ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
一人二役の編集履歴2022/07/20 07:58:08 版
編集者:光 メイル
編集内容:追加しました
目次
ページ先頭
  • 1 概要
  • 2 よくわかる一人二役の配役
  • 2.1 キン肉マン(初代)
  • 2.1.1 キン肉マン(王位争奪戦)
  • 2.1.2 キン肉マンⅡ世
  • 2.2 コロッケ!
  • 2.3 人造昆虫カブトボーグV×V
  • 2.4 北斗の拳
  • 2.5 ダイの大冒険
  • 2.6 ONEPIECE
  • 2.7 Dr.スランプ
  • 2.8 ドラゴンボール
  • 2.9 トリコ
  • 2.10 スラムダンク
  • 2.11 機動戦士ガンダムSEED
  • 2.12 DOGDAYS
  • 2.13 ポケットモンスター
  • 2.14 ボボボーボ・ボーボボ
  • 2.15 ポポロクロイス
  • 2.16 おねがいマイメロディ
  • 2.17 魔法少女まどか☆マギカ
  • 2.18 マギアレコード
  • 2.19 GS美神
  • 2.20 Yes!プリキュア5
  • 2.21 信長協奏曲(実写版)
  • 2.22 超速変形ジャイロゼッター
  • 2.23 ミスタードリラー
  • 2.24 ラブライブ!
  • 2.25 ハイスクール・フリート
  • 2.26 ガールズ&パンツァー
  • 2.27 ステラ女学院高等科C3部
  • 2.28 フレームアームズ・ガール
  • 2.29 ちびまる子ちゃん
  • 2.30 名探偵コナン
  • 2.31 極上生徒会
  • 2.32 さよなら絶望先生
  • 2.33 アマガミ
  • 2.34 ブレンド・s
  • 2.35 やくならマグカップも
  • 2.36 東京ミュウミュウ
  • 2.37 ラストピリオド
  • 2.38 メルクストーリア無気力少年と瓶詰め少女
  • 2.39 甘城ブリリアントパーク
  • 2.40 魔女の宅急便
  • 2.41 アイカツフレンズ!/アイカツオンパレード!
  • 2.42 無双シリーズ
  • 2.43 英雄伝説 軌跡シリーズ
  • 2.44 ソニックX
  • 2.45 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
  • 2.45.1 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP
  • 2.45.2 爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX
  • 2.46 忍たま乱太郎
  • 2.47 トミカ王国物語
  • 2.47.1 トミカハイパー大作戦!
  • 2.47.2 トミカハイパー大冒険!
  • 2.47.3 レッツゴー!トミカボーイズシリーズ
  • 2.47.4 トミカ大作戦!
  • 2.48 新幹線変形ロボ_シンカリオン_THE_ANIMATION
  • 2.49 魔法少女リリカルなのはシリーズ
  • 2.50 グレートマジンガー
  • 2.51 UFOロボグレンダイザー
  • 2.52 ゲッターロボ
  • 2.53 ゲッターロボG
  • 2.54 超電磁ロボコン・バトラーV
  • 2.55 ドラッグオンドラグーン
  • 2.56 ゼノブレイド2
  • 2.57 バイオハザード4
  • 2.58 ケロロ軍曹
  • 2.59 ロックマンシリーズ
  • 2.59.1 ロックマン8
  • 2.59.2 ロックマン11
  • 2.59.3 ロックマン2・ザ・パワーファイターズ
  • 2.59.4 ロックマンロックマン
  • 2.59.5 ロックマンバトル&チェイス
  • 2.59.6 スーパーアドベンチャーロックマン
  • 2.60 ロックマンXシリーズ
  • 2.60.1 ロックマンX4
  • 2.60.2 ロックマンX5
  • 2.60.3 ロックマンX6
  • 2.60.4 ロックマンX7
  • 2.60.5 ロックマンX8
  • 2.60.6 ロックマンXコマンドミッション
  • 2.60.7 ロックマンXDIVE
  • 2.60.8 イレギュラーハンターX
  • 2.61 ロックマンゼロシリーズ
  • 2.61.1 ロックマンゼロ
  • 2.61.2 ロックマンゼロ2
  • 2.61.3 ロックマンゼロ3
  • 2.62 ロックマンゼクス
  • 2.63 ロックマンDASHシリーズ
  • 2.63.1 ロックマンDASH
  • 2.63.2 トロンにコブン
  • 2.63.3 ロックマンDASH2
  • 2.64 ロックマンエグゼシリーズ
  • 2.65 ロックマンエグゼ(アニメ)
  • 2.65.1 ロックマンエグゼトランスミッション
  • 2.65.2 ロックマンエグゼAxess
  • 2.65.3 ロックマンエグゼstream
  • 2.65.4 ロックマンエグゼ光と闇の遺産
  • 2.65.5 ロックマンエグゼBEAST
  • 2.65.6 ロックマンエグゼBEAST+
  • 2.66 メタルギアシリーズ
  • 3 傾向
  • 4 関連動画
  • 5 関連タグ
  • 概要

    一人の役者が二つの役を演じること。

    基本的には同等の役である場合にこの表現が用いられ、演じる役にメインの役とサブの役というような差がある場合には「兼役」という表現を用いて区別することもある。

    演劇では両方の役で同時に登場できないため、何らかの意味合いを持って行われる場合が多いが、アニメなど実写を伴わない作品の場合では同じ声優が複数の役を担当するという事は割とある。

    その場合ある程度違うキャラになるよう微妙に声が変わる。中には本当に同一人物だったキャラもいる。

    上記の通り基本メインの方がEDでのキャストクレジットに入り、サブは書かれない事が多い。

    逆に一つの役に二人の役者が付くのはダブルキャスト(二人一役)と言う。

    また、一人の人間が二人(以上)の人間を装う事も指す。ミステリのトリックや変身ヒーロー・ヒロインものなどで見かける。多羅尾伴内キューティーハニー怪人二十面相などが有名どころ。

    また、一人二役ゆえにそれがある種のネタバレでもある作品もある。

    よくわかる一人二役の配役

    注:必然的に兼役が多くなるクロスオーバー作品(スーパーロボット大戦など)やオールスター作品(Gジェネレーションファイアーエムブレムヒーローズなど)は除外

    キン肉マン(初代)

    ドラゴンボール

    Yes!プリキュア5

    信長協奏曲(実写版)

    メルクストーリア無気力少年と瓶詰め少女

    無双シリーズ

    三國無双、戦国無双、無双OROCHIのみ記載

    エディット武将やモブ武将との兼役声優も多数あるが、数が膨大になるので省略

    英雄伝説 軌跡シリーズ

    ソニックX

    テイルス/チーズ(広橋涼)

    クリーム・ザ・ラビット/ヴァニラ・ザ・ラビット(あおきさやか)

    ガンマ/エドワード・タナカ(今村直樹)

    Dr.エッグマン/プロフェッサー・ジェラルド・ロボトニック(大塚周夫)

    デコー/ネルソン・ソーンダイク(山口健)

    ボコー/チャック・ソーンダイク(島田敏)

    リンゼー・ソーンダイク/ダニエル(進藤尚美)

    フランシス/スカーレット・ガルシア(塩山由佳)

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    三国チイコ/プロトセイバー戦隊レッド(矢島晶子)

    星馬改造/佐上保(宇垣秀成)

    柳たまみ/原・J・マキ(勝生真沙子)

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP

    三国藤吉/WGPの女性ファイター(神代知衣)

    J/ミシェル/ジャネット・ストゥルソン(渡辺久美子)

    鷹羽リョウ/パトリシア・メイヨ(高乃麗)

    鷹羽二郎丸/マルガレータ・イーレ/ヴィッキー(大谷育江)

    ミニ四ファイター/ヴィルヘルム・ヨハンソン(森久保祥太郎)

    ブレット・アスティア/アドルフ・ホルト(伊藤健太郎)

    三国チイコ/ジョセフィーヌ・グッドウィン(矢島晶子)

    ハマーD/モンティー・バリオス(鈴木琢磨)

    ミハエル・フリードリヒ・フォン・ヴァイツゼッカー/星馬良江(安達忍)

    カール・ヘスラー/ジュリオ・ディ・アンジェロ(吉野裕行)

    リオーネ・マッツィーニ/ワルデガルド・ダーナラ(櫻井孝宏)

    沖田カイ/リオン・クスコ/ユーリ・オリシェフスカヤ/リタ・シドニア/クレモンティーヌ(今井由香)

    土方レイ/サリマ(木藤聡子)

    近藤ゲン/ギルバート・バーニー(喜田あゆみ)

    黒沢太/シェン・ホワァン(陶山章央)

    蔡文姫(ポン)/蔡文遠(リーチ)(豊島まさみ)

    ニエミネン・スノオトローサ/タム・ビセンテ(芝原チヤコ)

    佐上ジュン/FOX2(西村ちなみ)

    星馬改造/佐上保/クラウス/バタネン(宇垣秀成)

    柳たまみ/原・J・マキ/シンディ(勝生真沙子)

    魔法少女リリカルなのはシリーズ

    ロックマンシリーズ

    ロックマンXシリーズ

    ロックマンDASHシリーズ

    ロックマンエグゼ(アニメ)

    ロックマン/ラッシュ(木村亜希子)

    ガッツマン/シャイニングマン(下山吉光)

    ロール/光はる香(城雅子)

    光祐一朗/サヌキマン(永野広一)

    大園まりこ/ゴスペル首領(日髙のり子)

    日暮闇太郎/ナンバーマン/カラードマン(うえだゆうじ)

    氷川透/カットマン五郎(渡辺久美子)

    アイスマン/色綾まどい(野田順子)

    名人/ファラオマン(藤原啓治)

    マサ/ナイトマン(堀川仁)

    シャークマン/氷川清次(鈴木琢磨)

    ウッドマン/サブロー(土屋トシヒデ)

    火野ケンイチ/マジックマン(小西克幸)

    ファイアマン/ドリルマン(加藤木賢志)

    エレキ伯爵/ホエールマン/リーグマン(三宅健太)

    風吹アラシ/エアーマン(千葉進歩)

    カットマン/カットマン二郎(芝原チヤコ)

    カットマン三郎/星田球太/大山チサオ(石村知子)

    緑川ケロ/トードマン(中川亜紀子)

    変な親父/ナパームマン(坂口候一)

    傾向

    実際に似た声とメタがあったり、親族的流れの者も何名かいる。

    関連動画

    この番組中で喜多道枝が一人9役のアテレコを披露している。また、たてかべ和也による【もしもアムロジャイアンの声だったら】の回でもある。

    関連記事

    親記事

    一人二役の編集履歴2022/07/20 07:58:08 版
    編集者:光 メイル
    編集内容:追加しました
    一人二役の編集履歴2022/07/20 07:58:08 版