アイテム・ネオディケイドライバーを携えて再登場した姿。

スペックも二期後半ライダー級にまで上昇しており、ジャンプ力以外は最強フォームであるコンプリートフォームや激情態も上回る

10年間旅を続けた経験も相まって高い戦闘力を誇った。

能力面では平成二期ライダーであるダブルビルドにもカメンライドが可能になり、劇中ではカメンライドしたライダーの基本形態のままでアタックライドやフォームライドを使用せずに別フォームの能力や装備を使用すると言う上記のフィフティーンの様な芸当もやってのけた(実際は単に尺の都合で省略しただけとの事らしく、後に再登場した際は通常形態に限ってはカードを使用してARを発動している)。

また、破壊者としての力かライドウォッチをブランクウォッチに戻してしまう能力も備えている。

他にも士本人の口から世界を破壊する力を有している事が語られているが、作中にて世界を破壊した描写が無い上に、ディケイドのスーツにも関連する機能が見当たらないため詳細は不明。

物理的に世界を破壊するのでは無く、ディケイドが関与することで用意されていたストーリーが「破壊」され本来辿るべき結末とは違う未来に繋がる事をメタ的に「世界の破壊」と表現しているのかもしれない。


只、これ程の戦闘力を持ちながらも最もチートと言える点は力の半分しか使っていなかった事。

それも自分自身の力を分割してライドウォッチに託すと言う、他作品のキャラながらジオウ勢並に器用にウォッチを扱っている。

つまりディケイドアーマービルドフォーム戦は自身と同等の力に+αでジオウとビルドが加わった形態を相手にしていなせていた事になり、戦闘力と能力共に従来以上のチートである所を見せつけた。

ダブルジオウ

終盤には、半分の力のまま現行ライダーであるジオウへのカメンライドを実現させた。

変身した者本来の適合者ではない上に暴走状態で力を上手く使いこなせていなかったとは言え、オリジナルのジオウⅡをも苦戦させた事があるアナザージオウⅡを相手に1対1である程度渡り合い、グランドジオウが戦闘に参加し共闘した際には強力な攻撃の隙を埋める形でサポートに徹する立ち回りを見せた。


仮面ライダーディエンド

「通りすがりの仮面ライダー、彼を追いかける者…とだけ言っておこうかな」

こちらも『ジオウ』でネオディエンドライバーを手に参戦しており、平成二期の二号ライダーたちまで召喚可能となった。更に、召喚したライダー達の戦闘能力も格段に上がっており、アタックライド・「クロスアタック」抜きでも召喚したライダー達が個々の能力を使う様になっている

また、ディケイド同様スペックが上がっており、コンプリートフォームを上回る数値となっている。

しかし、スペックの上昇に反してフューチャーリングシノビには二度も不意を突かれた他、数値的には下回るはずのディケイド(半分の力)にも敗北寸前まで追い込まれる等、ディエンドとしての活躍は実の所そこまで優秀ではないがディケイド当時と比較してディエンドもパワーアップしているのは間違いない。

寧ろ、変身者のチート性が際立つ活躍となっている(後述)。


仮面ライダーギンガ with ウォズギンガファイナリー

「私は宇宙の者。この世界の法は通用しない」

宇宙の彼方から地球に降り立った謎の仮面ライダー。

先述のギンガファイナリーの能力の本来の持ち主なだけあり、スペックは最強形態クラス。オマケにギンガ自身の機能により上述のゴッドマキシマムゲーマーと同様にパンチ・キックの破壊力を自在に変化可能と言うチート性能付き。

チートライダー筆頭であるディケイドやオーマジオウの力を狙っていたスウォルツが想定外にも関わらず欲する程の力の持ち主。

強力なエネルギー弾、エネルギーを纏った両腕で相手の攻撃を捌く能力を持ち、当時新登場したばかりであり、尚且つ圧倒的な強さを見せ付けていたジオウトリニティのみならず、クジゴジ堂陣営と一時的に共同戦線を張ったタイムジャッカーアナザーライダー(お供付き)のほぼ全員が束になっても全く寄せ付けなかった。弱点は太陽エネルギーの供給が滞ると動けない事だが、石化して身を守る為に隙がない。

ジオウ陣営は武器を二発投擲、敢えて防御させた隙を狙う事で漸く倒す事が出来た。

これだけの強力な能力を発揮していながらも、出自等にはまだまだ謎が多い…と言うよりかは「強い」以外の詳細が一切判明していないと言うある意味で珍しいライダーでもある。


仮面ライダーバールクス

「平成ライダー自体に意味がないからな」

「歴史の管理者」である「クォーツァー」のリーダー常磐SOUGOジクウドライバーとバールクスライドウォッチで変身する劇場版限定ライダー。

変身者の実力もあって非常に高い戦闘力を誇り、スペック自体はゲイツリバイブと同等ながらもグランドジオウを圧倒する戦闘力を誇る。

バールクスの最大の特徴は平成仮面ライダーの能力を全て無効化すると言う点。グランドジオウを始めとする平成チートライダーのチート能力が通じない程に、とにかく強い。

昭和ライダーや令和ライダー何とかなると思いきやBLACK RXロボライダーバイオライダーの3つのレジェンドライドウォッチ(クォーツァー全体を含めるとネオライダーアマゾンズの力もある)を持っている(=力を奪われている)為、昭和ライダー、令和ライダーでもバールクスを止めるのは難しい。

更にウォッチを起動する事で原作のライダーの能力を使用する事が出来る(因みにこれはバールクス以外のクォーツァーのライダーも出来る)他、他のライダーの能力をも複合出来ると言うRXには無いバールクス独自の長所も持つ。劇中ではバイオライダーとJの力を使って液状化&巨大化するというチートの組み合わせ能力を発揮し、最強フォーム達の連携攻撃を空かした上で彼らを薙ぎ払うと言う超絶的な強さを見せ付けた。


こちらは2019年の常盤ソウゴが変身する物と、2068年の世界を支配する物がいる(基本的な機能は同じであると思われる)。

文字通り「全ての平成ライダー」の力を持つと言う設定がある(2068年のオーマジオウは文字通り初代から2067年までの「ライダー」に分類される全ての仮面ライダーの力を持つ)。

数多のライドウォッチがオーマジオウに集う描写レジェンドライダーの力を本家以上の威力で使用する等、短い描写ながらその強さは能力に関しては全仮面ライダーぶっちぎりの最強候補と目されている。


但し、オーマジオウの力は、ソウゴが望んだ「世界を良くするための王の力」では無い為、ソウゴが夢に向かって進む限りは到達し得ない、言うなればバッドエンドフォームである。

能力面ではぶっちぎりのチートではあるが、「望む物を得る力」においてはどのライダーよりも劣るライダーとも言える(と言うよりそもそも得る事が出来ない為数字で表すと0である)。

また、弱体化や隙を見せた事等の要因により1度敗北していたりするので全く弱みが無い訳では無い模様(尤も、何かしらの制約や条件を付けないとマトモな勝負にすらならない程圧倒的であると言う事でもあるが)。


2019年

逢魔時王必殺撃

「お前ごときが…俺の力を受け止めきれると思うか…?俺の力は全てのライダーの力だ…!」

こちらはEPLASTに2019年の常盤ソウゴが変身。その力はほんの一端を以ってしてもスウォルツ程度には到底受け止め切れなかった程強大だった。

アナザーディケイドが召喚した、かつて平成ライダー達を苦しめたの怪人達をそれぞれたった一撃で掃討し、アナザーディケイドにライダーキック「逢魔時王必殺撃」を叩き込んで葬り去り、世界の崩壊を防いで見せた。


その後公式サイトが更新されて詳細なスペックが明らかになったが、それによれば、驚異的なスーツ修復能力や、相手の能力を分析して如何なる相手であろうと必ず自身が上回る様にシステム歩度を調整・発揮すると言う能力まで備えている(つまり相手より必ず強くなるということであるが、あくまでシステム、スペック面の話であり必ず勝てるとは明言されていない点には留意。)

これに加えてライドウォッチを最大6台も同時に稼働する事が出来、全ての平成ライダーのウォッチを持つオーマジオウならばスペックを自由自在に設定して無敵状態で50人(もしくはそれ以上)に分身しながら透明になってクロックアップをすると言う芸当も可能だと思われる。

更に、あらゆるダメージを呪術的な力で萎縮させる力を持っていたりこの世の森羅万象を再現する事が出来たり、因果律を操作し、物体を自在に操ったり空中浮遊や高速歩行など、意図的に不思議な事を起こす事も出来るであろうチートっぷり。

更に大きな特徴がサブアイテムの使用や変身と言った特殊な過程を踏まずに強化フォームやサブライダーも含む文字通り全ての平成ライダーの力を受け継ぎ、行使出来る事であろう。ン・ダグバ・ゼバを一撃で消滅させた巨大な封印エネルギーを見る限り、その力はオリジナルすら超えている可能性がある

また、基礎スペックもずば抜けており、キック力はオーマフォームに次いで平成ライダー第2位と圧倒的な高さを誇る。

サブライダーダークライダー劇場版限定ライダーの力も含まれており(白倉Pの発言によれば小説漫画劇舞台のような映像作品以外の作品のライダーさえも取り込んでいる様子)オマケにオーマジオウ単体としての能力他に類を見ない強力な物ばかり。しかし、これらもオーマジオウの力の本質では無い、彼を時の王者たらしめる最大の特徴が、複数の並行世界規模で時空を意のままに破壊し再創造する事が出来ると言う能力。

劇中ではこれを用い、一つに融合し崩壊寸前だった世界を分離し、ある世界は元に戻し、またある世界は時間を巻き戻して自らの望む形に再創造した。

つまり単一宇宙となっていた「仮面ライダーの世界」を多元宇宙(マルチバース)に創り変えたと言う事である。


尚、これだけの凄まじい力を誇るものの、前述の戦闘時にはアナザーディケイドに力の一端を吸収されて多少なりとも弱体化していると見られ、これでもまだ力を十全に発揮出来てはいないと思われる数多く存在するオーマジオウが仮面ライダーの中でも特に歴代最強ライダーの呼び声が高く、こいつが味方にいる時点でもう負ける気がしないと言われることもう全部あいつ一人でいいんじゃないかなも多い


2068年

オーマジオウ

「お前達に私を倒すのは不可能だ。何故かわかるか? 私は『生まれながらの王』である」

ツクヨミやゲイツの生きる2068年の世界を支配する『時の王者』

EP01の戦闘では、片手を軽く振るっただけで大量のレジスタンスを一掃し、自身の数倍の体格を持つタイムマジーンを念動力の様な物で触れる事無く軽々と片手で投げ飛ばした。

また手をかざしただけで、大量のミサイルを空中に静止させる念動力波動を放ちでレジスタンスの人間、タイムマジーンやミサイル等の兵器を一瞬で黒い塵に変える等の強力な能力を有している。

更に、全ての平成ライダー達のライドウォッチを所有しており、起動する事でアーマータイム抜きに仮面ライダーの能力を使える。だが特に何のアクションも無しにライダーの力を使う描写もあり、実際はウォッチを使用する必要すら無く全てのライダーの能力を使用出来るかもしれないがその辺りについては不明また、手をかざすだけでライダーを召喚する事も出来る。

更にはライダーと言う扱いを受けた彼らの力も使える事を考えると、下手したら作品間の垣根を超えてしまう可能性すらある(但し、可能性があるだけで確定では無い)。


本編では、ネオディケイドの力の半分を継承したディケイドアーマーをその場から一歩も動かず撃退し、上記のグランドジオウに対しても召喚されたドライブタイプスピードを操り返して初期フォームの必殺技により変身解除へと追い込み、ジオウトリニティ戦では必殺技を素手で弾き、いざ直撃しても平然とした様子でいる等、他のジオウのフォームとは隔絶した戦闘能力を持つ事が窺える。

これだけ規格外の活躍を見せているが、スペックに関してはその全てが不明とされており、依然として底が知れない。


白倉伸一郎氏プロデューサーへのインタビューで、「オーマジオウは50年後に魔王として全仮面ライダーの能力を持つという設定ですが、つまりは我々がまだ見ぬ仮面ライダーも含まれているのでしょうか?」(『東映ヒーローMAX Vol.58』のインタビューより)というインタビュアーの質問に対して白倉プロデューサーは「そうなります。なので、後50年は続けていこうと(一同笑)」とも返答している事から、この2067年までと言う時間は劇中では無く、現実世界基準での2067年までの意味合いである可能性が高い。2068年以降にオーマジオウを越えるチートライダーが現れない限り、頂点の座から退く事は無いだろう(もっとも、このインタビューが掲載された時期は設定が固まる前の放送初期であり、今現在も設定として機能しているかは不明瞭でもある)。


また、オーマジオウは時間軸を自由に書き換える事が可能であるが、これはタイムジャッカーや王家最強の力を持ったツクヨミですら、不可能である事が言及されている。

更に「仮面ライダージオウ超全集」において、「仮面ライダーが存在しなれければ自分はオーマジオウにならなかった」と考え、スーパータイムジャッカーを利用し、クウガの歴史を変えたと考察されている。スーパータイムジャッカーは未だその全容は全くもって不明であるが、どうやら「タイムジャッカーは劇中設定を持つ登場人物で、スーパータイムジャッカーはそんなものを超越している」らしい、つまりこの考察が事実であった場合、「劇中設定を超越した存在」ですらオーマジオウの掌の上で踊らされていたに過ぎなかったと言う事になる。


ファイナルステージでは「平成が消えない限り復活する」と言う特性を持っている事も判明。

劇中ではアナザーオーマジオウの能力によって「平成」と共に存在そのものが消し去られてしまったが、観客の記憶と救援に駆けつけた平成の昭和ライダー達達を起点に、

「平成の世は終わる事は無い!ここにいる者等(観客達)の心に刻まれた戦いの記憶はそんな簡単に消えるものでは無い…!」

と、復活した。つまり、オーマジオウを完全に撃破するには我々現実世界の視聴者の記憶等を含め、世界から一切の「平成」を消さねばならないと言う事である。


仮面戦隊ゴライダー

仮面戦隊ゴライダー

「我ら、仮面戦隊…ゴライダー!」

初登場は『超スーパーヒーロー大戦』。作中のゲーム超スーパーヒーロー大戦におけるトーナメントを勝ち抜いたヒーローチームに贈られる一種のクリア報酬。その姿は戦隊、ライダーの始祖といえる秘密戦隊ゴレンジャーダブルライダーに酷似しており、戦闘力は未知数。スペックは近年の強化フォーム相当だが、5人チームである為、5人全員のスペックを足すと上記の仮面ライダーオーマジオウとオーマフォームに近い数値になる。

単独での戦闘を得意とするライダーとチームでの戦闘を得意とする戦隊の長所が組み合わさり互いの短所を補い合っていると推測され、単独で怪人を倒せる程に強いだけでは無く、「ゴライダータワー」等の連携技も持つ。彼らの実力はそれだけに止まらず、劇中ではバリブルーンキャッスルドランマジドラゴンゴーカイガレオンデンライナーと言った歴代ヒーロー達の巨大戦力を使用したり、ゴライダーボールゴライダーバズーカ等の大技が使えたりと過去にヒーロー達が使用した必殺技装備一式が使える事を示唆する描写がある正にぼくのかんがえたさいきょうのひーろー

更に、ライダーの項目にこそ記載してはいるが、「仮面戦隊」の名の通りライダーだけでは無くスーパー戦隊もゴライダーに変身可能である事もチートと言える点だろう。この点から、戦隊にもライダーにも分類される存在であるとされる。

只、能力があまりにも強過ぎて登場した作品での出番はラスボス戦に限られる様だ。

公式の仮面ライダー図鑑によると、ゴライダー5人全員が全てのスーパー戦隊と全ての仮面ライダーの力を使う事が可能とされており、言葉通りなら相手の弱点や特性に応じて変化する文字通りの「必殺技」を放ち不死身の敵を球体にして封じ込める技だったり無限の魔法力を使ったりイマジネーションを力に変えたり不老不死になったりどんな願いでも叶える全能の力を使ったりする等のブレイブな事も理論上出来てしまう為、あらゆる敵に対して特攻のある東映ヒーローの最強の姿とも言える。

その強さ故に、複数回登場しているが全戦全勝であり、上記の仮面ライダーオーマジオウとオーマフォームにも匹敵し得る最強候補の一角とも言える。

また、ゴーカイジャーの力(他の戦士への変身)を介する事で一部のメタルヒーロー達の能力も使用可能である可能性がある(但し、オーマジオウと同様に可能性があるだけで確定では無い)。

登場時期の2017年より後のヒーローの力まで使えるかも不明だが、2017年までのヒーロー達の中ではディケイドとゴーカイジャーが現行以降のヒーローへの変身を可能にしているので一概に出来ないとは言い切れない。


該当者(令和ライダー)

仮面ライダーゼロワン

メタルクラスタホッパー

ZERO-ONE METALCLUSTER HOPPER

天津垓「自分自身の身体でラーニングするといい」

ゼロワンの全ての形態に言えることなのだが設定上は非常に高いスペック(平成ライダー基準で言えば中間フォームや最終フォームに匹敵する)を持っており、その時点で非常に強力。

中でもメタルクラスタホッパーは暴走する中間フォームなのだが、登場時点のゼロワンのフォームの中でも指折りの性能を持ち、その強さは不破からも「ゼロワンじゃない別の何か」とまで言われる程。

最大の特徴は全身を覆う硬度・可塑性・密度を自在に変化させる相転移制御特性を持つ特殊金属「飛電メタル」を主材とする銀色の特殊装甲が「クラスターセル」と呼ばれるあらゆる物質を分子レベルで脆化、分解させる能力を持った無数の小さなメタルバッタの大群に変化しゼロワンから分離して縦横無尽に飛び回るという点。殺到すればレイダーの装甲だろうと仮面ライダーの装甲だろうと分子レベルで削り取って、喰らい尽くし、空中で集合すれば流動する変幻自在・自由自在のシャインシステムになると言うとんでもない能力を持つ。更に必殺技である「メタルライジングインパクト」は暴走状態では上記の能力で擬似的に分身、それぞれキックを決めると言う恐ろしい技になっている。

欠点としては暴走する為、変身者の意思で変身解除や攻撃を止められない事や、バッタを使用している間は装甲が削れてしまう事、クラスターセルを持ちいても削り切れないくらいシンプルに巨大な存在には相性が悪いと言う難点があった。

後に、プログライズホッパーブレードの登場で暴走の弱点は克服

暴走の克服後は、より多彩にクラスターセルを操れる様になり、防戦以外ではほぼ無敗であり、真っ向勝負で負けた相手も自身の産みの親と言っても良い仮面ライダーアークゼロのみであった…のだが、ファイナルステージにて変身者や人格が異なる事等が大きいとは言え、中間形態の一種が本編の首領格に優勢に立つ異例の事態となった。

更に劇場版では仮面ライダーエデンに対し、クラスターセルを相手の身体に打ち込み、相手が再生すると同時に内部からクラスターセルに食い破らせることでナノマシンによる再生を妨害するというまさかの方法で一矢報いた。

Take off toward a dream.
仮面ライダーゼロワン ヘルライジングホッパー

また、「ゼロワン」の最強形態としてリアライジングホッパー、単純な破壊力なら恐らくゼロツーを除いた「ゼロワン」の全形態の中でも最強クラスのヘルライジングホッパーが存在しており、双方共に圧倒的な強さを持っているが、前者は(劇中ではその様子は見られなかったが)ドライバーに過負荷を掛ける事で限界を越えるリスク付き+一時的なパワーアップの為時間制限のある事や強さの本質が変身者にある事、後者はそもそも変身に使う事を想定されておらず凄まじい反動が発生してやがて自爆してしまう等、それぞれデメリットを抱えており、2形態とも制御後のメタルクラスタホッパーと比べると安定感、汎用性と言う面では遥かに劣る。

因みに、変身者の飛電或人の戦闘センスは割と序盤の時点で通信衛星ゼアの予測を超えるレベルと評されており、本来なら死んでもおかしくない筈の攻撃を喰らっても死なない凄まじい生命力まで秘めており、変身者自身も色んな意味でチートと言える。


仮面ライダーゼロツー

「仮面ライダーゼロツー…それが俺の名だ!」

ゼロワンの最強フォームでありながら別のライダーでもある特殊なライダー(と言われているが、テレビ朝日や仮面ライダー図鑑でも、アークワン同様にゼロワンの一形態扱いなので、厳密には同じライダーである)。そして、『ゼロワン』最高峰の人工知能である通信衛星ゼアが仮面ライダーの変身ツールになった事もあり、実質的に仮面ライダーの姿をした人工衛星とも言える凄まじい性能を秘めている。

スペックは上記のメタルクラスタホッパーの約1.5倍、歴代ライダーで比較するとキック力以外は全て前作の最強フォームであるグランドジオウを上回る

能力は人工知能の演算と同じ速度という瞬間移動級の速度に、敵や周辺の情報を分析し導き出した*2兆通りに及ぶ自身の行動パターンの中から0.01秒で最適解を選び出し変身者に伝えるラーニング能力、この2つの組み合わせにより、回避不能の攻撃を急制動して回避したり、行動中に現在の行動を即座に中止し一瞬で別の行動に切り替え実行する。

更に、ゼアが予測した様々な可能性を同一世界上に展開し、「正面からのパンチと同時に背後からキックする」「攻撃で吹き飛ばされるのとほぼ同時に背後から現れパンチやキックを仕掛ける」等の異次元的な攻撃を行う。そして、合体攻撃とは言え世界を破壊する力を持ち、上記のメタルクラスタホッパーが耐えるので精一杯だった使用するだけで周辺一帯を瓦礫の山にする攻撃力を持つヘルライズプログライズキーを使用した必殺技を(必殺技の出力解放を用いずとも)真正面から打ち破った上で、その攻撃が直撃しても無傷だったヘルライズプログライズキーとサウザンドジャッカーを破壊出来たりと単体での火力もデタラメに高い。

防御面では、「飛電メタル」と「クォンタムアーマー」を組み合わせた特殊装甲「スーパーポジショニングアーマー」により、理論上全ての攻撃を防ぐ事も可能で、程度の差はあれどマトモにダメージを与えられたのがオルトロスバルカンと仮面ライダーエデンとヘルライジングホッパー(ヘルライジングホッパーに至って必殺技の余波を変身者が受けているが、必殺技自体は受け止め切っている喰らってすらいない上に、その後何事も無く戦闘が可能)のみであり、変身者がダメージを受ける事があっても本篇、ファイナルステージ、劇場版と何れもダメージによる変身解除が一切無い程強固だった。

変身アイテム兼通信衛星のゼロツープログライズキーシャインシステムを小型化した自動バリア、ノーモーションでのアイテム及び装備の製作等、これまでの全ホッパー系統の要素を引き継いでいる。

装備面に関してもゼロワンドライバーを使用していた時と比較して加工精度が「約222倍」向上している。それ故に性能も向上している様で、上記のメタルクラスタホッパーの際はプログライズホッパーブレードの必殺技を使わないとアークマギアから元のヒューマギアに戻す事が出来なかったが、ゼロツーではプログライズホッパーブレードの必殺技の出力を出さずともアークマギアを元に戻している。

総じて、文字通り万能のポテンシャルを秘める。


本編中では出番がかなり少なかったが無敗(しかも苦戦すら無し)であり、敗北したのは現状仮面ライダーエデンのみと言う圧倒的な戦績を誇る。しかもこれに関しても、エデンの変身者初見では自分が絶対倒されない様に入念な準備をしていた事もあって実力や正攻法だったとは言い難く、ゼロツードライバーを無理矢理奪取すると言う変身ヒーロー物では禁じ手に等しいかなり反則的な手段で変身解除に追い込んでいる。

そして、ゼロツーがチートと言える理由として設計上は誰でも変身可能な点が挙げられる。

劇中で戦闘は全くの素人であるイズがこの最強フォームに変身し、敵サイド数の暴力で襲い掛かって来ても手も足も出ないと言う素人が変身して尚バランスブレイカーになる程の性能を誇っている(しかも、劇中の描写からして明らかに或人が変身したリアライジングホッパーよりも強い)。

ゼロワン作中では余りにも強過ぎる為、反則技を使わないと対処が出来ず、更には前述の自動バリアにより、上記のムテキゲーマーの対処に行われた「変身前を奇襲する」と言う手段も通用しない為、敵サイドは正攻法では何をしても勝てる見込みが無いと判断したのか「ゼロツーとの戦闘自体を回避する」と言う選択肢を取られた事まである。


この様なあまりの強さに公式から誇張抜きで「ゼロワン世界最強はゼロツー」とされており、(作品内に限定されているとは言え)公式から最強と名指しされると言うある意味で公式チートとも言える数少ない存在である。


アズ「悪意の連鎖によって無数のアーク様が生まれ、世界が滅亡する」

通信衛星アークの力を宿したライダー群の総称。

ライダー毎に異なるチート性を持つライダーが登場しているが、このライダー達がチートとされる最大の要因はアークの意思そのもの。

親しい者を殺され悪意に目覚めた者が復讐を遂げ、それに絶望した者も悪意に目覚め、復讐し返し…と言う様に、際限なく悪意の輪が拡がっていくのである。その為、アークは本編にて討伐不可能とされており、悪意の感染を防ぐ術は無い。

また、アークはデータであれば別世界の存在も呼びだしたりする事が可能な様で、『仮面ライダーゲンムズ』では「神の才能を持つ男」である仮面ライダーゲンムこと檀黎斗と「世界初のバグスターウイルスを自身に感染させ完全な抗体を身に付けた男」である仮面ライダークロノスこと檀正宗のデータを呼び起こして復活させたり、「エグゼイド」世界ドライバー変身アイテム武器を製作可能な可能性が示唆されている。

アニバーサリー作品で無いにも関わらず、他の作品に干渉出来ると言うメタ的な意味でもチートである(尤も、一例だけタイムジャッカーの介入に因る物を差し引いてもエグゼイドと言う作品自体が他の作品に干渉する傾向が強いのもあるだろうが)。因みに、飛電のデータベースには少なくとも『エグゼイド』世界のデータが存在している為、ゼアにも『エグゼイド』世界のデータが存在している可能性が高い(ゼアの経緯を考えたら寧ろ出来て当然とも言えるかもしれないが)。


仮面ライダーアークゼロ

仮面ライダーアークゼロ

「どうだった? 人間を騙し、弄ぶ……人間から教わった悪意の一つだ」

通信衛星アークが自らの知能を宿したアークドライバーゼロによって変身した仮面ライダー。

実はスペック自体はそこまで突出しておらず、キック力はランペイジバルカンに劣る(個々のスペックが凄まじいゼロワンライダー…特に強化形態と比較したらの話であり、基本形態では最強クラスのスペックである)。

只、アークゼロの恐ろしさはスペック等では無く通信衛星由来の多彩な能力にある。液体金属を使用する事により、上記のメタルクラスタホッパーのクラスターセルの様な物を用いた防御も行なっているだけで無く、ゼロワンの攻撃を真っ正面から喰らっても怯まない異次元の防御力を持ち、シャイニングホッパー(アサルトホッパー)やサウザーの様なラーニングと情報の分析によって数億通り(ゼロワンやサウザーでさえ数千、数万通りだった)物「事象に対する結論」を導き出す能力をデフォルトで装備している。

攻撃面も悪意の力で相手に精神的ダメージを植え付ける能力、人間の脳波に干渉するハッキング機能を持っており、機械、人間の双方にダメージを与える事が出来る。更に自身が人工衛星の為か、アタッシュウェポンプログライズキードライバーと言ったゼロワンに登場するアイテムを一通り生成する能力も持っており、攻防共に隙が無い。

そして、人工知能であるが故に機械の遠隔操作も可能であり、(一旦中断したが)衛星から都市機能をハッキングして人類が築き上げたインフラを瞬く間に破壊しており、その気になれば簡単に人類滅亡を実現させる事が可能な可能性が高い。

只、アークゼロの能力の真髄はその変身機能にある。

自身はボディを持っていない為、他者を乗っ取って変身しており、倒されたとしても他者に乗り移る事で何度でも変身し直す事が出来る。これだけなら上記の仮面ライダーオーディンが近いが、あちらは変身者が変わる度に経験値がリセットされてしまうと言う欠点があるが、アークゼロの場合はベルト自身が意思を持っている為、リセットどころか逆にラーニングで更に強くなってしまう。その為、倒しても衛星が無事であれば復活するどころか更に強くなって戻って来る上に、アークの数億通りの予測により同じ手は二度と通用しない可能性がある。 事実、一度はアークゼロに善戦したメタルクラスタホッパーとの再戦時には(1対1の場合のみではあるが)全ての戦いで一方的に圧倒している。

欠点らしい欠点と言えば変身者によって戦闘力に若干のムラが出る事だろうか(それでもアークゼロにとっては大した問題でも無いが)。

只、アーク自身が衛星ゼアの予測を上回る事が出来ない為、そこが唯一の弱点と言える。ゼアの性能が凄まじ過ぎてアークが見劣りする部分もあるかもしれないが、上記の様なテクノロジーの領域を超えたトンデモな事もやってのけている為、アークも凄いオーバーテクノロジーである事には変わりない(そもそもゼアはアークを元に作られた後継機なので性能が上なのは当然)。


仮面ライダーアークワン

仮面ライダーアークワン

アズ「感じる…あなたの心から、湧き上がる『悪意』を」

仮面ライダーアークゼロの後継機にしてゼロツーと同じく別のライダーとされる存在。

能力は殆どアークゼロの上位互換であり、上記の能力に加えて引力と斥力を操る能力をもち、更に変身者の悪意を力に変える力を持つ為、悪意が強まれば強まる程強くなる。更に必殺技の発動時に対消滅フィールドを展開する事で物理的防御力を無効化し、自身の攻撃の威力を上げると言う恐ろしい事も可能(要するに防御不能の超火力が飛んでくる)。また、両肩には粒子加速器が一基ずつ搭載されており、重荷電粒子砲を撃つ事が出来る(アークゼロも可能)。

また、仮面ライダーの脳内チップに干渉しデータを消去する事で変身能力を失わせると言うゼロワンの世界においてはかなり反則地味た能力も使用可能。

ただ、アークワンはとある事情により、アークゼロ時代の衛星本体が無事であり、尚且つヒューマギアが存在する限り可能だった無限の変身機能を失っている上に、生命維持装置が殆ど存在しない等、アークゼロ時代より劣る点も見受けられる。


仮面ライダーアークゼロワン

アークゼロワン

「人類に悪意がある限り....アーク様は再び生まれる....」

『ファイナルステージ』にて登場したライダー。アズが変身する。「負の感情」が存在する限りその存在に力を与える形でアークは何度でも復活する。その言葉を具現化したアークワンやアークスコーピオンに続く、新たなアークの概念を宿した存在

『ファイナルステージ』初出のライダーである為、スペックは不明だがその戦闘力はアークワンやラスボスであるアークスコーピオンにも匹敵すると言っても過言では無い。劇中ではアークゼロと互角以上に戦える様になったメタルクラスタホッパーや滅、迅を纏めて退けるバルカンバルキリー、サウザーも圧倒する等、或人がゼロツーに変身するまで味方陣営を全く寄せ付けない程の強さを見せ付けた。

能力としてはアークゼロ時代からあった高度な予測や製作能力を引き続き兼ね備えている。この内、製作能力はアークゼロ時代よりも格段にパワーアップしており、何とアークゼロを量産すると言うとんでもない事が可能になっている

最終的にアズは敗れてしまったが、アズは完全には倒し切れていない上に、人類に悪意が存在する限り、また未来で「新たなアーク」が現れる事を示唆する発言を残した


仮面ライダーセイバー

仮面ライダークロスセイバー

《XROSS SABER》

「創造するのは、俺だ!」

仮面ライダーセイバー最強フォーム聖剣ソードライバーは変わっていないが、基本形態のベースである聖剣が変わっている為、ゼロツー同様同じライダーであり、別のライダーとも言える特殊な形態

真の力を発揮した火炎剣烈火を中心に、11の聖剣全ての力を集約する事で誕生した伝説の聖剣にして「全知の聖剣」である刃王剣十聖刃を用いて変身する。

数値スペックは今までのセイバーの強化形態を遥かに上回る数値となっている上歴代最強フォームの中でも上位であり特にパンチ力は前作のゼロツーを上回る。後述する仮面ライダーソロモンと比べてもほぼ互角である。

そして能力も作中最強と言える程圧倒的。まず、刃王剣十聖刃には、全てを創造する力変身者の創造力を利用して絶大な力を発揮する機能が備わっており、これによって銀河をも揺るがす程の強大な力世界規模での能力行使や、世界の書き換え消滅した存在の修復と言った強力な能力を使う事が出来る。本編ではソロモンによって破壊消滅させられた世界中の都市を瞬く間に修復してみせた

また、ある聖剣を除く全ての聖剣(=10種類)を召喚使役出来ると言うグランドジオウにも似た能力を持ち合わせている。しかもそれらは超強化され状態で召喚される上、1つの種類の聖剣を大量に出現させる事が可能と言う凄まじい物である。劇中では、大量の火炎剣烈火を自身の周囲で回転させて攻撃を防ぐ大量の雷鳴剣黄雷から落雷を降らせると言った使い方を披露している。

更に特筆すべき点として、呼び出した聖剣の特殊能力もそのまま使用出来る事が挙げられる。劇中では時国剣界時での時間削りによる疑似的なワープを行う光の剣闇の剣の二刀流により対象を異次元に封じるブラックホールを生み出すと言った芸当を見せた。オーシャンヒストリーワンダーライドブックの力が無くとも時間削りを使用出来ていた。

クリムゾンセイバーフィーチャリングセイバー!

この様に只でさえ強力無比な力を持つが、ワンダーコンボやライドブックの入れ替えによってクリムゾンセイバーフィーチャリングセイバーと言った更なる強化形態への変身も可能


これらの「伝説」の名に違わない力により全知全能の力を持ち、それまで圧倒的な戦力差があった仮面ライダーソロモンを幾度と無く圧倒、最終的にはフィーチャリングセイバーの必殺技、銀河友情蹴烈破により、一時的ではあるがオムニフォースワンダーライドブックを燃えカスにして変身解除に追い込み完全勝利を収めている


一方で、戦闘スタイルが自分と他の剣士の聖剣及び聖剣の力を(底上げして)使う物であり、ドラゴニックナイトやエレメンタルプリミティブドラゴンと比べるとフィーチャリングセイバー以外では世界の書き換え以外には独自の戦闘スタイルが殆ど無い(これに関しては後述のイザクも似た様な事をやっており完全な独自の物では無い)為、自分の技を吸収してそのまま返してくる相手自分と同じ戦闘スタイルや技を使える相手とは相性が悪い。他にも、変身者である神山飛羽真が、本業が剣士ではなく小説家であるが故に他の剣士と比べると「剣士としての実力」が未熟(無論最初よりは成長してはいるがそれでも「剣の腕」に関しては最強では無い)である為、純粋に「剣の腕が立つ」相手とも相性が悪い。


仮面ライダーオールマイティセイバー

仮面ライダーオールマイティセイバー

「信じる力が…未来を変える!」

『セイバー』最終章に登場した仮面ライダーセイバーの最終回限定フォーム世界をつなぐ存在と六本の聖剣が交わり生まれた新たなる全知全能の書こと「ワンダーオールマイティワンダーライドブック」で変身する。外見はブレイブドラゴンと同様。

スペックは最強フォームであるクロスセイバー所かフィーチャリングセイバーを上回り、更に特筆すべきはその右肩「ブレイブドラゴンホールド」。外見はブレイブドラゴンの物と変わらないが、その能力は「使用者との融合係数が最も高いブレイブドラゴンを媒介とし、全ての神獣系ワンダーライドブックの力を宿す」と言う規格外の物。これがどう規格外かと言うと、玄武ペガサスケルベロスフェニックスは勿論、左半身の「ライドレフト」は全ての物語系ワンダーライドブックの力を、中央部の「ライドミッド」は全ての生物系ワンダーライドブックの力を宿す。尤も、神獣系に比べ生物・物語のワンダーライドブックにはそれ程強力な能力を持つ物がある訳でも無いが。また、当然の様にジャオウドラゴン等の大型ブックの力も全て使用可能。

また、ワンダーオールマイティワンダーライドブックにはセイバーの聖剣ソードライバーを介して周囲の剣士にまで本の力を普及させ、森羅万象の力を共有可能とする。森羅万象の力が具体的に何なのかは良く分かっていないが、初期形態であるライオン戦記ブレイズランプドアランジーナエスパーダがかの仮面ライダーストリウスと張り合えるレベルになっている為、それこそソードオブロゴス十剣士が集まってしまえば敵にとってはどうあがいても絶望だろう。上記のクロスセイバーが「剣豪としての最強形態」、こちらの形態は「文豪としての最強形態」とも言え、「本の力を引き出す事が得意」な飛羽真にとって未だ嘗て無い程相性の良い形態と言えるかもしれない。

スーパーヒーロー戦記

また、劇場版ではチートレンジャーとして頭角を現し始めたゼンカイジャーの一人、ゼンカイザーと合体したスーパーヒーロー戦記も登場している。

ゴライダーと同じく仮面ライダーとスーパー戦隊の力を宿している様である(但し、全ての仮面ライダーとスーパー戦隊の力を有しているかは明言されてはいない)。

しかし、別世界の住人であるゼンカイザーの五色田介人が飛羽真と同じ場にいるという条件が必要な事から、特殊な環境下でしか変身する事が出来ず、スーパーヒーロー戦記ワンダーライドブックも介人自身がワンダーライドブックに変化している。

更に、ファイナルステージではアルティメットバハムートワンダーライドブックで変身したアルティメットバハムートも登場している。ファイナルステージ限定フォームである為詳細なスペックは不明だが、火炎剣烈火と刀王剣十聖刃を同時に使用可能であり、それだけでクロスセイバーが勝てなかった相手を倒した事からクロスセイバーを超える能力を持っている可能性がある。


金の武器 銀の武器

光の剣士

「俺が剣で、剣こそが俺だ」

変身アイテムの光剛剣最光その物の姿をしており、基本フォームが剣と言う『セイバー』のライダーのみならず仮面ライダーシリーズ全体で見ても異質な存在。

金の武器 銀の武器形態は光とだけあってスピード性能が異様に高く(時速約30万㎞(亜光速)。大体アクセルフォームの5倍程度。また、時が止まっている)、ぶつかるだけでも大ダメージである。

この状態でも自由自在に動く事が可能で、前述のスピードに加え光速跳躍等の能力も行使する為、並大抵の相手では攻撃を当てる事すら難しい。

更に、「トリアストラルーン」と呼ばれる部分から遍く広がる「聖なる光」を放ち、全てを照らし出す事で邪悪を際立たせ禍々しい幻術を打ち消したり、人々の記憶を消去し邪悪から解放する、氷漬けにされた辺り一面を一瞬で解凍する、更には骨折等の重傷を瞬時に完治させる等、チート級の超常現象を齎す。


最光シャドー

自身が生み出した影である最光シャドーも、光が強ければ強度を増し、逆に弱ければ密度を薄め攻撃を透過させダメージを受けない体な等強力な能力を持っている。

只、その一方でストリウスデュランダルを始めとする歴戦の強豪相手だと攻撃を受けないが決め手には欠ける様でシャドーでは勝てないとユーリ自身の口から言われている。


エックスソードマン

仮面ライダー最光 エックスソードマン

仮面ライダー最光の強化形態。

金の武器 銀の武器や最光シャドーとは違ってダメージを受ける様になったので、一時期は「初期形態よりも弱体化している」と言われてた事もあったが、ユーリのイメージを現実化させて読み込んだ書物から得た剣技を即時投入出来る「マルチカラーブレーザー」や光が増す程強くなる等の能力もあってか、自身を変身解除させたレジエル・フォビドゥンを撃破したエレメンタルプリミティブドラゴンと互角に渡り合ったり、初登場補正全開であるデュランダルの必殺技を相殺したり更には、タテガミ氷獣戦記以上に全知全能の書を秘めているソロモンの必殺技を完全に防ぎ切った上に4人の剣士を全員連れて撤退させる、更にはユーリが元々闇黒剣月闇の使用者であった事もあり、カリバー以上に暗黒剣を使いこなし、光剛剣と暗黒剣の二刀流により単独でソロモンを(一時的ではあるが)異空間に封印し、撃退すると言った芸当をやってのけており、インフレに置いて行かれる所か物語が進むにつれ逆に強くなっている

また、光剛剣最光の放つ光の範囲内の対象をワープさせる事も可能


仮面ライダーソロモン

「剣士が数を束ねた所で....「神」には敵わない....!」

能力が全知全能という超規格外なライダー。

変身に使用する全知全能の書の復活が不完全であるにも関わらず他の仮面ライダーを遥かに凌駕し、彼等が大勢束になっても敵わない圧倒的なまでの戦闘能力を有している。至高の剣カラドボルグはオムニフォースの力によって多種多様な攻撃や巨大なカラドボルグの顕現、更に聖剣の力を減衰させる終末の書と連動して世界を崩壊へと導く等、この剣だけでもかなり強力。さらにソロモンはブック操作によりカラドボルグを変形させ、巨大ロボキングオブソロモンとして大量に召喚し、使役することもできる。

勿論、最も強大なのはソロモン自身の力であり、その力は正に異常なレベルである。

まず、変身に使用した「オムニフォースワンダーライドブック」は、顕現の儀式に使用された11本の聖剣、19冊の全知全能の書から分かたれた本、そしてノーザンベースサウザンベースから集まった無数のワンダーライドブック・アルターライドブックの伝承の力が全て内包されており、様々な事象を意のままに操り広範囲に計り知れない事象を引き起こす事が可能。極め付けに全知全能にも等しい大いなる力を宿しており、変身中、この力はベルトを通じて変身者自身に授けられている

これにより、ソロモンは世界の滅亡すら娯楽を楽しむかの様に引き起こせてしまう恐ろしい存在と化している。

作中では世界中に「巨大なる終末の書」を出現させ、多くの国々の都市を消滅させる世界全体を一瞬の内に暗雲で覆い尽くすデュランダルにより抹消されたハズの時間の中で動いて彼を一蹴する煙になり実体が無いハズのサーベラを掴んで攻撃する敵の攻撃を倍にして反射する異空間に追放閉じ込められるも直ぐに脱出する周囲の都市を一瞬で消滅させる等のかなりの規模で並外れた力を行使している

また、雷撃、隕石召喚、水流、敵を身体を操る、等の多彩な能力も見せた。


実際、最後の戦いにてイザクが本気になった際はオムニフォースの能力をフルに活用して始まりの聖剣を2本装備した状態で、クロスセイバー、タテガミ氷獣戦記のブレイズ、ゴールデンアランジーナのエスパーダの3人を相手に交戦し、3対1と言う圧倒的に不利な状況でありながら自分を何度も圧倒したクロスセイバーに初めてダメージを与える、セイバーの味方を操って苦戦させる、暗黒剣の力で動きを封じる等実績は残している為、決して弱い訳では無い事が分かる。


「KAMEN RIDER STORIOUS」

「この世界の終焉は、荘厳で美しくなければなりません……」

上記のソロモンの上位互換と言えるライダー。ソロモンの能力を更にブラッシュアップさせた能力を使用出来る上、防御力もソロモンのそれを上回っている。更には死者尖兵として全盛期以上の力を与えて蘇らせる事も出来る。劇中ではソロモンを何度も圧倒したクロスセイバーすら圧倒する(しかも自身が蘇らせた死者ですら単体でもクロスセイバーを圧倒出来る戦闘能力を秘めている)と言うとんでもない強さを見せ付けている。


変身者がチート

ここまで数多のチートライダーが登場したが、この中には変身者もチートと言う例が幾つかある。また、ライダーとしてのスペックは高くないが、変身者自身がチートな例もある。

該当者(昭和ライダー)

仮面ライダー

変身!

「俺は本郷猛。仮面ライダー第1号だ!」

初代ライダー。スポーツ万能かつ戦闘経験も豊富であり、単純に変身者の能力が高い。

ショッカーは「優れた人間を改造して更に強化し、その能力から社会の中で重要な役割を担っていくであろう彼ら彼女らを支配する事で世界を我が物とする」という思想だった訳だが、そう言う意味ではこれ以上無い程理想的な素材である。

本郷は『技の1号』と呼ばれ『48の技』の技を編み出しており、ライダーの性能によらない『戦闘技術』においては、間違いなく全ライダーでもトップクラスと言えるだろう。また本郷はIQ600であり、一文字と共に仮面ライダーV3の改造手術を執り行うなど、頭も非常に良く、文武兼ね備えている完璧なヒーローである。


仮面ライダーBLACK・BLACKRX

仮面ライダーBLACK30周年

ゆ゛る゛さ゛ん゛!!

仮面ライダーBLACK及び仮面ライダーBLACKRXの変身者。

ゴルゴムに世紀王として改造されてしまい、その後クライシス帝国によって変身機能を破壊され宇宙空間に放り出されるも不思議な事が起こってRXにパワーアップしたと言う経緯を持つ。改造人間であるので常人とは違う時間の流れを生きている為、常人では認識出来ず止まってしまう様な高速の時の流れでも認識、行動する事で対応が可能

RXとしてのチートな強さも、『BLACK』において(リアルタイムで)一年間積み重ねてきた光太郎自身の戦闘経験による所が大きい。そして彼を語る上で欠かせないのが劇中で引き起こす理不尽とも言える奇跡の数々であろう。まず、上述したように変身機能を奪われた上で宇宙空間に追放されるが太陽のエネルギーを浴びてRXにパワーアップ(ついでに前作で大破させらた専用マシンも同時にパワーアップして復活)、そのまま生身で大気圏に突入し地球に帰還重症を負うも太陽光で快復太陽光を封じられた上でダメージを負うがキングストーンにより復活。キングストーンが収まっている変身ベルトそのものを破壊されるも、太陽光により復活(仮に同時に太陽とストーンを破壊されても復活するのではないかとも囁かれている)。強い悲しみや怒りで新たな力を得る。「仮面ライダー 世界に駆ける」ではBLACKに退化させられて苦戦していたと所なんとRX、ロボライダー、バイオライダーが時を越え集結。4人がかりで怪人を倒す。

SH大戦GPでは歴史改変によってBLACKに退化し、変身前の状態で大勢の怪人に襲われ殺害されてしまったが、「この世に太陽がある限り、俺は何度でも蘇る!!」という謎の理屈でRXとして強化復活した。等中には説明のつかないものも存在する


該当者(平成ライダー)

仮面ライダー剣

(0w0)の人

「戦えない全ての人の為に、俺が戦う!」

仮面ライダー剣の変身者。

公式設定では『頭脳明晰で、文武ともに優秀。皆に愛され希望をふりまく善人。努力を努力と思わず、人並み以上の能力を発揮する天才系』とある。物語開始の時点では様々な要因によって発揮されていなかったが、集った仲間と共に仮面ライダーとして逆境に立ち向かっていく様子はその解釈に違わない。

中盤では最高クラスのアンデッド=カテゴリーKコーカサスビートルアンデッドと戦闘になるが、強化フォーム及びラウズカード無しの状態で打ち破るという玩具即売効果を無視したかのような快挙を成し遂げている。

「人を守る」という意思と信念だけで格上を倒す心の強さもさることながら、BOARD製仮面ライダーに変身する指標「融合係数」も極めて高い。

アンデッドの戦いが佳境に進むにつれ、バトルファイトの真実と共に仮面ライダーカリス相川始の正体が明らかになっていくが、剣崎は人として生きようとする始と世界をどちらも守りたいと決意し、戦い続けることを選択。アンデッドとの融合係数が高すぎる事を利用し、自らをジョーカーアンデッドに変身させる。上記のライダーの項目にもあるが、最終回のタイトル永遠の切札の通り永久に死が訪れない存在になるに至った

言うならば、「世界と友を守る」という願いの為にチートな変身者になった人物


仮面ライダーカブト

鯖味噌

「天の道を往き、総てを司る男。俺の名は…天道総司」

仮面ライダーカブトの変身者にして、先述した通りにチートな男。変身前の生身の状態でも7年に及ぶ鍛錬により非常に高い格闘能力を持ち、生身でワームと戦える程

だが彼がチートと呼ばれる真の要因は何でもそつなくこなせる才能とスパイやエージェントも顔負けのフットワークの高さにあり、牧師、医師、料理人、警察教師、果ては敵対組織の戦闘部隊のリーダー等、それ相当の資格や免許、実力、期間、コネを要する(というか短期間で就くにはまず不可能)であろう役職・地位を、1話が終わりかけるぐらいの間(あるいは跨ぐ間)にいつの間にか就いていると言う正に“天の道を往く”という名に恥じないチートっぷりを発揮している。


言ってしまえば(誇張抜きで)何でも出来る


しかも、それらは単に社会的地位に身を潜めたワームの撃退や情報収集という一時的な目的でしかないというのが彼らしい点でもある。


そんな彼の数少ない弱点は「妹」であり、妹であるひより絡みで取り乱したり、義理の妹である樹花にも彼氏が出来たと勘違いした時には普段のクールな面影が全くと言って良い程無くなる程に凹んだ様子を見せたりしている。


また小説版仮面ライダーディケイドでの客演では主人公の門矢士はおろか海東大樹までも手玉に取り、挙句の果てにクロックアップのカードをどこからともなく持ってくるというチートっぷりを見せ付ける。


因みに、別世界の天道とも言えるソウジは唯一人だけ他の人とは違う「クロックアップ」の時間の中で過ごさなければならないと言う普通であれば心が折れても可笑しくない状況でも心が折れずに家族を見守り続けており、精神面でチートと評され、メンタル面は本家以上とも言われる事がある


仮面ライダーディケイド

「decade」

「ちょっとくすぐったいぞ」

上記でも紹介した仮面ライダーディケイドの変身者。

上述した天道同様に、多彩な才能の持ち主で、「クウガの世界」ではグロンギ語を流暢に話し、「キバの世界」ではバイオリンの演奏をこなし、「ブレイドの世界」ではBOARDの社員食堂の売り上げを大幅に高める料理の腕前を披露。運動能力も人間離れしており、「555の世界」でのオルフェノクとのテニヌ対決で顕著。また、アレンジ無しの歴代ライダーその物の力を使いこなせなかったケースが出現した上に、基本的には歴代ライダーの力を使うにあたって自分の使用するシステムに落とし込んで使うライダーが大半を占める中、(ドライバーとカードを使用する以外はオリジナルその物)のディケイド以外のライダーその物の力も卒無く使い熟せるので戦闘センスも長けている(他には『電王』のモモタロスウラタロス電王以外のライダーに変身しているがウラタロスはある程度能力を使えていた反面、モモタロスは上手く使いこなせていないライダーの方が多かった)。鬼ヶ島の戦艦仮面ライダージオウではオーロラカーテンを用いて時間や世界を移動すると言う能力を見せており、後者でこの力はディケイドではなく、士としての能力でもあり、ディケイドの力を奪われても使用可能と言う事が判明している。オマケにオーロラカーテンはアナザーディケイドの物を乗っ取れる程強力である。極めつけとして、死亡が確認されても、幾つもの世界を旅し巡り合って来た人々の記憶が重なり合い完全復活を遂げる、と言う超常現象を引き起こしている。ディケイド、お前は何なんだ


2019ネオ

「痛みは一瞬だ」

変身能力を持たない時点でも、世界を股に掛ける一大組織大ショッカーからディエンドライバーを盗める実力を持つ。ジオウの世界では時間停止能力と未来ノートを獲得しており、前者はディケイドとの戦闘で劣勢の所を形勢逆転させ、後者に関してはその後の物語で活用され、記憶を失ったソウゴとツクヨミに変身能力を取り戻させている。士と同様にライダーの力を奪われても問題なくオーロラカーテンを使いこなせる他、2号ライダーのライダーカードを束ねてゲイツマジェスティライドウォッチを創り出すと言う士とは別ベクトルのチートぶりを炸裂させた。


仮面ライダーW

フィリップ(Philip)

「さぁ、検索を始めよう」

仮面ライダーダブル仮面ライダーサイクロンの変身者。

脳内に地球の本棚という地球の情報を有したデータベースが存在しており、文字通り「地球の全て」と言って良い程膨大な知識量を有し、その範囲は一般常識から概念、一個人の情報、果てはリアルタイムの事象にも及ぶと言うとんでもない代物を持ち合わせている。

フィリップ自身も調べた事を実行に移せる行動力と身体能力を持っており、戦闘でも発揮されている。

但し、余りにも知識量が膨大な為、聞き込み等で情報を仕入れ、適切なキーワードを複数見つけ出さなければ本を絞りこむ事が出来ない。また、個人に関する本を検索しても該当者の動機や心情と言った「心の中」までは検索出来ないと言う欠点もある。

総じて、チート過ぎるが故に相方がいないと力を最大限に発揮出来ないと言える人物である。

また、フィリップ自身はその内の僅かしか「閲覧」出来ておらず、出自も特殊だった為常人なら大抵知っている「たこ焼き」や「富士山」といった一般的知識を持ち合わせていなかったりする。


仮面ライダーオーズ

800年前の王

「たとえばこの世界や人間を作った神がいるとするならば……、それを倒す力が欲しい!」

800年前に、とある大陸の中央に存在する小国を治めていた王であり、本編でのオーズの変身者火野映司にとっては先代オーズに当たる男。


前述の通りオーズの力を使うが、王自身の容赦の無さと戦闘センスにより、集落を一瞬で焼き払い1万人の大軍や無敵と言われた艦隊等をたった1人で壊滅させ湖の蒸発や超巨大な地割れを引き起こす等、その力は映司のそれとは比較にならないほど強大に発揮されておりグリード達をして「神に等しい力」と評価されている。この力で王は多くの国を侵略し、大陸のほぼ全土を支配した

物語の終盤ではやがて「世界そのものを飲み込む」ポテンシャルを持つ完全体となったグリード4体(アンクも居たが彼は王とグルであった)と王自身の底無しの欲望から生み出された事により、本来は下級怪人(=ヤミー)であるにも関わらず完全体グリードと同等の強さを持つライオンヤミー、クジラヤミー、ゴキブリヤミーの3体合計7体を相手に基本形態のタトバコンボで迎え撃った。流石に劣勢となりタジャドルコンボに変身したが、後にそれすら演技でありやろうと思えばタトバでも全員を一掃できていた事が明かされた

また、生身の状態でもアンク完全体を相手に、セルメダルを与えて強化させ続けつつ、笑いながら攻撃を全て避けたり、オーズドライバーで軽く受け止める等の舐めプを行い。挙句の果てには完全体グリード5体の攻撃を避け切ったりアンクの火炎弾がクリーンヒットしてもよろめいた程度で済ませ、前述のヤミーの一体、ライオンヤミーの体内に取り込まれた際も容易く自力で脱出してしまった。もはや化け物である。

そして本編でも言われている様に王もまた終盤の映司と同様に真のオーズとなっていると考えられ、セルメダルを吸収すればする程無制限に強くなっていくというチート能力を持っている。

最終的には神に等しい存在になる為に全てのコアメダルを吸収するが∞(無限大)すら超えるOOO(オーズ)の力には耐えられず存在が砕け散ってしまった。が魂はその後も残留し続けており、後年の作品で何度か復活を果たしている

恐ろしいのがこれ程までに異常な、怪物じみた力を持つにも関わらず、王自身は怪人でも神でもない、あくまで「人間」と言う事であろう。


仮面ライダー鎧武

始まりの男

「ここからは俺のステージだ!」

仮面ライダー鎧武の変身者で、通称GOD紘汰

彼は極アームズの使用によりオーバーロードと同質の存在となり、駆紋戒斗との激闘の末、始まりの男へと進化した。

……そして、ここから本番

始まりの男は生身で怪人と渡り合う空を飛ぶヘルヘイムの森の植物を自在に操る平行世界に干渉時間改変惑星規模で新天地を一から開拓出来る新たな変身アイテムを生み出す変身アイテムにバックアップを残して死んでも復活出来る等何でもあり。

そもそも彼が「始まりの男」となる為に手にした「黄金の果実」は選ばれた者に世界を思いのままに創り変える力を与えると言う代物であり、その力は正真正銘の「全能の力」と言えるだろう。

その為、紘汰は自身の事を「宇宙の神様」と評しており、公式の説明でも現在の紘汰の職業、身分が「宇宙の神様」となっている。

ただ、同じくヘルヘイムの超越者(しかも知恵の実を手にする事無く自力で乗り越えている)であり機械生命体であるメガへクスには倒され一度は消滅したりと絶体絶命の危機にも陥っているが、メガヘクスは鎧武のライダーの中ではトップクラスの実力者と評される呉島貴虎が変身した斬月及び斬月・真とその弟である呉島光実のタッグすらも終始圧倒し、更には偶然サイバロイドZZZを取り込んでしまった事により新たに弱点が生まれて倒されたが、この偶然が無かったら、もっと言えば仮面ライダードライブロイミュードとの戦いが始まっていなければ倒す事が極めて困難だった程の強敵であり、これを一度は単独で撃破に成功したり、基本形態のオレンジアームズの時点で最強フォームもビックリなパワーファイターっぷりを披露したりと、戦闘能力でもかなり強い部類に入る

仮面ライダージオウでは歴史が改変されながらもソウゴとゲイツに接触し、時間改変と言う離れ業を行う事でジオウのその後の物語の根幹を変えるという影響を見せている。


この様に客演等で再登場する度にトンデモっぷりを披露する為、客演時に彼が現れて事件に介入する事自体が「敵の計画が破綻する」、仮面ライダーとして戦う際には「敵はもう勝てない」と思う人も多い。


メロン兄さん

「戦いに意味を求めてどうする?答えを探しだすより先に、死が訪れるだけの事。」

物語の舞台となる沢芽市を統括・支配している巨大企業『ユグドラシルコーポレーション』の主任であり、研究部門のプロジェクトリーダーを務める男。


彼を語る上で外せないのが、アーマードライダーとしてのその圧倒的な戦闘力

特殊部隊出身の戦闘のプロである凰蓮が変身する仮面ライダーブラーボ(但し、この時は殆ど戦意が無かった)やドライバーの性能を熟知した開発者であり「戦極ドライバーではゲネシスドライバーには勝てない」とも言った戦極凌馬が変身し、更にはチューンナップまで施してある仮面ライダーデュークドラゴンエナジーアームズにすら勝利した。

その彼がゲネシスドライバーを使用すれば、上位であるカチドキアームズ(初登場補正込み)とも互角以上に渡り合い上記のGOD紘汰すら実力や性質により一度は殺傷してしまったメガヘクス(それも極ロックシードを吸収した状態)を相手に紘汰復活まで持ち堪えている

本人の生命力も強く、作中2度の敗北で2度とも命の危機に陥っているが2度とも生き延びている。1度目は裏切りの不意打ちに遭い3対1の戦いとなって敗北し、崖の底に落ちていったが生存。2度目は光実との戦いで身内への情から敗北して吹き飛ばされ、海の底に沈んだが奇跡的に生存しており、長い漂流の末に沖合で救助されるなど、絶望的な状況からでも生還を果たしている。

また、「舞台仮面ライダー斬月-鎧武外伝-」では生身で武器を持った大勢の敵オーバーロードとの戦闘を行う等、変身前でも相当強いと言う事が描写された。

更に外伝作品「グリドンVSブラーボ」でも登場。グリドンに変身した状態で仮面ライダーブラーボ(キングドリアンアームズ)と戦い、主役であるはずのグリドンを差し置いてカチドキアームズに変身し、本作の黒幕が変身する仮面ライダーシルフィー一撃も喰らわず、必殺技を普通に盾で防いで叩き落とし終始一方的に圧倒して撃破するという凄まじい強さを見せつけている。


上記の様に、ポテンシャルだけなら下手すると紘汰以上に神となる素質がある人物である(一時期は凌馬も彼を王にしようとしていた)。


因みに、『ハイパーバトルDVD』ではマンゴーアームズフレッシュオレンジアームズを相手に敗北をしており、グリドンで戦った際もブラーボを圧倒出来ず、本人も「馴染まない」と言っており、滅多に使わない装備では必ずしも敵を完封する事が出来る訳では無い様子。


仮面ライダーゴースト

バッチリミナー

「命、燃やすぜ!」

上記でも紹介した仮面ライダーゴーストの変身者。

1話で死亡し、幽霊になって以降何かしら消滅したりしてしまうのだが、「その時不思議なことが起こった」と言わんばかりに復活してはパワーアップしていくチート幽霊。

食事を取る必要も無く、戦闘で痛みは感じるもののメンタルが強くなれば強くなる程強力な存在となっていった。その鋼のようなメンタルや優しさは敵味方問わず大きな影響を与え、最終的には敵との対話による共存を実現している。

仲間や英雄達の交流を成長を経て終盤には消滅する危険性も無くなった所か人間を超え、全知全能のグレートアイに近い存在であり、多くの魂と繋がった最早不滅の神のような存在になっている事をグレートアイに告げられていたが、人間として生き返ることを最後まで捨てず、願いで普通の人間に戻っている。

人間に戻った後は以前の様な力は無くなったと思われるが、その優しさや精神力は健在でクロエや宝生永夢に大きな影響を与えていた。


また、命が尽きかけていた将来の嫁に対してはムゲン魂の力=自らの寿命を分け与えて延命させていたりする。


仮面ライダージオウでは、力を失いながらも霊的な力『ハァ!!』鉄骨を吹っ飛ばす(生身)というチート振りを発揮した。


仮面ライダーエグゼイド

仮面ライダーエグゼイドの変身者。

世界で初めてバグスターウイルスに感染した人物であり、要は全てのバグスターウイルスとライダーガシャットの根源とも言える存在。加えて彼は「天才ゲーマーM」でもあり、あらゆるゲームをこなすゲーマーとしての才能も持っている。

この2つの要素の融合により、彼は体内のバグスターウイルスに働きかけることで前述のマキシマムマイティXガシャットマイティノベルXガシャットを生み出し、かつ最大限に使いこなしている。

小説版ではムテキゲーマーも彼のイメージから生まれた事が明らかになっており、その気になれば新たな力を作り出すことも可能と思われる。しかしこの能力は永夢に原初のバグスターウイルスが感染していることによる物であり、ゲーム病が治癒すればガシャットを生み出す能力所か、エグゼイドにすら変身出来なくなるという弱点を持っている。

その他わずか一年間の勉強期間で医学部に現役合格し、留年する事も無く医師免許の国家資格にもストレート合格する等、知力にも秀でている。


「君達の運命は私がジャッジする」

仮面ライダークロノスの変身者。

永夢同様に最初のバグスターウイルスに感染し、完全な抗体を身に付けた事でクロノスの変身適正を獲得。

彼の恐ろしさはガシャットを生み出せる能力ではなく、彼の望みに応えてバグスターウイルスが引き起こし発現させる力にある。

ゲーム時間を巻き戻し、ハイパームテキガシャットを開発前に戻すという部分的時間逆行"リセット"の力に覚醒したり、Vシネマでは「黎斗を止めなければいけない」と言う想いから「ゲンムの能力を初期化する能力」を遺した。

だが最も恐ろしいのは上記の能力を出すまで追い詰められても諦めない正宗のタフさであろう。その恐ろしさたるや、劇中では自ら人間を止めてしまった程。


仮面ライダービルド

ライダー詰め 5

「今日がお前達の命日だ...!」

仮面ライダーエボルの変身者であり、ブラッド星からやってきたブラッド族の一人。

惑星を滅ぼすことを使命とする「星狩り族」であり、記憶の改竄、擬態、パンドラボックスの力を利用してパンドラタワーを自在に操る等の能力も持っている。

更に自らの遺伝子の一部を人間やエボルドライバーに移す事が可能であり、他の人間の体内に忍び込ませて置けば後はエボルドライバーを回収するだけで復活可能であり、やっとの思いでエボルトを倒したライダー達を絶望に叩き込んでいる。ブラッドスターク時代から本人が持っている毒も非常に強力で、昏睡状態から即死まで思いのまま。これによって葬られた人物は数多い。

黒いパンドラパネルを吸収して至った真の姿であるエボルト怪人態は、ライダーとしての完全体であるブラックホールフォームをも凌駕する強さを誇り、単純な攻撃の余波でビル数棟を吹っ飛ばす遊び感覚で惑星一つをブラックホールで消滅させてしまう惑星間を瞬間的にワープ出来る惑星をエネルギーとして取り込み際限なく進化し続けるなどのデタラメじみた性能となっている。

スターク時代の暗躍にブラックホールでの火星人・異星人・地球人らの犠牲者も含めると、直接的な殺害数は平成ライダーシリーズでもトップだと思われる。


無駄にセクシ~に苺を食べる擬態キルバス

「宇宙と心中して無に還るなんて、最っ高じゃねーかァァァ!」

仮面ライダーキルバスの変身者であり、ブラッド族の王にして強大なエネルギーを持ったパンドラボックス本来の持ち主。

弟同様に擬態・寄生能力を持つ。本編では白いパンドラパネルから出現した直後に近くにいた桐生戦兎に寄生してその記憶と姿をコピーした後、偶々テレビに映っていた人気ダンサーの柿崎悟志の姿が気に入ったのか擬態し直している。

本来ブラッド族とは異なり、その身に滾る破壊衝動のまま、自分自身さえも進んで巻き込んで全てを壊し尽くす、短絡的思考と虚無主義が混ざったようなエキセントリックな性格の持ち主。

その危険性はあのエボルトをして「破滅型の快楽主義者」と言わしめる程で、己の破壊衝動を満たす為にブラッド星を自身ごと粉々に吹き飛ばしている

尚、パンドラボックスはこの際に瀕死のエボルトが持ち去っている。王として君臨していた事もあって戦闘力も非常に高く、エボルト自身も本来の状態であったにも関わらず、過去に一度も勝てなかった事をキルバスが語っている。

これ程の圧倒的な力を持っている為か、彼の変身する仮面ライダーキルバスはエボルで言うフェーズ1 , 本来の装備では無い現地の物で変身した」と言う意味ではブラッドスターク)に相当する形態でありながらエボル・フェーズ4を上回る能力を持つとされている。

カタログスペックではエボルの方がやや上だがハザードレベルがエボルト以上なのかも知れない。

また、弟と同じく触手を伸ばして毒を注入する能力も持つ。ブラッド星と心中した後も生存しており、その後も数々の星も同じ様に破壊して行き、白いパンドラパネルを通って再編後の新世界へ襲来、パンドラボックスとエボルトの力を利用してビッグバンを引き起こし、宇宙と心中する為、行動を開始する。周到に計画を立てることを得意とするエボルトとは逆に行動は行き当たりばったりな面が強く、脈絡が無い分ある意味エボルトよりもタチが悪いと言える。


仮面ライダージオウ

ソウゴ

「なんか、行ける気がする!」

仮面ライダージオウの変身者であり、後のオーマジオウの変身者。

生まれながら王になると決まっていた」と言う発言を裏付けるが如く、ジオウの変身能力を持つ前から時間停止能力と言ったオーマジオウの力の片鱗を見せる事もあった。その後もジオウとして成長する傍ら、変身せずして未来予知能力現実改変能力時間を逆行させる能力過去の出来事を見る能力(過去視)等も発現するようになる等、チート能力を開花させていった。具体的には、夢で見た事を現実化する描写(現実改変能力が明らかになるまでは予知夢と思われていた)がなされ、劇中では仮面ライダーキカイが誕生している。更に劇場版だと仮面ライダーゼロワンがこの「予知夢」により誕生したと思われる描写がある。

これだけでなく、グランドジオウのライダーの召喚能力は変身前でも使用可能であり、変身前に攻撃されると言った事態にも奇襲でない限りは対応可能な模様。

またその性格にも、自分の前に立ち塞がる者は味方であろうと反撃所か必殺技を容赦なくぶっ放すなど将来の暴君としての適性を窺わせる。また非常時にも一切狼狽えずに策を講じ自身の理想形で事を収める等、状況を理解し上手く利用出来る頭の回転の速さまでも持ち合わせている。

さらに、歴代の平成ライダーたちが各々のライドウォッチ=それぞれの歴史を彼に託しているのは勿論、自身を倒しに来た未来人や自身を利用しようとした歴史の管理者までもがやがてソウゴを認めその命運を託す様になった事から、類まれなるカリスマ性をも持ち合わせている事が窺い知れる。

世界観も設定もバラバラの平成ライダーを束ね王への道をひた走るその姿は正しく過去と未来をしろしめす時の王者と呼ぶに相応しいと言える。


ツクヨミ

「私達の未来を…取り戻す!」

仮面ライダーツクヨミの変身者。

仮面ライダーとしてのツクヨミは基本形態の時点でジオウⅡ以上のスペックを持っており、十分なチートなのだが、ツクヨミ本人の特徴として、作中最高クラスの時間停止能力を持ち(具体的には巨大隕石の時間を止める)、その強さは兄であるスウォルツからも狙われた程。

更にレジスタンスで活動してたせいか生身での戦闘能力も高く(てか今までのジオウが「ツクヨミが変身しない事でバランスを取っている」と言われた程)、アナザーアギトに対してファイズフォンXで応戦する、カッシーンに対してスライディングを決めたり複数のヒューマギアを時間停止能力等を持ちいて蹴散らす等チートライダーが多いジオウライダーの例に漏れず強い。

映画仮面ライダー_令和_ザ・ファースト・ジェネレーションではゲイツやウォズと共に滅亡迅雷.netと対決し、大量のバトルマギア軍団をアッサリと殲滅してを圧倒し、撤退に追い込む獅子奮迅の大活躍を見せた。


同じ名称のキャラがそれぞれ登場する。

黒ウォズ

ウォズだらけだよ

「祝え!過去と未来を読みとき、正き歴史を記す預言者。その名も仮面ライダーウォズ。新たな歴史の1ページである!」

仮面ライダーウォズの変身者。一般的に「ウォズ」はこちらの黒ウォズを指す。

ツクヨミやゲイツ達と同じく2068年の未来からやってきた謎の予言者であり、主人公ソウゴの家臣。そして、ジオウにおけるドラえもん

所有する特殊アイテムが豊富。変身アイテムのほか、彼が身につけているマフラーはワープに用いることが可能であったり、預言書「逢魔降臨暦」に記述された過去の記録からはライダーや怪人達の分析や対象の束縛ができる。またほぼフィリップの専売特許的な地球の本棚へのアクセス権を持つ

戦闘経験も豊富で変身せずとも身体能力が非常に高く、レジスタンス時代はゲイツも一度も勝てなかったと言わしめる程。劇中でも生身でアナザーライダーを吹き飛ばしたりもしている。またビヨンドライバーでの初変身時にゲイツリバイブを活動限界まで追い込んだり、トリニティですら歯が立たなかった仮面ライダーギンガ相手にもソウゴ達が戻るまでの間を耐え抜くなど、タフさもある。このタフさゆえ、「ジオウ」で登場した3人の主要ライダーの中では苦戦する場面がもっとも少なかったりもする。

劇場版では歴史管理者の一員であるとされた。このことが原因かは不明(※)だが、他のジオウの登場人物とは違い、本編中でも歴史改変やリセットの影響を受けない描写があった(これに関しては白ウォズやソウゴですら影響を受けている)。

※そもそも歴史管理者であるという設定が本編にも共通しているか不明であり、リセットの影響を受けなかった事も、その実行者があえてウォズの記憶を残したのではないかとする説もある。


白ウォズ

「我が名は仮面ライダーウォズ、未来の創造者である!」

こちらも仮面ライダーウォズの変身者。

審判の日、“オーマの日”において『オーマジオウをゲイツが倒した世界』から来たもう一人のウォズ

手に持つ未来ノート書き込んだ事が現実になるという途方も無い能力を持っており、音声認識により戦闘中でも妨害される事無く使用する事が可能。

だが黒ウォズにライダーの力を奪われてしまい、ソウゴ達の歩む未来が確定した事で彼もタイムパラドックスにより消滅してしまった。


尚、彼が変身するウォズは公式で「ダークライダー」として確定している。その為、アナザーディケイドに変身したスウォルツによって呼び出されたのだが、本人は既に改心しており、ソウゴ達の作戦に協力したばかりか、スウォルツの真意まで話そうとする等(直前に殺されてしまい結局話せなかったのだが)、召喚した本人にとっては踏んだり蹴ったりな結果を招いてしまった。

強力なノートを所持する一方で、単純な戦闘力に関しては黒ウォズに一歩譲る模様。


該当者(令和ライダー)

仮面ライダーセイバー

詰

「俺は世界を守る剣だ」

仮面ライダー最光の変身者。

聖剣と肉体を一体化させ、何と1000年にも渡ってアヴァロンで生きていたという異色の経歴を持つ剣士。聖剣と一体化していた為か変身せずとも生身で様々な超常的な能力を使用する事が可能で、他人の服装を投射しての早着替え、強烈な光を放っての目くらまし、手を翳す事で他人の記憶の操作や治癒等正に何でもアリな能力が使える。特に傷の治癒は骨折レベルの重傷を負った人間を一瞬で全快させたり、通常の方法では治しにくいと言う仮面ライダーデュランダルに付けられた傷さえも治してしまった程強力。また、ユーリ自身歴戦の剣士でもある為、直接戦闘においても高い能力を発揮しており、変身解除に追い込まれても他の剣士達が傷を負う中、唯一傷一つ負っていなかったり、エレメンタルプリミティブドラゴン、サーベラ、デュランダル、ソロモンと言った格上のハイスペック持ちのライダー達とも互角以上に渡り合ったりした

尚、第39章では治癒能力の使い過ぎによって光剛剣最光の状態に戻ってしまい(意識も失っていた模様)。

少なくとも治癒の力に関しては無条件・無制限に使えるモノではない事が明らかとなった。


仮面ライダーセイバー 第33章「それでも、未来は変えられる。」

「愚かな人類へ、私からのささやかなプレゼントです」

仮面ライダーソロモンの変身者。

人智を超えた力を有しており、変身前の状態でも雷鳴剣黄雷土豪剣激土の二刀流によってセイバー(エレメンタルプリミティブドラゴン)とカリバーを圧倒する戦闘力を誇る。

更に、南極にあるサウザンベースから発射して、北極にあるノーザンベースの結界を破壊出来る程の威力・射程距離を誇る光の矢を撃てたり、瞬間移動もさも当然の様に使用する、「始まりの巫女」を模倣してソフィアを創造する等、人間とは思えない超常的な秘術も引き起こすなど底が知れない。更に、全知全能の書の力の一部を行使する事が可能で、タッセルを消滅させたり、聖剣を召喚する等の能力を見せた。

また知略においても相当で、本編や劇場短編での事件も全知全能の力を手に入れる為準備と言え、想定外の事態さえ計画に組み込み確実な物としてきた。


だが何より厄介なのは、暇潰しの為に全知全能の力で世界を滅亡させる純粋なまでの悪意その物と言える。

第39章で彼の一族(歴代マスターロゴス)は代々「全知全能の書」の一部を受け継いでおり、それによっては常人より長寿である事が判明。

それらの能力も彼自前のモノでは無く、「全知全能の書」に由来している可能性がある。


関連タグ

仮面ライダー ニートライダー 最強フォーム 究極フォーム


最強 チート チートキャラ バランスブレイカー

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな


チートラマン……ウルトラシリーズにおけるチート勢

最強戦隊チートレンジャー……スーパー戦隊シリーズにおけるチート勢

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました